喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#22898 2009年6月26日(金)19時19分
From:
아벨(Abel)
変更
Re:オウム帝国の正体p134
Xさんのメッセージ(
#22867
)への返事
> オウム帝国の正体p134
> ところが、捜査当局がひた隠しにしていたトップシークレットがあった。
> 地下鉄サリン事件の現場から検出されたサリンの副生成物の中に1つだけ、松本サリン事件のものとは異質なものが含まれていたのである。これは、地下鉄サリン事件では2種類以上のサリンが使われたことを意味している。
> しかも、地下鉄でまかれたサリンは鑑定の結果、純度が低く、サリンを入れてあったビニール袋の変質ぶりから製造後、かなり日数が経っていたことが判明。第7サティアンで発見されたプラントの購入時期から考えると、地下鉄事件のサリンは、そこで本格的に生成されたサリンにしては少し古過ぎて、時期的な矛盾が生じてしまう。
> では、そのサリンは、どこで生成されたものか。その答えが、CIA関係者が指摘した「ロシアからの密輸」であった。<中略>
> 捜査当局が地下鉄サリン事件後、捜査員ら7人を新潟に派遣し、94年〜95年にかけて新潟港に入った船舶の乗船名簿や荷揚げリストを徹底的に洗ったり、船内の検索、化学物質の鑑定を行ったのは、そのためである。
> 捜査当局はロシア―新潟―上九一色のサリン密輸ルート解明に全力を挙げたが、結局、外交問題に発展しかねないとして断念している。
これって信憑性どうなんですかね。オウム側の資料でないだけに信憑性は高いのかも。
今「冤罪 日本の黒い夏」を見直してるのですが、TV局の議論の中でジクロは市販され
てるなんて言ってますな。手に入るなら撒いて死刑本望の香具師に贈呈したいw
映画に「吉田恵子」さんが出てくるwwwwww
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。