喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#25275 2009年8月9日(日)03時24分
From:
ヨギの卵 あらため ヨギーニ
変更
クンダリニーヨーガ
言いたいことは、たくさんあるのですが。
クンダリニーヨーガだけで、サマディーには行けないと思います。
オウムのクンダリニーは、日本人向けというか、わかりやすいんですね。
ある面で、松本は凄いと思いましたが。
チベット的な、供養の瞑想とかと関係あるのだったかな?。
アレンジのしかたが上手いのでしょうか?。
どうして、松本がラージャヨガがダメというのかわかりませんが。
ババジを支配できなかったから?。
1度 リシケシでもいいから、アシュラムに行って修行したら
目が覚めないのかなあ・・・。
オウムの人たちの思考がわからないので、なんとも言えないのですが。
クンダリニー・・・、小周天に近い気もしますが
自分も不正確ですが 胴体だけで回す小周天のようなのを、習った気が・・・。
基本的に、スピードが速い ということが1番かと思われますが。
グルがいると、違いますしねえ。言葉になりませんが。
テクニックもけっこうあるとは思うのですが、最重視はされていない気がします。
あまり、気にしないほうがいいかも。w
深い瞑想に入りやすい人がいますが、サマディーに近いようですが
グルがいないと、帰ってくることが難しいようだし。
そういう人は、一見 上達が速そうですが、落とし穴がある気がします。
いつも、同じようなことを繰り返してしまうようですから。
チャクラも、普通のアーサナとプラーナヤマでも開発されますし。
クンダリニーは、特別のことではない気がします。
上がりにくい人もいますし、それでも問題はないと思うの。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。