喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#16502 2008年10月4日(土)12時43分
From:
神風
変更
聖者ぼんちリンポチェさん
いろいろご指導有り難うございます。私は自宅から巡礼姿で草鞋ばきの出で立ちで徒歩で高野山さんに行きます。一の橋から中の橋御廟の橋大師御廟の前で瞑想にふけり、心清らかな思いで、足取り軽く金剛峯寺にお参りをした後、四区の普賢院さんにお世話になっています。一区の常喜院さんで得度されたとのことおめでとうございます。先日の高野山教報に掲載された御一人ですね。あれは確か4月終わり頃、大師御廟前で瞑想にふけつていると輸かの上祐さん一行が、おみえになりました。上祐さんと言えば、曲がりなりにも、宗教家でしょ。私達は弘法大師御廟を音読みでごびょうと言っていますが、上祐さんは音読みで、おびょうと信徒さんに説明していました。この違いは何なんですかね。生かせ いのち 大師とともに、今後とも宜しくご指導くださいな。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。