喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#20109 2009年2月19日(木)01時21分
From:
夢野
変更
Re: 量子力学についての考察
> 「シュレーディンガーの猫」という言葉が出てきたので、そこからヒントを得て
予想外の反応。やっぱりソフトバンクですか(笑
> (いずれ、この数式を使って思考するという訓練をしようと考えているが…)
ih∂/∂t|ψ(t)〉=H|ψ(t)〉 Hは運動量+位置エネルギー
調べてみると波動力学は、高校の微積分程度みたいでした。学生のレヴェルが高くないので 1930 年ぐらいまでの量子論を習って終わりです
ディラックやら量子場などは院で、初歩を学ぶんですね
文系も基礎を把握するだけであれば難しくないと思われます
> 見る、という行為が、対象物を変化させてしまう。
パウリがユング80(才)の記念に無意識を考察するエセイで同じことを書いてました。無意識も意識の干渉で変化すると
そのパウリがシンクロ仮説を論じてるんですね(「自然現象と心の構造」)
> つまり、科学(量子力学)は、とうとう「不可知」という、
> 真我の持つ問題と「同じ悩み」に到達してしまったのだ。
観測問題は、科学者よりむしろ哲学者の類に任せたいところです
> ではなくて、この粗雑な世界(現象界)、そして人間界(地球)そのものを、
> 「相転移(次元アップ)」させてしまう技法なのです。
アセンション(笑
楽園は地上より自己の中にあるべきだろうな、とよく思います。密教の生起次第というのが周りの見え姿を神仏に変えるとも聞いた
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。