書く
トップへ 最新

#21268 2009年4月15日(水)22時43分
From: キャンディ
Subject: Re:。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
まったく関係なくてすまそだが、2ちゃん規制にまたかかったので、、


共同通信の対応は最悪の一言で、最初につながれた部署(電話口に出たものは名前を聞いても答えませんでした)では「文句があるなら文書で送れ」と電話を切られてしまいました。

そのあと、改めて総務のほうにつないでもらい問題点を指摘しました。その中で、一番驚いたのは「カルデロン一家の子供が日本語しか話せないと記事に書いてあるが、これについてはきちんと裏付けをとっているのか? 両親が日本語が話せない状態で日本にやってきているのに、子供が日本語しか話せないというのはどう考えても不自然であり常識的にあり得ないのではないか? 」という質問に「たしかにそうだが…(裏付けは)取っていないと思う」と答え裏付けを取らずに記事にして配信したことを共同通信社側が認めたことです。

直ちにこの部分の裏付けを取ることと、裏付けの取れていない記事について訂正記事の配信を申し入れましたが、「書面で提出してほしい」の一点張りで自社の配信した記事についてあまりにも無責任な対応に終始していました。



788 :名無しさん@九周年:2009/04/15(水) 21:07:41 ID:tosZHatf0
>>772
法律上いけない事をする=犯罪を犯した
そんな事言ってると日本じゃ相手にされないぞ。


↑ヴァジラヤナの実践ですね
この手の問題になると
(こんなくらいは犯罪じゃねえ、どこに住もうが好きに住む権利がある)って
強硬に言い張る奴らがあるねえ
、、

それじゃ、あれだ、オウムが波野村に土地を買ったのだってまったく合法じゃんねえ
これに村民が大層反対したらしいが、もともと村の役員らが
麻原が選挙に出た経緯があるので、その麻原が、小さい村に入ってきて
信者を投入すると、自分らが選挙に勝てなくなるかも、という懸念があったとか
あるだろうとか、江川女史の本には解説がありましたが

ある村に、よそものを入れたくないというのと
日本国によそ者を入れたくないというのと、どのくらい違うんでしょうか

結果的に麻原は犯罪者だったから、拒否しても正解でしたが
(怪しげな宗教団体に土地に入ってきてほしくない)とかいえるんなら
(不法侵入する怪しげな外人にいてほしくない)って言えるはずよねえ


<もともと村の役員らが
麻原が選挙に出た経緯があるので、その麻原が、小さい村に入ってきて
信者を投入すると、自分らが選挙に勝てなくなるかも、という懸念があったとか

同じ理由で外国人に参政権を持たせたくないとも主張できますよね

不法で入国する外人の肩をもって日本人が署名まですると
じゃあ、どうしてオウムは金を払って土地を買おうとしたのに
反対できたんだよなあ


このカルデロンに見方する弁護団体があるらしいですが、質問です
どこに住もうが構わないと主張されるんですね
では、宗教の自由が認められているわが国において
信者が波野村に住みたいと、いうのも自由でしたね
これについてどう考えられるんでしょうか

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。