タイトル
Message#から前件を

日から 前を
最新20件最新50件最新100件最新200件200件以前
昨日以降(0)*2日前以降(0)*3日前以降(0)*4日前以降(0)*5日前以降(0)
サーチセットアップ

Message#3191 2006年3月17日(金)17時02分
From: 聖者ぼんちリンポチェ
 
Re:中間投稿その3。
和井 恵さんのメッセージ(#3189)への返事

> そして、「自分が他に為す行為」は、相手にとっては「過去(世)で自己の為した行
> 為」になってしまう為に、いくらその人が「努力や工夫」をして他の人に接したとし
> ても、その「行為」は、全て「相手の過去の行為」の「範囲内」での「行い」に「限定」
> されてしまうのです。「カルマ」の「法則(強制力)」によって…

これと同じことを、これは尊師の説法ではなく、
弟子の「解説」として聞いたことがありますな。
例えばここに私(ぼんち)がいると。
私が生涯において何らかの関わりを持つ人物というのは、
近くは肉親や友人知人から、遠くはすれ違う人、共存する微生物に至るまで、
すべて私のカルマという「台本」に記された登場人物であり、
家や建物、この世界という私の知覚するものすべてが
私のカルマという「台本」に記された舞台装置や効果音であると。

私の一生分に関する「台本」だけでも、紙に書いたらどんな量になるんだろう、
なんて恐ろしげなことも考えたくなるわけですが、(笑)
逆にそのように考えると、
私自身も「ぼんちのカルマ」という台本の登場人物全員の各人の
登場人物の一人ということになっているわけですよね。
仮にその「ぼんちのカルマ」の登場人物が1億だとしたら、
私は1億冊の台本にその名が記されているということになり、
私とその各人が共演する場面というのは必ず、
背景も台詞も一致しているということになるはずです。
そしてそれは私関係以外のところでも起こっていることであるし、
私の関係者同士の間でも起こっていることであると。
これって、あまりに恐ろしすぎる「共演」だとは思いませんか?
これが、「台本」の比喩に対する私の感想でした。

> 何故ならば、「相手の過去に無い行為」を相手に施すには、「カルマの法則」を超える
> 「必要」があるからです。

これって、相手のカルマをごまかす権限のある人、ってことになりますよね?
基本的に我々のレベルでそれをやってくれそうな「魂」って、
例えば尊師みたいに(笑)、生身の人間である必要があると。
ただ、生身の人間が他人に対して、「カルマをごまかす権限がある」というのは
どれほど恐ろしいことなんだろう、と思ってしまうのですがね。

> そして、自分で自分を「竹刀」で叩いて「カルマを落とす」という「オウムの修行法」は、
> 「落とす」と同時に「自分で新しい悪業を造っている」ことにもなり、その「自己の悪業
> の総量」は減らないのではないでしょうか?

ちなみに、和井恵さんはこの、例えば「ヴァジラヤーナの帰依」みたいな
竹刀を使った修行はやりました?

で、この修行法なのですけど、疑問の投げかけ方としてはこういう風に
投げかけることもできると思うんですがどうでしょう?
私は別に「自分で新しい悪業を作っている」とまでは言う気がないんですが、
それでもカルマの「自浄」をすることができるんだとしたら、
「苦の総量は一定」という前提を覆すことになりはしないか?
また、その前提にこだわるのなら、この修行法はナンセンスになりはしないか?

もっとも、私がカルト教団でも作って教祖になるとしたら、
「ヴァジラヤーナの帰依」はプログラムに組み入れると思います。
ヴァジラ ナマ ●● ヤ、の●●への帰依を、
文字通り自ら体に叩き込ませる、という修行効果だけはありそうだからです。
カルト教祖としてはこんなに楽なマインドコントロール法はありません。(笑)


最新20件最新50件最新100件最新200件200件以前
昨日以降2日前以降3日前以降4日前以降5日前以降
bbs0506.cgi Ver. 3.114
Copyright(C) 1997-2005, Hideki