喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#12318 2008年3月11日(火)03時04分
From: ムハンマド
変更
これで最後か!?
どうも、長らく君臨してきたムハンマドです

スレ違いになるかも知れませんがアベル氏、ちょい おつきあいください

私は統一女が好きだったのです。私は彼女から見て異教徒ですが

私はcandyたんを統一女だと思いこんできました

でも 違うのです、ですから行かなくなりました。

あれだけ『エセ信者』だとわめいたのはだからです
私は本当はオウムスレなんか怖いのです。
統一女に常駐などしてほしくないのです
統一女は諦めるしかないのです。彼女は既婚者で私は二号とか愛人とかにはなりたくないです

統一女って怖いのですよ
探偵まわしたりします。
なぜか私の行き先が筒抜けだったりします
こんな怖い女とは付き合えないです

怖くて警察に行かなきゃな と思う時もあります

でも彼女『結婚式はまだだ』と言ってました
まだ祝福をあげてないのでは?と思ったりします

彼女は本当にウソつきだったのか?と思います

私は特定の宗派に所属しております
ですから根っから改宗することなどできません
三割献金にも同意できないのです。彼女がかせいたお金はどう使おうが自由だとは思うのです。
彼女が50万稼いで私が30万稼いだなら彼女が50万払うのは勝手です
女性は専業主婦でも良いと私は信じています
必要な生活費は何をしてでも出すのが男の義務だと思います
でも信仰って、私は大金を払いたくないのです

でもテキトーに付き合いたい相手でもなかったのです
だから一度は断ったのです。私の稼ぎで相手にどんな事があっても金銭的に不自由させたくないのです
このご時世ワーキングプアも多いのです。いろいろあって自分が稼げるかイマイチ自信がないのです。

隣、近所に布教はしませんし、特定の事情がない限り宗派は辞めないし、辞めれないし、お金も祝福費用以外は大して出せないです
宗派はやめれません。やめる勇気が無いのです。
部屋に真のお父様や真のお母様の写真をこっそり持ってこっそり祈るのならいいですが宗派はやめたくないです

実は彼女、霊媒体質だったようです
『お経あげると霊が寄るから嫌だ』などと言うなら程ほどにしたあげくに宗派を辞めていたかもしれません
でも、いろいろあって私はどうしても宗派をやめれないのです
でも、そういう理由なら『行く行くは』考えざるをえなかったでしょう
私も少しだけ霊媒体質なのです。お経あげてもどうて事ありませんが、そういう人だっているでしょう。わかりにくい話かもしれませんが

だから霊感商法している人が0能力者だとは思わないです

あの人は本当はアホなので、気まぐれで一ヶ月ほど勉強した外国語をペラペラだと思い込んだりするし。ある時期、すごく暇で『クナシリ』についてのサイト行ってたのです。読めないけど暇だったんで。

統一教会にオウムがのっとられるの阻止!とか、言ってましたがのっとられても良いかもしれませんな。本当は、どうだっていいんです。オウムを防衛する義務なんかありませんし、みんなで、つぶしてしまいましょう!



でも、もう 統一女とは会う機会も無いのです
アレコレ考える事は非常にムダです
会えたら逆に怖いです
『どうして会えたの?』と言う奴です
もう会えるはずも無いのです

でも急に少しだけ気になったのです
『ひょっとしたら本来、祝福を挙げるべき人間と不仲になったのでは』と思ったのです
まあ、ボビーみたいな人に取られるのかも知れません!日本人か在日かの稼げる男には勝ち目はないでしょうが日本国籍か在日永住権ほしいだけの男に取られるのは、とてもうれしいです!
祝福あげてないって既婚者だからそんな事もないかな
結婚式あげる費用が無かったのならあげてないのかも、、と、ふと思ったのです

でも、統一教会の上の人に一回だけ会った事があるけど、きっと宗派の関係で私は動けないでしょう

統一教会の方が身軽です

それよりも、あんなに怖い女、テキトーに付き合ったら統一女からの『代車』だったという事は無いように、、、

以上、グチです
早く統一女が速やかに脳裏から消えますように!

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。