喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ


Message#6831 2007年2月28日(水)03時39分
From: 아벨
変更
Re:知覧レポ
聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#6814)への返事

> 城山と、その麓にある歴史資料館ともいえる「黎明館」に行って参りました。

そこで
♪新しい世界が始まろうとしている・・・、と歌と踊りの供養をしてみたいです

> 目的地は終点「特攻観音入口」ですので寝過ごす心配はありません。ww

そこでのマントラは、オーム・マ・ニ・パ・ドゥメー・フームなのでしょうか?

> しかし、日曜日のこととて駐車場にはひたすら観光バスがビッチリ。
> 道理で私の乗ってきた路線バスはガラガラだったわけです。
> こうなると駐車場にある食堂も貸切になってしまいますので、

現在の日教組教育に毒された日本人も、ちゃんと沢山訪れていると知って嬉しいですね。
食堂で待たされても、むしろ喜びであると。入れなくても一層喜びであると。

> 一人のおっさん・・・というかほぼ「じいさん」ですが、・・・が出てきて、
> 鹿児島なまりで説明を始めました。
> 淡々と喋ってはいますが、なかなか味のある語り口で、
> まずは特攻隊の飛行機や攻撃方法に関する一般的な概論。
> 続いて、代表的な隊員の写真を掲げながら、
> 彼らの遺書、辞世、あるいはその母親からの手紙などを、
> ほぼ完璧な暗誦で説明してくれました。
> ・・・と書くと、単なるレポートですけど、
> すごかったのはまさにこの部分。
> 私は普段ほとんど泣きませんが、その私を泣かせました。
> 説明が終わった後もしばらく涙のツボにはまった状態で、
> 涙と嗚咽が止まってくれません。
> このじいさん、名調子にも程がありますわいな。

情のひとかけらもなさそうな阿修羅丸出しの猊下も泣かれたと。私も泣きに行きたいと。

> この「説明」が私のインスピレーションに火をつけたのか、
> ある「音と和声」がずっと私の中で響き続けましたので、
> すぐにスケッチとして書き取り、
> 館内の自由筆記ノートにもその一部を書き写してきました。
> これは、隊員の遺詠に対して曲をつけて形にしたいと思います。

♪無念の歯がみこらえつつ 待ちに待ちたる決戦ぞ・・・ とか
 
> お帰りの際は是非、露天商の焼き芋を買っていただきたいと。www
> メチャクチャ美味しいですから。

帝都の地下鉄で食います。3月20日くらいがよろしいかと。

お、明日はあの偉大な魂の誕生日、あさっての五分前はもっと偉大な魂の・・・

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。