喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#13547 2008年5月18日(日)00時27分
From:
聖者ぼんちリンポチェ
変更
Re5:玉置オフ会報告
さくらさんのメッセージ(
#13543
)への返事
> 体重と痺れは関係ないのかしら?
同じ習熟度だったら多少違うかも。
例えば、100キロの私と50キロの私では、
まさか時間が2倍に、ってこともないだろうけど、
それでもなにがしか違うみたいですね。
高野山専修学院みたいな専門道場においても、
最初は5分でアウト、という人はいるみたいです。
ま、体重ではないけど、今年の専修学院生に、
馬鹿ほど背の高い兄ちゃんがおった。www
うっかり禮盤(修法の台座)から転落したら、
後ろの人の壇で頭打ちそう。www
> 高野山の宿坊で朝のお勤めに参加したときは、30分くらいかなぁ。
はあ?30分ってことはないでしょ?
前後に前讃、後讃(いずれも声明)を挟んで理趣経をやるから、
30分では終わらないはずですが、まさか手抜き・・・??
いったいどこの宿坊に泊まられたのです?
> 終わって立ち上がろうとしてもバレリーナみたいに爪先が伸びた状態で
> 足の裏がなかなか床面につきませんでした。
立ちにくいときは、よぼよぼの年寄りのようにせよ!
これが手っ取り早いと思いますわ。ww
> 1時間…。
読経する習慣をつけませんか?
とりあえず般若心経だけあたりから始めて、
・・・というのは、宗教的理由ではなく、時間の問題ww・・・
仏前勤行次第を一通り。
それに慣れたら次第の途中にある真言を、3回とか7回ではなく、
108回ずつやってみるとか。
慣れたら、気が付いた時には1時間くらい軽くたってますよ。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。