聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#20622)への返事 > 例えば「一切有情殺害三界不堕悪趣」に類似の文言が、 > 大般若理趣分を祖とする経典には登場しますが、 > 普通は「三界の一切の有情を殺害しても悪趣に落ちず」と読みますが、 > 私は「三界の一切の有情を殺害すれば悪趣に落ちず」と読みます。 これって支那語の文法的にはどうなるんですかねえ?? > 理趣経百字偈にある「恒作衆生利 而不趣涅槃」、 > 「まず衆生を利し、先に涅槃することはない」にもとることもありません。 我らが人殺しお父さんの常に仰ってることろであり大乗仏陀イニの精神ですな。 > そもそも経典自体が、作者が考えたことを、 > さらに文章という形の方便にしてあるものなわけですから、 > 方便だけ見て「この経典はこんな教えを持っている」と断定しても > おそらく始まらないんじゃないかしら。 流石にプロのお坊様のおっしゃることだけに難しい。酒が完全に抜けてからまた読んでみますわ |