さて、突然の旅行だったにもかかわらず、温かく迎えてくださった ぼんちさん、神風代理人さん、あべるさん ありがとうございました。 ええと、なぜ夜奥の院に行ったのかとゆ〜と… 特に理由はないです。 どこかの宿坊で夜の奥の院参拝というのをやっているらしく、 わざわざそんなことするからには何か意義があるのかもと ぼんちさんにお願いして案内していただきました。 寒いので、ヒートテックのタイツにズボン2枚履き Tシャツ、薄手のセーター、ニットのベスト、フリース、ダウンジャケット さらに、小雨が降っていたのでゴアテックスのレインウエアと完全装備で望みました。 懐中電灯も持たずに来てしまいましたが、石灯籠がそこここに配置されていて真っ暗ではなかったです。 さて、お墓だらけの道を進んで奥の院へ着きました。 お経がかすかに聞こえるような気がします。 建物の正面から横に歩を進めると若干お経が大きくなりました。 さらに曲がると、お経だと思ったのは不思議な節がついています。 これが、御詠歌というものかしら? 熱心な信徒さんの団体でしょうか? お線香をたてて、ちょっとまってもお参りできそうにないので そばにあったベンチに座って待つことになりました。 |