書く
トップへ 最新

#34222 2010年5月1日(土)00時54分
From: ぼんち@SoftBank
Subject: Re12:寝ますが
神風代理人さんのメッセージ(#34212)への返事

> それぞれ地方の訛り、方言から、音読みにする場合、
> 微妙に発音が違います。
>
> 南無観世音菩薩。!!
> なむかんぜおんぼさつ。!!
> なんむむかんぜおんぼさつ。!!
> な〜んむかんぜおんぼさ。!!
> 以上の音読みと発音に加えて、
>
> なむかんぜおんぼさ、
> どれが、正しいのでしょうか。?
>
> 教えてください。

元が「なむかんぜおんぼさつ」なのは当たり前ですが、
「ぼーさー」になる以外は単なる地方の読み癖なので、
正しい、正しくない、の次元の話ではないです。
方言に対して、「正しくない」とは言わないでしょう?
意味まで崩れる程の崩れ方はありませんから、
余裕で許容範囲だと思いますよ。

ただし、在家信者さんに限っての許容であり、
坊さんはきちんと、「ぼさつ」或いは「ぼーさー」
と唱えていただきたいものですね。

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.054
Copyright(C) 1997-2010, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。