喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#18697 2008年12月23日(火)14時26分
From:
아벨(Abel)
変更
Re:アベルさん、教えて!!
神風代理人さんのメッセージ(
#18694
)への返事
> 携帯開いたら、書き込みを見て、書き込みをするば場合は
> 所定の操作で問題ないですよね。
メッセージ番号のリンクの場合は、「半角数字」と「半角記号」で入れることになります
> 問題はノート開いて、昨日、或は今朝深夜の書き込みに返事する時、
> ひらがなで、いげたと入れて、#のマークを出しますよね。
この場合には、全角になりますから、Alt+半角/全角キーで、あるいは言語バーで「あ」→半角英数に切り替えて_A表示とした上で、入力しないと・・・
括弧の場合は、半角入力にしておいて、Shift+「(8ゆゅ」または「)9ょよ」のキーを
押して半角で出します。
あるいは返信で書くときには元投稿の番号が自動で入ってますから、それをコピペしておき、
「(
#18694
)」の数字の部分だけ必要な数字に変更します。
具体的には、
(
#18694
)→数字の最後にカーソル置いてバックスペースで消す→(
#18
)→ここへ数字を入れ、
F10キー・エンターキーを押して半角決定にする。→(
#18666
) というので如何でしょう。
> 平仮名で、まるかっこと入れて、
> カツコ出しますよね。
カッコも仮名変換だと全角になりますので、何でしたら全角で一旦(#18666)として
おいて、この部分を反転させ(カーソルを必要な部分引っ張って括弧と文字列を反転表示
すなわちその文字列の部分を変換前の文字列のように青い背景文字にする)、前候補変換
(次候補)という、スペースキーの隣のキーを押した上でF10、Enterとしても半角変換され
ます。キーボードは種類があるからノートの場合少し場所が違うかもしれませんが・・・
> 数字もっと小さくするとするなら、平仮名で、
> いち、にい、さんと入力すると
> 1、2、3、となりますが、この方法で良いのでしようか。
多分全角文字になってると思いますから、Enterキーで確定させる前に「F10」を押しておく
と半角変換されます。
> > 役所へ出す書類でも同じでしょ。
> 役所に出す書類は、自分の書式で書きます。
> 例えば、大阪市長に出す書類の宛名
> 別名暴力団中之島一家総長、大阪市長殿
> 此で、受理されますがね。
裁判所へ出す書類しか書いたことないですが、この場合全角が望ましいみたいですが、半角
文字で数字など書いても差し支えないみたいです。準備書面、陳述書、意見書等ですが。
> 書留配達内容証明郵便物、支払命令申立、和解申立、調停申立、即決和解、訴訟のことなら伝授します。
調停申し立てや小額訴訟の伝授をお願いすることになるかも。弁護士の知人は沢山いますが
相談したら被害額が少ないから足出そうwww
> ところで、今日は大阪来ないのですかね。
今日のよき日は皇居へ天長節のお祝いに。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。