喫茶Honfleur掲示板 2007〜2009年
タイトル
画像
Message#
から前
200
100
50
10
件を
97
98
99
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日から
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
7日分
10日分
前を
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
(0)
2日前以降
(0)
3日前以降
(0)
4日前以降
(0)
5日前以降
(0)
リンク
タイトル
画像
サーチ
携帯モード
セットアップ
Message#6641 2007年2月6日(火)04時42分
From:
シヴァの喜び
変更
Re2:絶対的なグルとフレンドリーなヨギ
아벨(Abel)さんのメッセージ(
#6640
)への返事
> > 「ここまでようも嘘ばかり教え腐ったな〜」とw
>
> 旧団体の教え方のどこが最古参さんと違ってて、どういう部分が間違ってたのかという点
> を詳しく教えていただけないでしょうか。私には基本的な原理は同じで、プロセスが違う
> って感じがしたのですが、まあ旧団体の修行といっても私の場合には本格的にやってるわけ
> でもないので、そのへん元サマナの方のご意見を承りたいと希望します。
この部分は俺が。
まず、原理は似てはいますが運用に仕方が違う。
オウムではたんに「エネルギーをあげろ!」の一手張りですが、上げたエネルギーでどうするのかが存在していない。
で、上げられたエネルギーはやがて飽和状態になって一気に下降に回る(これを甘露といっていました)
これじゃ、エネルギーによって上昇した意識は結局また下降します。
『どのようにして上昇したエネルギーでサマディへジャンプさせるのか』
これが存在していないのがオウムの方法です。
また、原理も大幅に違う部分があります。
オウムでは何でもかんでも「幻だ!」「観念だ!」で封じようとします。
間違いではありませんが、例えば蓮華座で生じる痛みを「幻だ!」「観念だ!」とかやって足が変形するよりも(身体に拒否されるよりも)、身体とのコミュニケーションを通して信頼を勝ち取り、自分の統御下に置く。これがヨーガの目指すことです。
> エネルギーは旧団体の修行プログラムでよく上がったし、その後の究竟過程の瞑想では
> 先日の講習会と同様の体験と心の状態が経験できたのではないかと。
エネルギーを上げた先がない。
これは先ほど説明しました。
また、教団のやり方では経験に巻き込まれます。まさしくその人の心の状態の経験に。
巻き込まれないようにするための方法が存在しない。
また、経験に拘るために無限に経験します。現実経験のように。
仏教やヨーガの核心は「存在の停止」言い方を変えると「経験の止滅」「サンスカーラの破壊」です。だから経験が減っていくのが本来です(経験とはマインド、心で感受するから。これを止めるのが修行の道だし、心を鎮めるのはそういう意味。多くの経験をより本質的なもの、より本質的なものと追っていき、最後にこれは本質的なものではないと理解するのが悟りです)経験にこだわる教団のやり方ではいつまでも経験の引力に捉われたままで堂々めぐりになるだけです。
>もっと進んだ段階の方の場合には、たとえばより微細な部分で違いがあるわけなんでしょうか。
>
はい。
瞑想の深みが全然違ってきます。
> まあ少なくとも基本的なアーサナやプラーナーヤーマは「無用の長物」ではないですね。
> 現世のヨガ教室でも同じことやってるわけですし。これらまでウルトラ二元デジタル思考で
> 全面否定する方がおられたのは驚愕の経験でしたが。
無用の長物ではありませんが運用の仕方を間違っているってことです。
> 高名なヨグマタ、相川圭子女史の最近の著書「シッダマスターが示す悟りへの道」を読ん
> でいるのですが、一寸ひっかかる部分が無きにしもあらずと。最古参さんがババジーから
> 日本人でサマディできるのは相川さんだけだと言われたとのことですが、本の写真見ると
> アンダーグラウンドサマディですね。オウムのそれに比べて違いがあるようには思えない
> っていうか、気密性とか酸素濃度の測定とかいった科学面ではオウムの方がむしろ厳密で
> なかったかと。それに、喧嘩別れ以後のオウムを知らないババジーさんがオウムのアンダー
> グラウンドサマディを否定できる根拠は???
その辺は教室で話をしましょうか。
細かいことですし。
>自分のやり方に従わなかったから否定できる
> というのなら違和感感じますね。
勿論そういう意味ではないですよ。
> 相川女史は、サマディはキリストになる仏陀になるということだ、などと書かれてますが、
> 最終解脱者を自称された某社長の言い方に近いものを感じてしまうとすると、それは私の
> 読みが浅いのでしょうか???
残念ながら浅いです。
彼女はそのお二人だけだしてましたが補足するならば「シャンカラになるラーマ・クリシュナになるラーマナ・マハリシになるオーロヴィントになるシュリ・チンモイになるカクサンダになるパドマ・サンバヴァになるマハー・アヴァタール・ババジーになるロード・シヴァになる全てになる」といったところでしょうか。
これで彼女の意図が分りますでしょうか?
>セガールさんはどうして相川女史ではなく最古参なんで
> しょう? 相川女史は本年初の公開サマディで最後にされるとのことですがなぜなんでしょ??
> まあどうでもよいことですが・・・
まあ、友達だからなんでしょうw
最後のサマディは、彼女だけがホントの理由を知っているのではないでしょうか。
俺には分りません。
> パイロットババジーっていうと、同じハリババの兄弟弟子と言われるヨグマタさんが出て
> こないのは何か理由があってのこと??
え?
どういうことでしょ?
ま、それも教室で。
>神仙の会の頃には旧団体に出入りされてた相川女史とは面識もおありなのではないかとも想像したりするのですが??
う〜ん。
やっぱりあの人って相川さんなのかなあ・・・。
最新20件
最新50件
最新100件
最新200件
200件以前
昨日以降
2日前以降
3日前以降
4日前以降
5日前以降
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008,
hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。