喫茶Honfleur掲示板2005, 2006年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
画像
サーチ
セットアップ
Message#2170 2005年12月25日(日)02時53分
From:
和井 恵
Re5:功徳の消耗・・・
聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(
#2166
)への返事
> 和井 恵さんのメッセージ(
#2165
)への返事
>
> ちょっと確認ですけど、
>
> > そして、「修行者」には、「前世での経歴(!)」によって、
> > 「成就しやすい者」「ややしにくい者」「かなり難しい者」
> > 「無理っぽい者」「絶対無理な者」という、
> > 「五性各別論(修行者の資質へのカースト的な考え方)」が生まれました(笑)。
>
> これってあくまで、「今生のみ」「今生では」の話ですよね?
> つまり、「データの量」とか、「修習した年月により」とかいう概念さえ導入すれば、
> 少なくともその枠内では矛盾や問題は生じない仮説であると。
いいえ、私は「逆の見解」を、むしろ持っているかも…
> 「データの量」とか、「修習した年月により」
「教養」が「邪魔をする」という言葉があるけど、
余計なデータが多すぎると、逆に「それを修正する」手間の方に時間がかかり、
「真理」の本質を「理解する」のに、むしろ「時間がかかる」可能性もある(笑)。
禅宗で、
師匠が弟子に対して「水が目一杯入っているコップ」を見せて、
「これに新しい水を注ぐことが出るか?」と問う。
弟子「出来ません」
師匠、コップの水を外に捨てて、
「これならどうじゃ!!」
そこで弟子は、はっと「悟った」というお話(笑)。
私はむしろ、「杏奈ちゃん」のような、
「あまりデータに染まっていない人」の方が、
「真理を悟る」のは早いのかもしれないな、と考えています(笑)。
釈迦の二大弟子の「マハー・モッガラーナ」と「サーリープッタ」は、
釈迦の弟子になる前は、二人とも同じ、ある別の師について修行をしていました。
その師(サンジャヤ)が説いた教えとは
「私はそれが有るとは言わない。また、無いとも言わない。
そしてまた、有りかつ無いとも言わないし、有るのでもなく無いのでもないとも言わない」
というものでした。別名「ウナギ説法」と呼ばれていたそうです(笑)
つまり、「何かを信じること」や「信じないこと」を徹底的に否定する教えだったのですね。
つまり、「観念(およびデータ)の崩壊(デリート)」です。
その中には当然、「輪廻」や「真我」の思想も含まれていたはずです。
つまり、彼らは「白紙(プレーン)」に近い「状態」を、
それまでの「修行」で造りあげていたのですね(笑)。
だからこそ、サーリプッタは、遊行中のアッサージと出合い、
釈迦の教えである「縁起の法」の「公式」を聞いただけで、
「これは素晴らしい教えだ!」と「直感」することが出来たのです。
そして、「成就」するのも、勿論早かったに違い有りません。
「逆転の発想」ですかね…
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。