書く
トップへ 最新

#34150 2010年4月29日(木)08時52分
From: 아벨(Abel)
Subject: Re20:イヤハヤ南友・・・
YASUさんのメッセージ(#34147)への返事

> 「衆道」を調べましたら、
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』には、
> 近代までの俗説的な資料によれば衆道の元祖は弘法大師空海といわれている。
> なんて書かれておました。

昨日知った某検索サイト(上のリンクにあり)で「衆道」と入れてみますと、Yahoo智慧袋
や教えてgooなどでの情報が沢山出ますし、関連商品を探すとヤフオクに下記のような本が
ありましたw
http://sss.sakuraweb.com/

教えてgooの一つ

同性愛を示す単語を教えてください
困り度:
暇なときに回答をください 同性愛を示す単語を教えてください
お恥ずかしいのですけど、急に思いました。日本語では陰間とか衆道など
色々な言葉がありますが、どんな物があるのでしょうか?

知恵袋で「おかま」の語源についてのご質問を拝見し、そのご回答で
「釜」「陰間」「カーマ(スートラ)」等が語源として挙げられていました。
語源はともかく、どういう単語があるのでしょうか?
質問投稿日時:2006/05/05 12:49質問番号:2132192

この質問に対する回答は締め切られました。最新から表示 | 回答順に表示 | 良回答のみ表示 回答良回答10pt

回答者:heisenberg
△「男色(だんしょく)」
△「若道(にゃくどう)」

ヤフオクでの関連商品

京都 西雲院 万日念仏と結衆道心者 家田隆現 限定出版 18z1
1,000 円
京都 西雲院 万日念仏と結衆道心者 家田隆現 限定出版 18z1
終了日時:5月 2日 22時 27分

これって浄土系のゲイの話でせうか?

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.054
Copyright(C) 1997-2010, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。