書く
トップへ 最新

#32401 2010年3月1日(月)15時33分
From: 神風代理人
Subject: 容疑者、被疑者、被告に対する豚箱の扱い。!!
容疑者について。
犯罪の容疑を受けて、警察署が検察庁に通知する。!!
検察官は処分相当と判断したら簡易裁判所に対して、
逮捕状を請求する。!!
裁判所から逮捕状がでる。!!
逮捕状「ふだ」が出たことで、警察署刑事が容疑者の逮捕に努力する。!!
容疑者の身柄確保、いわゆる逮捕状の執行である。!!


被疑者について。
逮捕状を執行されたら容疑者から被疑者となる。!!
容疑者を逮捕したら、警察署は48時間以内に、被疑者を取り調べの上、
検察庁に送検しなければならない。!!
被疑者の送検を受けた検察官は、
被疑者を取り調べて、裁判所に勾留を請求する。!!
裁判所は勾留裁判「勾留尋問」をして、勾留する必要があれば、
被疑者に対して、勾留状をだす。


被告について。
被告の勾留場所は、原則、逮捕した警察署の留置場。
すなわち、代用監獄・警視庁○○警察署という具合である。!!


勾留期間は、原則10日であるが、更に10日の更新がある。!!
この期間に、被告を取り調べて、起訴、処分保留、起訴猶予、処分なし。
一つの処分を決めることになる。


被告になったら22日間位、豚箱の世話になる。!!
地方裁判所に起訴された被告は、起訴後、2、3日で拘置所に身柄が移監になる。!!


簡易裁判所に起訴された被告は、裁判を受けて、判決言い渡し後、
数日して、拘置所に移送される。!!


豚箱について。
現実に取り調べ中、刑事が天丼等の店屋物を被告に食べさせることはない。
タバコを吸わせること、インスタントコーヒー、あるいは、お茶はあり得る。!!


逮捕された折、所持金がなく、家族からの差し入れのない者は、週2回の自弁食の購入が出来ない。!!
こうした被告には、入浴後に風呂場の掃除をさせることで、店屋物を食べさせることは、あり得る。!!
留置場主任「警部補」の自腹である。!!


昔の取り調べは、店屋物を裏金で、食べさせることは、
日常茶飯事であったし、自供に追い込む材料に遣われていた。!!

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.054
Copyright(C) 1997-2010, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。