書く
トップへ 最新

#32463 2010年3月3日(水)00時28分
From: ヲトコ←おとこ
Subject: オウムで何を学んだか?
ハンドル名をまた変えてみました。

私はオウム道場を「こんちわ」と覗いただけの経験ですが、そこで感じたのは「断絶意識」であり疎外感でした。

では皆さんはオウムで何を学んだでしょう?
ウエッブを見る限りですが、大雑把に一まとめにすると、ちょっと書きにくいのですが「おまえたちは愚かである」ではないでしょうか。
松本、上祐、荒木、野田諸氏のウエッブでの言われようは散々です(皆んな、導師の教えを守って愚かさを継続している)
それ以外に見つからないのです。(他の宗派で教えていることは超古い「お話」ですから、その受け売りは悉くクエスチョンマークです)

例えばこの板では「Abelストーリー」が展開されて、参加者の小話をまとめている。
他のグループにはそこにもストーリーがある。世の中はそんなもんです。宗教も例外ではない。
それぞれが仲良くすれば世の中は平和なのに、グループが誹謗中傷し合うストーリーを作れば断絶が起こり争いとなる。

ここに嘘の教えがあります。「あなた方は特別偉い、あるいは愚かである」です。
「愚かである」は分かる。けれど「偉い」はつい騙されて その気になる。でも、どちらも愚か者扱いされていることに変わりなかった・・・これがオウム真理教における経験ではないですか。
同じことが日本でも朝鮮でもあり、それが今回の2ちゃんねる騒動を巻き起こした。
全くクダラない(気分が昂揚しただけで)損害を齎した事件=犯罪という評価しか残らなかった。
では「どうすれば良いか」が無いから問題を楽しむと言う堂々巡りになる。


 (2ちゃんねるは3月1日の午前11時ごろから攻撃を受け、サーバーを元で止めていたので、その間 書き込みなし)

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.054
Copyright(C) 1997-2010, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。