![]() 櫻京さんのメッセージ(#31892)への返事 説明をさらに付け加えると、 例えば、大分昔に読んだ本の中に、とても面白い「白砂糖」についての説明があって、 「白砂糖」は「白米」と同じで、必要な栄養素を「削除」しているのでバランスを欠如している。 だから身体に悪いのだ、という考え方があるが、そうではなくて、 「白砂糖」は洗練された「高エネルギー物質」なんだそうで、 それを人体では「消化(燃焼)」しきれないために色々な弊害が起きてくるのだ、という説明。 (これは20代後半に読んだ本の中に、書かれていたもの。30年近く前の話しね、、) つまり、焼却炉の温度が低いと、不完全燃焼してしまうので、ダイオキシンなどが発生するよね。 でも、高温度になれば、ゴミの分別はいらなくなる。 そして、人間が「偏食」を出来ないのは、体内で諸要素を「造り出せな」いから。 (他の動物たちは、それが出来るらしいね。人間みたいに雑食でなくても平気みたい) |