喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#24491 2009年7月23日(木)12時39分
From:
櫻京(元影晃)
変更
Re6:ヨーギー元芝さんへ質問
PC壊れたので友達のPC借りながら@元芝さんのメッセージ(
#24488
)への返事
ご回答、ありがとうございます!
> 特に眉間に意識を集中させて・・・の部分については単に集中を行うのではなくて特別な「クリヤ(意識や身体の操作法)」を用いる方法ですね。
自叙伝には、秘密とされて明かされない箇所が複数ありましたが、
それこそがまさに一番知りたい部分なのですよね、自分にとっては。
> このように普通は複数のヨーガを使って修行するものです。
>
> 例えば俺の場合ですとサンカルパヨーガを主体としてラージャヨーガを実践する、そのテクニックはクリヤヨーガとクンダリニヨーガを補完的に使う、という具合です。
なるほど〜。でも、ラーマクリシュナは、バクティヨーガ一本ですよね…?
人により、様々なスタイルがあるのですね。非常に面白い宗教だと感じます。
> ここがクリヤヨーガの秘伝だったりするのですよ。
> 俺らもクリヤで意識を瞑想しやすい状態(出来うる限りサマディが現れやすい状態、即ちマインド停止に近い状態)に持っていったりしますよ。
ムドラーを始めとした身体行法も、有効な“クリヤ”の一つとして使われている技法でしょうか。
オウムではヴァヤヴィヤを6時間されていたと伺いました。
それと、さすがにこれは、答えるのが難しい質問だとは思うのですが、
ユクテスワが死後に復活し、ヨガナンダに幽界の話をした場面がありますよね。
そこで、ヨガナンダが「この本には書けないようないくつかのことも聞きました」
といったことを書き残していたと記憶していますが、
元芝さんは、それをどのように推測されますか?自分、メチャクチャ気になってます。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。