タイトル
Message#から前件を

日から 前を
最新20件最新50件最新100件最新200件200件以前
昨日以降(0)*2日前以降(0)*3日前以降(0)*4日前以降(0)*5日前以降(0)
サーチセットアップ
更に前100件 
Message#2158 2005年12月24日(土)12時20分
From: 和井 恵
 
Re3:功徳の消耗・・・
あべるさんのメッセージ(#2156)への返事

>唯識派、中観派がその後どういうふうに
>大乗仏教の発展(変質)に関係したのかっていうことは
>恥ずかしながらよく理解してないし・・・

仏教史(変還の流れ)は、
「何故そのような思想が登場してきたのか?」
という「原因(理由)」が分かれば理解しやすいと思います。

部派仏教の二つの大きな間違い。
「業感縁起(縁起の間違った、時空列的・因果関係的な解釈)」と、
「五蘊」の構成要素としての「ダルマ」を、「実有」として捉えてしまう。
それらを正すために登場したのが、龍樹「空の思想」です。

つまり、「反動形成(軌道修正)」としての顕れ。

他にも一例を挙げると、
大乗仏教の「本覚思想(一切衆生、悉有仏性)」は、
これも部派仏教の「五性各別論(修行者の資質へのカースト的な考え方)」への
「アンチテーゼ」として仏教界に登場してきている、と私は考えています。

>ことに空の思想なんて難解そうで
>到底頭で考えてわかるようなものではないのではないかという
>食わず嫌いの恐怖感。

だって、今まで、「空」が何なのかを「理解」していない人たちが、
「分けの解らないこと」を「解らないままに」説明してきているでしょう?
だから、「それらの解説を聞いてもサッパリ解らない」という「経験」を、
何回も繰り返し味わい続けて来ているのではありませんか?
それが、「トラウマ」になっているからですよ(笑)

> 修業体験として中観派の説く意味での「空」を体験なさいましたでしょうか。

「空」と「縁起」は、「真理というコイン」の「裏・表」。
「別のもの」ではありません。
そしてそれは、「純粋な理」なのです。
それは「悟る」ものであって、「体験」するものではありません。

>ついに「第三の道(新しい、より現実的な瞑想法)」を見いだすのです。

と、私が以前レスした「より現実的な瞑想法」とは、
「“今ここにある現実”とは“違った何か”を体験する瞑想法」ではないのです。

極端なことを言えば、「瞑想」などしなくとも、「真理」は悟れます。

釈迦の最初の弟子たち(五比丘)は、
共同生活を続けながら、釈迦の「説明」を聞き続けるうちに、
自分達の「観念」や「認識」の間違いに気付いてゆくことで、
「悟った」のだと私は考えています。
つまり、「慧(理)解脱=悟り」の状態。

そして、「第三の道(新しい、より現実的な瞑想法)」は、
「悟る」ための方法ではなくて、
「解脱(苦しみの滅尽)」していくための実践なのです。

これは、「心解脱=煩悩を滅尽した心の状態」を獲得するための実践。


>オウムではマハーニルヴァーナ、
>シヴァといった一元・大我といった意味での空という使い方をしてたと思いますけど、
>それとは違った概念?

「概念」ではなくて「理(純粋理論)」。
そこには「曖昧さ」がありません。だから「如実知見」なのです。
ですから、チベット密教で説く「光明(空)」の体験、というのも、
優れた「修行法」なのでしょうが、「釈迦の教え」とは別のものだと考えています。

(つづく)


更に前100件 
最新20件最新50件最新100件最新200件200件以前
昨日以降2日前以降3日前以降4日前以降5日前以降
bbs0506.cgi Ver. 3.114
Copyright(C) 1997-2005, Hideki