喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#11033 2008年2月6日(水)08時35分
From:
아벨(Abel)
変更
Re11:玉置オフ
さくらさんのメッセージ(
#11031
)への返事
> 厳しい神様が居るみたいですから、真面目にお願いします。
http://www.infoibis.ne.jp/~shioya/Essei.html
ご祭神を拝見したのですが、本殿の場合、記紀に出てこられる凄い最高の神様ですね〜。
国常立尊
伊弉諾尊
伊弉冊尊
天照大神
クニトコタチノミコトとは最初に登場された神様、ただし独り神にて子孫は残されなかったと。
天理教の親神様の、男性の要素を表現する神名も同じです。記紀の神様と同じ名を違う意味、
すなわち創造神として信仰するということで明治時代には弾圧を受け、明治教典というのでは
教義を教祖(おやさま)の教えられたものからネジ曲げて国家権力に迎合し、戦争協力で金と
人をうんとこさ出して、ほいで国家の庇護の下大発展を遂げたのが天理教。あ、脱線
この神様の顔ぶれは、軍人にたとえてみると、東郷平八郎、大山巌、乃木希典、山本五十六、
ってくらい。野球選手にたとえると川上哲治、長島茂雄、王貞治、星野仙一、相撲取りだと
常陸山、双葉山、初代若乃花、大鵬、おそれ多いことながら某殺人カルト信者にたとえると、
マイトレーヤ、マハーケイマ、マンジュシュリーミトラ、ア〜ベルゲドー級、オウマ〜にたとえる
と、西村雅史(ただし数年前の脳味噌正常な時代)、山本英司というくらいの凄さですわ。
注:星野氏に関しては関西人の義理にてどうしても入れるぞ
> この山に縁のある人は厳しく扱われ、何度登ろうとチャレンジしても登ることが出来ないらしい
> <font size="+1" color="red">精進潔斎、斎戒沐浴を強いられ、ひたすら心を浄化せねば参拝のお許しがでないというのだ.</font>
それなら、その前に天川で男性は褌女性は腰巻一丁で禊するのがよろしいかと。あるいは
十津川の川で。勿論暗性食の供養などもってのほか。あのチベットの坊さんの灌頂のとき
にも精進料理ってことで高い豆腐料理の店だったかで散財したわけですが(情報さんくす)
今回も精進潔斎しますかね。で、参拝終わってから精進落としで不邪●戒も煩悩破戒とw。
でもこの文章の続きには・・・w
> といっても玉置山に縁のない人はいつでも登れるし、山を汚そうとお咎めなしである、山の禽獣と同じ扱いだそうだ。
我々外道お馬〜♪の場合には、この文章の部分が該当するのではないでせうかw
縁ある人びとという表現が何度もありますから、ここは是非とも救済の構図Tの、さびの
部分を全員で放歌高唱しませう!!
<b>♪縁ある魂 この光をすべてのためぇに〜 少しでも分け与え 苦しみを 取り除く 役割果たすぅ〜</b>
http://bodhisattva.x0.to/music/q01.wma
> この山は古来より御利益信仰の対象となったことのない、潔癖な山で、前述の登る人を選ぶ話もそこからの出典である。
> そして、この山はこの世の終わりが来るときにはじめて開かれる、<font size="+2" color="red">ハルマゲドン神社”</font>なのだとも、記してある。
ならやはり <font size="+2" color="red">救済の成功を祈って神社で立位礼拝!</font> するのがよろしいかと。
やはりサマナ服とクルタですな。
や〜い、魔境元正大師一行はここまで来れんじゃろ〜〜〜! ざまみぃ! とか言って
↑
もう行った??? 知らんw
道は完全舗装だそうですな。四駆なんて必要ないみたい。荒れた林道の方が走ってて楽しい
のですけどねえ・・・ 舗装路なら昼間なら3月でもまず大丈夫かも。
↑
話かわって、今便所で突然気づいたこと。この歌の途中にこんなくだりがありますね
♪・・・
私は知った、私は聞いた、私ぁしは見ぃた 私は感じた 弟子の苦しみを
降りねばならぬ 済度のために 煩悩解放
楽を鎧として 喜悦を鎧とし カーマ(愛欲)を鎧とし
私は降りてきた 弟子の済度のたぁめ
光を捨てて 暗闇の中 真の光求める 道を
私はこの世界で 離解脱し 悟りを開いて 広めるんだ
カーマを捨て 味覚を捨て 快楽を捨て 喜びを捨て 大楽捨て 離解脱する
・・・
煩悩解放、楽、喜悦、愛欲を鎧として済度するということですが、2ちゃんでャンディちゃんが
散々批判しておられる開祖の行状も、救済のための深遠な方便なのではないか? などと、
ウンコしながら、ふと思ってしまったのですが、この「救済の構図T」の歌詞の意味について
注釈のようなものはありますのでしょうか? >物知りのYASUさんでも誰でも
私の勝手解釈では、カーマを鎧として1995年まで救済活動をされてた開祖は、現在カーマを
捨て味覚を捨てて最終完全解脱のため小菅でご修行中、十三階段で最終完全解脱されて次の
世界、多分地獄の救済に向かわれるのかな〜? とか
昨夜夢をみますた。オフ会の前夜に参加者の一部だけが早く着いて集まってる。ゆきさんと
初御目文字、でも写真で存じ上げてる印象と全然違ってヨン様眼鏡、浣腸様、あともう一人
誰かわからんが出家者も参加するオフ会とかいうことで出家者だったか?? 印象無し。
翌日にオフ会で、そのときは某大物オウマ〜、かつては偉大だった方もこられるということ
だったのですが、今日第一次オフ会やっちゃいましょうよ、と皆に勧めてる。メール爆弾は
大変だったでしょ、なんてゆきさんに話しかけてることろで目が覚めますたw。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。