タイトル
Message#から前件を

日から 前を
最新20件最新50件最新100件最新200件200件以前
昨日以降(0)*2日前以降(0)*3日前以降(0)*4日前以降(0)*5日前以降(0)
サーチセットアップ

Message#2369 2006年1月4日(水)23時43分
From: 聖者ぼんちリンポチェ
 
Re:問題提起の意味?
さくらさんのメッセージ(#2368)への返事


> > > ま、考え方を変える程度の話じゃ、ちゃんちゃんって感じだよね〜。
> >
> > あの、考え方が変わったらどうなるか、・・・
> > 何見ても感想が一変するわけですよ。
>
> 2chの和井さんの「カーラチャクラタントラ」の説明をみて思ったんですが、
> 結局あらゆる衝動に対して↑と同じような取り組みをした結果、気づく能力を高めるのが
> 第一段階。
>
> 気づいた結果それにどう反応するのかを選択するのか(ある意味考え方を変える)
> が第二段階。
>
> そういう捉え方をぼんちさんはされてるんでしょうか?

まあさくらさんがカーラチャクラタントラの説明から読み取られたところは、
いわゆる「上昇のプロセス」ってことになりますか・・・
逆に「下降のプロセス」というようなことであっても、
「考え方の変化」は「変化」ですから共通ですけど、
結局、自分の内側での計算式が変わり、当然結論も変化すると。

もしその考え方の変化を1時間で遂げたとしたら、
その人に接した人は「まるで別人」と評するでしょう?
この別人状態になるかもしれない「考え方を変えた」に対して、
「ちゃんちゃん」なんてコメントは軽すぎやしないか、と思った次第です。
もっと重大じゃないのか、とね。

というのは、だいたいそういう考え方の変化って、
結構ある瞬間に劇的に変わることが多いと思うんです。
私などはそうなんですけどね。
私の周囲に例えばAさんという人がいたとして、
私の変化が「緩やかなもの」に感じるのは、それは数週間なり数ヶ月なり、
その変化前と変化後を見るのに時間を置いていたからであり、
もし、Aさんがトイレに行く前と行った後で私がその変化をしていたら、
なんじゃこりゃ!となると思いますよ。
ですから、「ちゃんちゃん」じゃ終わらないだろうと思ったわけですな。


最新20件最新50件最新100件最新200件200件以前
昨日以降2日前以降3日前以降4日前以降5日前以降
bbs0506.cgi Ver. 3.114
Copyright(C) 1997-2005, Hideki