喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年

タイトル 画像
Message#から前件を

日から 前を

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
リンク タイトル 画像 サーチ 携帯モード セットアップ

更に前100件 


Message#26465 2009年9月4日(金)20時21分
From: 通りすがり
変更
ひとりごと
ブッダの縁起思想では人間存在の根源を無明(根源的迷妄)と規定する。
ところが如来蔵思想では人間存在の根源を仏性(自性清浄)と規定する。
如来蔵仏性思想は明確な反縁起思想=ブッダの思想の破壊であり、その「清浄」論ゆえに、
清浄アートマン概念妄想⇒業報輪廻転生論肯定⇒梵我一如論へと容易に没入するのだ。
ヒンドゥへの「仏教」の植民地化敗北宣言であり、宝珠愚者や一在家などのカルトの温床思想となるものだ。
宝珠愚者は御都合主義ウンチングペーパーを用意しているというし、
また現に>>21でカルト在家が「仏性」によだれを垂らしているではないか。
あとは真ひかり教義とインチキでも強引に直結させればよいだけだ。
これは簡単だろう。お召し上げ教義ネタの出来上がり。

寝言ですた

---論題---
 無霊魂論としての仏教
   http://www.nagoya30.net/temple/kyosin/sin-iti/lekcio/seminar2.pdf

前シリーズ、【最終】仏陀は転生(再生誕)を説いた!?【決着】は、
仏陀は経典中において明確に説かれていた、ということで論証されました。
次は、無我の問題について議論します。
仏教は無我を説くことでバラモン教との違いを明確化したといわれています。
しかし、仏陀は本当に「アートマンは無い」と説いたのでしょうか?
「それら(五蘊)はアートマンではない」(非我)としか説いていない、とも云われており、
中には、「仏陀はアートマンを説いていた」という意見も・・。
再び、当スレではこの仏教の根底を覆しかねない大問題について討論します。

*仏陀の教説として最も信頼性が高いとされる原始仏典からの引用と解説は特に歓迎します。
(投稿「750-800」を目安に善意の方どなたか次スレを立てて下さいm(__)m)

前スレ【最終】仏陀はアートマンを説いた!?【決着】1
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1240593431/
 **全過去スレ/リンク集 http://houjugusya.web.fc2.com/link.html
 「2ch DAT落ちスレミラー変換機」 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


>6 諸法非我 → <大乗によって>諸法無我に言い換えられる。
>   理由・・・有部は我ありだから、諸法<無我>と言うはずがない。
>7 大乗によって諸法無我がアートマン否定に利用される。
>8 諸法無我 → 諸法のどこにも我はない、という洗脳が成立する。

 本来、ただの「非我」(それら五蘊はアートマンではない)であったものが、後代になっ
て「無我」(アートマンは存在しない)へと改変されたと中村氏はいっており、また『インド
思想史』でも意味が変化したと述べられています。

 『したがってわれわれはこれを無我説と呼ぶことを躊躇する。「無我」という語は誤解
をひき起し易い。初期の仏教においては決して「アートマンが存在しない」とは説いてい
ない。むしろウパニシャッドなどの思想と多分に密接な連関を有するのである。--略--

ところで散文の部分で強調されている思想を受けて、後世になると遂に「アートマンは

存在しない」という意味の無我説が確立するに至った。』
(中村元著『自我と無我』平楽寺書店刊)

 『仏教は無我説を立てることで有名であるが、その思想内容は歴史的にかなりな変
遷がある。それにともない「諸法無我」の解釈にも変化がみられる。』
(インド思想史略説/第2節-原始仏教の教理)

 本当に、仏教界は「アートマンは存在しない」「我はない」。たとえ「ニルヴァーナにおい
ても我はない」でいいのですか?テーラワーダとチベットも共通の伝統であり、水野氏や
石飛氏も説くから・・で、本当に正解ですか(ゴータマはそのように説いたということ)?

更に前100件 
最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。