喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#26307 2009年9月1日(火)01時21分
From: 元芝
変更
Re2:無我・非我1  
아벨(Abel)さんのメッセージ(#26279)への返事

>一般的に言われていることとして、仏教とそれ以前のインド思想の違い、仏教を特徴付>けるポイントとしては通常は
> 三法印だといわれてますよね。
>
> 中でも諸法無我については、世間一般の理解においては、すべては相対的な相互関係におい
> て成り立っていて、絶対とか真我といった概念を否定するというのが仏教の基本的考え方だ
> と信じられているようだと。


諸法無我については若干誤解があるのでいつか説明します。


>オウム否定論の中で一番多いのが、真我を説くオウムは非仏教
> だから価値が無いという論法。

その論法は俺も使いますがそれはまったく別の次元のことを言ってるので同じ意味ではありません。
とくにオウムの真我は「個別の真我」という倒錯したニュアンスを持ってるのでそこを「非仏教」だと俺は言ってるのです。


> > そもそも、仏教が「常住不滅にして真なるもの」を否定する宗教であるはずがないのです。
>
> 世間一般には、でも、固くこのように信じられてますよね?

仏教・お釈迦さまは背理法できちんと「常住不滅にして真なるもの」があることを証明していますよ。
その点が仏教学者でもよくわかっていないのです。


> これは直接的に仏典に述べられているのでしょうか。あるいは経典解釈者の普遍的な理解と
> して定説となっている考え方という意味でしょうか。

簡単です。
無我であろうが真我であろうがそれを論じている以上その追求があった。即ち「自分自身の内奥の探求。自分が何ものであるのかを追求しようとした」
名色から切り落とす「わが身これ不浄なり」があるのもその証拠です。


> ヴィシュヌの9番目の化身に過ぎないという話ですか? 相手のエースをつかまえて、二軍
> 選手だと貶めた言い方してるようにしか聞こえないとw

逆でしょう。
認めているから自分とこの神さまの化身として扱いたかった。
じゃなくてw
仏教ってその瞑想技法はヨーガにあるものの改変だったりするから。


> これは一般的な認識なのでしょうか。どうも、某人殺しお父さんが、「仏陀釈迦牟尼は仏教
> でなく真理を説かれたのだ」と言っておられる例のイメージにつきまとわれてしまいそうwww
>

ひねくれすぎw


> そういうと、ヨーガ・仏教から出た某殺人カルトは仏教を超えた、と言い出す香具師がwww
>

越えてたらサマディくらい簡単にやってみせればいいw


> またまた仏教って何なのか全然わからなくなってきてしまったみたいwww 某殺人カルトが
> 面白おかしく説いてくれた教義や歌のデータを入れてたら、少しは仏教というものが全体像
> としてわかるような気になったものですが(勿論元芝さんは全面否定される説き方なのですが)、
> 再度完全にワケワカメ。ことに思索とか智慧のヨーガっていうと一番苦手な方向性、、、
>
> クンダリニーヨーガ的テクニックで面白おかしい神秘体験して魔境一歩手前っていうほうが
> 面白そう、、、といっても今では体力的に無理かもwww
>
> 結局、バラモン・ヒンドゥーと仏教との違いって何なんでしょ?? と根本が全然わからなく
> なったと。まあ単なる評論家ですからわからなくてもよろしいのですが、、、
>

違いは厳格性かな。
仏教の方が非常に厳格。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。