![]() 아벨(Abel)さんのメッセージ(#34497)への返事 > 神風代理人さんのメッセージ(#34494)への返事 > > http://www.apfnews.com/whatsnew/2010/04/post_50.html > > いま尚、危険があるのですか。 > > さもあらん。 > 「危険がある」ということにしておかないと困る方々が色々と居られるのでせうな。危険 > だ危険だと煽り立てておいてマッチポンプとかwww 危険がないと観察処分の理由がなくなりますからにゃ。 結論先にありなんだから「危険がある」と言っておかないと格好がつきませんわい。 APFまた再開しましたな。 2009年11月〜2010年2月までを除外しているところは流石流石。 さて、「危険性あり」の上の記事、 2010年04月23日【取材記】ナイジェリア詐欺(419詐欺)に新手口 特殊コーティングした紙幣とはブラックノートのことですな。 去年の「ブラックノート詐欺事件」取材の件には触れず、 まるでまったくなかった話のようにして新たに「ナイジェリア詐欺」として取り上げている。 ひぐらし調のパラレルワールドです。 ものがブラックノートだけにブラックジョークがきつい。 で、また「ナイジェリア詐欺」を取材して、 誰かさんが「信書開封した」「発信機取り付けした」とゲロって、 ヤラセじゃないのか?と問われたら、恋する乙女が「私の王子様がそんなことするわけないわ。下っ端のすけべのぞき野郎が勝手に信書開封してなかを見たと確信している」と王子様を擁護してそれっきりのチャンチャン♪ これは当然ですわな。 とっくに縁の切れてるちかん野郎よりも、蜜月続行中の王子様を擁護しますわい。 恋する乙女はみんなそうじゃ。 もともとは、犯罪幇助まがいの取材に問題があると顰蹙を買ったのに、 最終的には話を摩り替えてチャンチャン♪ 何回もこのパターンを繰り返すカルマだったりしてね。 http://www.youtube.com/watch?v=FOPAR6tSbvs&feature=related そんな場所で 散らないで 散らないで そして種を残さないで 芽を出せばふたたび廻るカルマ 某社、去年も今年も長井さんを頻繁に取り上げているのは流石流石。 “僕らは長井健司さんを忘れない”かな?かな? 王子様と蜜月中の乙女は「嘘だーーーーーーーーーーーーっ!」と、 思っているとかいないとか。 にぱ〜☆ |