喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#18043 2008年11月29日(土)17時02分
From:
夢野
変更
Re:
先日ひかりの講話にてぼくも質疑で、上祐氏に文句をいった。ミクシでの対応が「まことに失礼ったらありゃしない」(笑。アンチへの対応がですね
なぜ彼らを放置するのか自分もよく分かりませんでしたが、うまく対話できず結果的に迷惑を掛けてしまったと。彼の立場が悪すぎるんでしょうな
批判のための批判もあるし、きまじめな全レス主義も災いした。よってコミュではロムに徹する模様
それでぼくに対してコミュ参加を勧めてきましたが、自分がひかりコミュに登録すればマイミクの一部が迷惑する。セイラさん辺りに代理カキコを頼むべきか(笑
ぼくなどはアンチ諸氏の仏性が見えるので、対話可能ではあります
クリスト者たちに内観が効くという話、の続き。彼らはA派と同じく絶対的な脳内神と他者を分離しすぎる。神の遍在に気づくことで快方に向かいます
内観は「他者のせい」(外観)を自己に反転、カルマや一元などの思想に近い。たぶんクリスト教の問題は創造主/創造物の区別を設けた処。イスラムの神はまだ、初めから宇宙と一体視されてますからね
ちょうど真我説の弊害と似てるわけです。内観を深めるにつれて、世界は自分のハート次第であることを体験。自他の差別が薄められてく
A派・ひかりどちらもいえるのですが脱会して別の宗教を頼るケースが多い。その依存癖、直さないと幸せはありません
さてグルの遍在が分かると何が起きるかといえば、ぼくの予想では美感が鋭くなります。風景や他人が美しいと思いはじめるでしょう
中間派も含めてA派は本気で智恵と利他を考えなきゃ、徳の枯渇で悲惨かもしれぬ
ちなみにひかりがクリシュナムルティみたく自主解散しないほんとの理由。おそらくほかの団体が真似できないから
上祐氏は 21 世紀宗教のひな型であるべく初めから他教団を肯定する、団体作りを目差すらしい(笑。だからあまり信徒を増やす気がないんですね
教材破棄も同じ発想が根底にあったかな
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。