喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#20053 2009年2月16日(月)20時39分
From:
キャンディ
変更
Re4:真我
和井 恵さんのメッセージ(
#20048
)への返事
> > 大乗の教えや空は、漏れにはまだ手が届きません、、
> > 般若心境にそんなことが、書いてあるな、くらいな
> > 今の解説で、少し理解できた気がしました
>
> おやおや、これは大乗の教えの説明ではありませんよ。
> そこのところは誤解しないで下さい。
> 大乗の教えには、あちこちに誤謬が紛れ込んでいるので、
> それらをクリアーしないうちは、あまり手を出さない方がいいかも…
先日のレスで、上座部には誤謬があると、おっしゃってましたね
大乗にもあると、、
では、なにを、誤謬のないものと和井さんは評価されますか?
それでは、大乗も上座部も駄目ということですかね
>
> > これらを知るにあたって、なにかお勧めの本やお経はありますか?
>
> 残念ながら、ありません。
> 部分的に参考にするのなら、それなりにある程度はあると思いますけど…
では、和井さんの論はなにをもって展開されているのですか
たいがいは仏教徒の論争(論争はまずいんだけど)をみると
この経典のこの部分って、出版社やページ数まで出して、論拠を挙げますが、、
なかなかお話だと思うんですが、よくわからないことなので
手がかりが欲しいわけ
単なるどっかのおっさんの突如にひらめいたことを鵜呑みにするのは
まずいからさ
ネットにあることですか?
> 昔、インターネットで「如実知見」という、
> テーラーワーダ仏教の具体的な実践法を、詳細に説明した文章がアップされていました。
> (今は、そのHPは消去されてしまっていますけど)
> それを読んだときに、思わずため息が出てしまったんですね。
> こんなことをまともにやっていたら、確かに解脱なんて一生かかっても出来ないだろうな…
> 何で、あんなに七面倒くさい(難解な)ことを、するようになってしまったんだろう?
> おそらく、残されたアーガマの記述の中から、あれこれ色々な解釈を造りだして、
> それらに基づいた、色々な(面倒な)修行法を編み出してしまったんでしょうね。
>
> こんなことをまともにやっていたら、確かに解脱なんて一生かかっても出来ないだろうな…
あら、さすがに悟った方は違いますわね、、
いや、せっかくいい事教えてくれるんだからさすがにこれはまずいな
もう見ちゃった?
だって、釈迦の得たものを、あなたも得たというのでしょう??
明智を得た、というのですか?
↓
明智とは、この完成図を知る(直視する)能力のことなのです。
ですから、この能力を得てから思考した方が、
途中で悩んだり迷ったりしなくて済むので、楽でいいと思いますよ。
釈迦はこの状態を「慧解脱する」と表現していますけどね。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。