喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#27579 2009年10月6日(火)02時27分
From: 聖者ぼんちリンポチェ
変更
Re3:二諦について質問
元芝さんのメッセージ(#27575)への返事

> はい。
> 今回は限定しませんでした。

ああ、やっぱりわざとか・・・。(笑)

> が、察しのいいぼんちさんは俺が何を言いたいのか既にご承知のはず。

まあ、私が元芝さんの言いたいことを承知しているかどうかはともかく、
一つ言えることは、「ここに絶対的真理がある」とか、
「我々は絶対の真理を持っている」とか、
ひどけりゃ「私は絶対の真理に到達した」とか、
標榜すること自体が、「私はそんなものには到達していません」
と宣言しているようなものである、ということですな。

> 試している気はありませんが、「もしかして何かを絶対視してはいないか?」「仏教を絶対視してはいないか?」と思いましてね。
> ある元の方が仏教に傾倒(とくにチベット仏教)していらっしゃるのですが、その仏教の絶対視ぶりがすごくて・・・。
> ふと、皆様はどうなのだろうかと思いまして。

そういうのを「試している」というのです。(笑)

まあ、ここの常連さんでそこまで傾倒している人っていないんじゃないかなあ。
せいぜいYASUさんが、
なんでもわざわざオウム的な分類の仕方をすることに、
冗談半分でこだわり続けているというくらいのもので。

> ちなみにヨーガもまた俗諦なのだと思います。

この大宇宙のどこか一箇所でも、
真諦なるものが存在しているような場所がありましたっけ?
つまり、全部俗諦ということですけれども、
全部が俗諦の時に真諦はなく、ゆえに真諦俗諦の差別なく、
全部が真諦の時に俗諦はなく、ゆえに真諦俗諦の差別はない。
だから、星は星なり、月は月なり、ということでよろしいのでは?
月を愛でたくば心の底から月を愛で、
星と一体になりたくば一心に星と同化すればよいかと。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。