喫茶Honfleur掲示板 2007~2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#16195 2008年9月7日(日)08時38分
From:
아벨(Abel)
変更
Re5:
聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(
#16185
)への返事
> 例えば、「私の心」と「私の魂」、
> この2つは同じか、違うか、という問いを発した場合、
> 同じだ、という人もいるだろうし、違う、という人もいるだろうと思います。
> 違う、という人の場合、
> 中には(オウム式に言えば)「データで汚れた結果の意識」と
> 「汚されていない本来の自分」という違いを思い描いている人もいるでしょう。
天理教の現場の多くの信者の素朴な理解としては、心とは表層の心を主体としたもので
あり、一方漠然とした潜在意識、超潜在意識、何よりも輪廻の主体としての実体的な存在
が魂、・・・ま現世の一般的な理解と同じ・・・なんでしょう。
> その「輪廻の主体」という言葉が、
> 「輪廻している意識の黒幕」という意味で使われているのなら話は別で、
よくサマディに入った状態を見ている「何か」という表現されることもあるようですが、
多重的多階層的に、そもそも意識っていう概念が非常に難しくて・・・
Aで輪廻を超えて持っていけるものとして、功徳、修行上の経験、確か合計四つでしたっけ
あと忘れたw この話とはどう関係するのでしょ?
> 魂の実在性については単純にこう考えればいいと思います。
> 「今ある。しかし、1分後あるかどうかはわからない。」と。
> なぜなら、今生最初の「記憶している場面」以前は、
> 覚えてない以上自分では魂、つまり思考する性質を有する実体、というものが
> あったのか、なかったのか、自分に対して立証することは不可能でしょう?
これは刹那滅だがカルマの形成によって連続し、輪廻の中でも継続していくという意味
なんでしょうか?
アーカシックサーバのデータとして残り、それが今生のクライアントのOSの設定に影響
してる、っていうような非常にシンプルな比喩でも理解できるかと。ま、凡夫外道式の
素朴な魂観とほとんど変わるところがないかもしれまへんがwww
写真は本文と何の関係もおまへん
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。