喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#21381 2009年4月23日(木)02時41分
From: 아벨(Abel)
変更
Re2:産経新聞HPより引用
聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#21380)への返事

> > フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、4月22日の忌日の欄に、
> > 835年(承和2年3月21日) - 空海、日本真言宗の開祖(* 774年)
> > と書いてありましたので、命日は今日にしておきます。
>
> おいおい、今年の旧暦3月21日は4月16日ですぜ。
> 年ごとに命日は違います。

あらららら、真言宗ってそういうアホなことをやっているのですか? 流石は漢訳仏典と
平仮名真言を後生大事に守っておられる「伝統仏教」だけのことはあるとwww

命日が「旧暦3月21日」という場合

1 新暦3月21日を命日とする
2 本年の「旧暦3月21日」に当たる日を命日とする(猊下式)
3 835年の旧暦3月21日が新暦何日だったかを計算して新暦のその日を命日とする

簡単に考えても、上記三種類の「記念日」の設定の方法があると。

天理教の場合には、一番シンプルに「1」の方法をとってます。すなわち、教祖誕生祭は
4月18日、立教(天啓受け入れ)の10月26日、教祖が現身を隠された日(凡夫外道的には
命日www)の1月26日、等々いずれも旧暦での日なのですが、大胆にも新暦の「この月
この日」を祭典日と決めてますw 

ただ、以前、教祖が現身を隠された明治20年正月26日=2月18日ということから、1月26日
〜2月18日まで毎日お祭りを執り行った年もありました。

3のような決め方をしますと、毎年毎年記念日が変わってしまうので、予定の立てようが
なくなって信者としては非常に迷惑な話となります。やはり因循姑息な高野山真言宗よりも
新宗教の雄たる天理教式の方が合理的と申せましょうwww

また、空海が入定された時代に用いられていた暦は何暦なのでしょう? 現在用いられている
旧暦とはシステムが異なるはずです。当時の暦のシステムでの3月21日が新暦のいつになる
のかを計算するのでないと、現在の旧暦で計算してもナンセンスというものでしょう。

これが「理科系」的な発想というものなのでしょうかw

一寸検索してみますと

元嘉暦(690〜?)
儀鳳暦(697〜763)
大衍暦(764〜856)
五紀暦(857〜861)
宣明暦(862〜1683)
貞享暦(1684〜1754)
宝暦暦(1755〜1797)
寛政暦(1798〜1843)
天保暦(1844〜1872)

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。