書く
トップへ 最新

#32079 2010年2月20日(土)05時50分
From: 아벨(Abel)
Subject: Re2:流れたので再掲

セイラさんのメッセージ(#32075)への返事

> > アンゴルモアの大王が空から降りてきて・・・と同じ。
> > 歴史がそう決まっているのなら「カリスマひも」が誕生するだけのこと。
>
> ☆預言の追加
> マーズとヴィーナスの愛。
> ふたりの間にいる地球の女神ガイアの祝福を受けたい。
> マーズは「大地に咲く一輪の花を大切にします」とガイアに伝える。
>
> “逆玉婚 カリスマひも誕生編”
> あなたは信じられますか?

新幹線の中で「ひぐらしのなく頃に」のPC版をプレイしてましたが、新神戸から品川まで
かかっても「鬼隠し編」の祭のところまでくらいしかいかない。

部活のゲーム内容の詳細など本論と離れた細部が非常に詳細で、ややもすると本論を見失う
くらい。有体に言ってしまえば、大河ドラマが一年間引き伸ばしのために冗長な描写をダラ
ダラ続けることがあるけど、そういう感じ。 よほどヒマな人が楽しむならそれもよろしい
かもしれないけど。

PC版なんていうけど、要するに文字情報だけ。背景の絵はコミックやアニメ版より遥かに
稚拙な絵で、しかも数種類しかない絵の使いまわし。舞台設定が変わっても同じ絵が使われ
てて、紙芝居というより、あくまで「ノベル」+挿絵。サウンドノベルというけど、背景の
音楽・音響なども使いまわしで単調。最初コミケで100円で売られたそうですが、いかにも
同人手作りって感じ。

富竹の持ってるカメラの絵なんて手抜きの究極。1983年だったらキヤノンF1くらい持って
もらわないと困りますわ。何でプロカメラマンが変なコンパクトカメラ?

コアな人はこれを一番評価するそうですが、それは私などカメラヲタがが「キヤノンカメラ
というとWsb改良型かY型ですよ、デジカメなんて糞」と言うのと同じですわw

結論。アニメ版が一般的には一番よくできてる。コミック版とPC版でDVDの端折ってる部分
を補完するとよい。凡夫外道がPC版から始めたら面白くなくて挫折すると思う。

「マニア」の言うことを真に受けたら駄目。玄人筋が何と言おうとも、自分の頭で考えて、
自分で評価を決めよう! そもそも아벨(Abel)は右脳人間なので左脳でノベルの文字を読む
なんていうスタイルは全く苦痛なのじゃ。

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.054
Copyright(C) 1997-2010, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。