ZEROさんのメッセージ(#23926)への返事 > 程聖龍は 経歴詐欺師? 某中国武術(黒社会)関係者から聴いたことあるんだけど 彼の場合経歴詐称とは少し事情が違うらしい。 > 松田 龍(×)隆智は 動き遅すぎてダメポ。 > 「戦士の詩」という動画YOUTUBEで 検証してみて下さい。 > > 動きが愚鈍すぎて 実戦では通用しません。 松田先生ももうお歳ですし。 同じくらい動きが遅かったのが大山倍達。 しかしこちらの拳は動きが遅いのに避け切れなかったとか。 俺の空手の師である渡口政吉(もう故人だから名前だしてもいいかな)師はやはり動きが遅いのに避けきれない拳でした。 何故か? 師は昔このようなことを言っていました。 「空手の型は何故あるのか?なぜ一日に何回も繰りかえり正拳突きを繰り返すのか?型を繰り返し練習するのか?それは動きの最適化のためである」 まあ、昔の人なので最適化なんて言葉は使わなかった。意訳なのですが。 つまり、何万回、何十万回という繰り返しの練習で動きを最適化していき無駄を無くしていくのだそうだ。 で、無駄がなくなるとどうなるのか? 力の無駄遣いが無くなり小さな力で大きな効果をだせるようになるだけでなく、相手の意識に認識しにくい動作になります。つまり避けきれなくなる。 武の世界で老人の達人がいたりするのはこのためです。 でも松田さんと大山さんには明らかに差があるので同じランクにするのはやはり武術オンチなだけだと思います。 |