喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#27087 2009年9月21日(月)21時58分
From:
セイラ
変更
Re6:わっかの観光旅行について。
さくらさんのメッセージ(
#27071
)への返事
> 天河のお宿での食事は、コンニャクや、お豆腐、お味噌汁など
> 素朴なものが多かったけど、
> 何せピッカピカに光ったご飯が美味しくて美味しくて。
> ご飯3杯もおかわりしちゃった。(*^^*)
ご飯の色艶がお見事!
素朴なおかずとよくマッチしていました(^^)
> 話は変わるけど、十津川村の旅館のご飯も美味しかったですね。
> 女将さんによると、火山が無いのに温泉がわく珍しい土地だから
> 土地に力があって、産物も美味しいのだとか。
> あの、しめじびっくりしたな〜。
風土にパワーのある土地みたいですら。
火山なしで温泉地というのは、土地に元来パワーがあって産物も栄養豊かってわかる気がする。
鶏も地鶏は本体・卵とも栄養豊かで美味しい。
> > 輪っかのプロパガンダでしょう。
> > しかし、プロパガンダとしての効果を狙っているのならヒネリが足りない。
> > 判で押したような美辞麗句の感想文は心に響かない。
> > 稚拙でも思いの限りを訴えたほうが好印象を持たれると思います。
>
> わっかのホームページもつまらないですね。
でしょでしょ。
道場に出入りしていないわくささんから見てもそうなんだ。
私は道場で「輪っかのホムペは会社案内みたいでおもんない。もっと興味を持たれる様にエンタメ性を持たせたほうがいいべ」と意見も言ったけど変わらない。
> > 私も聞いているのがあります。
> > 上祐代表にも話したけど“社会融和”なんてご大層な事言う前に、
> > まず“常識”“状況判断”ですら。
>
> そうか〜。
> やらかしちゃったら、それを無駄にせず、振り返りをちゃんとして、
> そこの人たちの気持ちをちょっとでも汲み取るようにしたら
> 社会とも融和できるようになると思うんだけど。
一般社会でも反省して以後は繰り返さないって普通のことだと思う。
気分を害した人の思いを考えるはしごく普通なのでしゅ。
> なんでも鵜呑みにしないで、自分で考えること大事ですね〜。
鵜呑み・盲信は超危険(・_・)
“自己を島とせよ”
ただし“自己を盲信するな。思考しながら確認しながら思索をとめるな”
> 東京の七福神めぐりは、
> 長明寺の桜餅とか、言問い団子とか藪そばとか
> コースに入れると楽しいですよ〜。
東京のも行ってみたいな。
お団子やおそばも良い。
そういえば、先月の七福神めぐりは特に「食」は考慮していなかった。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。