喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#28250 2009年10月27日(火)23時03分
From:
ヨッシー
変更
Re2:2ちゃん・完璧194スレから転載
> 典型的なA派文ですな。
> わたしから言わせれば、半分は正論のような気がしますけど。
>
> そもそも、新教団を作ったというのが解せませぬ。
新教団をでっちあげたというべきでしょうか?
> > 道場と道場のお金は教団のものであり、
> > 上祐にそそのかされた魔境の道場長のものではない
> >
> > 尊師を捨てるなら、自分のものにしてしまったお金と道場を教団に返還し、
> > 正大師の地位も捨てて1人になれ
>
> > 信者をそそのかし魔境にし、自分の信者にして、
> > 代表の地位におさまってはいけない
>
> この3つの文についてはちょっと異論があります。
> 道場は輪っかになって、新規に購入したのものじゃないですか?
では所有者である教団にお金を払って購入したのでしょうか?
それとも所有者は教団ではなく一般の大家でひかりの輪が契約を結びなおした?
> あと、輪っかになって、上祐氏は「正大師」の地位は捨てています。
「正大師の地位を利用して就任した『代表』の地位も捨てろ」という意味でしょうね。
このあたり、信者の池田最高幹部、セイラ女史、篠沢教授らに聞いてみたいものです。
どうして正大師は捨てても、代表は捨てないのですか?
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。