さて、今回の旅ですが故あって突然計画したので、 前日ギリギリまで残業等あり、荷物のパッキングは前夜。 んで、早朝便にしたために、結局完徹状態で臨みました。 空港に行ってチェックインしようとすると、欠航。 次の便に変更というアクシデントもありました。 そんなこんなで、けっこうハードな状況で しかも、お寺の中は暗く、お受戒や、夕勤の折角のお経の最中意識を飛ばしてしまうこともしばしば。 夜の奥の院でも座って順番を待ちながら、南無大師遍照金剛を子守唄代わりに舟を漕いでおりました。 ふと気づくと、なにやら変です。 お経はヒートアップしており お経にあわせて、空間がうねってます。 石畳にシートを敷いてそこに額づいている人たち寒くないのかしら? リーダーらしき一人の女性の声と、二人くらいの男性の声が聞こえますが なんか、ヒートアップしちゃってます。 泣き声とかうめき声とか… は、なかったけど、もしあったらとってもマッチする感じです。 |