Message#2539 2006年1月13日(金)00時41分 From: 山本英司 | |
| さくらさんのメッセージ(#2529)への返事
> 仕事終わってから終電で駆けつけ、夜中の阿蘇路を駆け回り、シャンバラで朝日を拝み > 一番電車で職場に直行しようか、 > 父方の親戚を捏造しさらにポアして強引に休んでしまうって言う手もあるんじゃないか、いやそんなことはできない。 > > な〜んていろいろ考えちゃいました。
そこまで意欲を見せていただいてありがとうございます。
> あ、あの、和井さんご紹介のスヌーピー式接待ということでお願いします。
物足りない気もしますが、まあいいでしょう(笑)。
> やはり、オーマーオフの宿泊はハッテンバが通例なのでしょうか?
私の場合は贅沢にも(笑)カプセルホテルが通例ですね。
> > 最後に、今後の話の進め方ですが、 > さくらとしては、進め方は、山本さんご提案のようにしたいと思います。
ありがとうございます。
> あべるさん、山本さんなどオフ会幹事をなさっている方々を差し置いてなんですが、 > 皆さんさえよろしければ、微力ではございますが務めさせていただきます。 > いろいろ教えてくださいね。
では、あんなことやこんなことも教えて差し上げましょう(笑)。
> > それで日程調整ですが > 3月中は忙しいというあべるさんのご都合もありますし、ちーこ♪さんのオフがおわって一息ついてからでもいいかとも思いますが、
そうですね、やはり少なくともち〜こ♪さん大阪お別れオフの日程が確定して、 それとかち合わないことが確認されてからですね。 もっとも4月以降ということは絶対にないので、 4月以降で今から決めてしまう手もありますが。
聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#2530)への返事
> ぼんちのぜーったいに不可能な日程といえば、 > 3月の一ケタ台までと、 > 6月から7月の頭(この間は東京なので逆にちーこさんオフin東京は可能) > というところでしょうか。ここ半年の話としては。
では、3月の二ケタ台か、4月か5月というところですね。
> 後はお金の問題だけです。(笑) (略) > 何かで大儲けできればいいんですがねえ・・・。
簡単なことです。 まず、真理の団体に極限のお布施をすると。 すると、オフ会までには何倍にもなって返ってくるでしょう(笑)。
あべるさんのメッセージ(#2535)への返事
> 夜行バス利用なら、朝に到着→レンタカーで聖地巡礼→夕方に飲み会→オプショナルツアー > でブルーシャトーなりハッテンバなり博多道場なり > > っていうプランはどうなんでしょ。ナビ付きの車を提供してもいいですけど、フェリーで > 行ったら関西勢としては値段的には安いと思いますが、時間はバス+レンタカーよりも > 無駄になりますかね〜?? 北九州行きのフェリーですと、九州自動車道というので阿蘇、 > 八代に行くと時間はどれくらいかかるんかしら?? 金剛村は凄く辺鄙なところなので > 車で行くのでない場合には八代からタクシーでないと行けません。帰りは隣の駅まで歩い > て行けましたけどね。また八代というところは少なくともJRの駅の周囲には何もなくって、 > 京阪神間の常識では考えられないような辺鄙な町。熊本でなく博多を基点にしてもよいかも。
うーん、北九州までしか行けないのならフェリーに乗る意味あるのでしょうか? やはり車は現地でレンタカーを調達した方が結局は安上がりなのではないでしょうか。
八代と阿蘇のどちらを先に回るかは後で検討するとして、 レンタカーの借りられる最寄の駅に午前中に現地集合、 それからレンタカーで聖地巡礼、夕方からガナチャクラ(笑)、 それが終わったらオフ会としては解散して、 おそらくはハッテンバに一泊することになるでしょうが(笑)、 翌日は熊本周辺をぶらぶらしてブルーシャトーでひと風呂浴びてから(笑)夜行バスで帰るなり、 あるいは鹿児島方面に向かうも博多方面に向かうも自由、 というのが最大公約数ではないでしょうか。
ぼんちさんが青春18きっぷを使われるならば3月18日(土)が最有力でしょうか。 私事で恐縮ですが、3月25日(土)と4月1日(土)は所用があります。 あるいは、3月20日(月)にさくらさんのご親戚に亡くなっていただければ(笑)、 21日(火)は春分の日ですので、そのあたり日程に余裕が出てきますね。
おさむさんのメッセージ(#2537)への返事
> 私もぜひオフ会に参加したいです! > 招かれざる客???
熊本オフでしたら、そんなことはないと思いますよ! 最終的には幹事のさくらさんの判断ですね。
|
最新20件*最新50件*最新100件*最新200件*200件以前
昨日以降*2日前以降*3日前以降*4日前以降*5日前以降
bbs0506.cgi Ver. 3.114
Copyright(C) 1997-2005, Hideki
|