喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#23842 2009年7月8日(水)13時53分
From:
梵衆天サンデー
変更
夜摩天影晃へ 14
影晃さんのメッセージ(
#23840
)への返事
> ヴォロス神系の信者は、こう考えるかもしれません。
> 「思い上がった影響で良い結果が出せるなら、思い上がろう。
> 思い上がった影響で悪い結果が出るなら、思い上がらないでおこう」と。
> 「でも基本的に、思い上がるタイプ(亀田一家とか)は、あまり日本人ウケしないので、
> 仮に思い上がっていても、その性質を前面に出すことは避けた方が無難だ」と(笑)。
なるほどね。
まさにヴォロス神系はヴォロス神系を知るだね。
> 自分は、この間もサンデー大梵天の投稿にもあったのですが、
> 徳が少ないですね、明らかに。
まあ、他の3つは満ち足りてるようだね、君は。
>名前は功徳に満ちているイメージなのですが…。
名前については皮肉かと思うことがよくあるよね(^^;)
「清」とか「正」という名前の凶悪犯とか、「孝」という名の親不孝者とか。
最近「素直」という容疑者の名前を見て、思わずカミさんと笑ってしまったよ(^^;)
> 物質的な意味合いでの功徳と、身体的、快楽的功徳が、非常に少ないです。
> 「気持ちいいという感覚が分からない」「おいしいという感覚が分からない」
> この二つは、自分の代名詞みたいな状態になっていました。
五感が鈍くなるということは、必ずしも悪いことではない。
私も視覚は小学校2年生のときに、既に0.06のド近眼だし、
嗅覚も、最近では嫌いなタバコの臭いも判らなくなるほど酷い(´`;)
まあ、咳き込むといったアレルギー反応で、タバコの煙が充満していると漸く解るが。
そして、味覚は「薄味だったら文句は言わない」といういい加減さだ(^^;)
だが、嫌なものを見ずに済み、嫌な臭いに煩わされず、不味くても不満を感じないということは素晴らしいと思わないか?
その分、霊的五感を研ぎ澄ませばいいんだよ(´∀`)
> あの、アルフィーの、「brave love」という曲は、いかがでしょうか。
> 銀河鉄道999の映画版のテーマソングなんですが、歌詞が深遠で、、、
その曲は200Gだ。
今のところ、アルフィーの最高曲は「星空のディスタンス」300Gだね。
今後、もっと良い曲を出すかもしれないけれど。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。