「更新しておいたぞ!」とか言う男の声がなにやらしたと思ったら、 VT正悟師のブログが更新されていました。 空前のドル安・円安 http://alephnoda.blog85.fc2.com/blog-entry-207.html 予言の話を早めに切り上げたかったのね。 と言うのも、サンディタ師が久しぶりにコメント欄に投稿なさったからとか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://alephnoda.blog85.fc2.com/blog-entry-206.html#comment4363 VT正悟師さま >なんかジョン・タイターっていう2036年の未来から来た人の予言とか言うのがある。それによると、中国国内の暴動に軍隊が治安出動して、北京オリンピックは中止になるらしい。 >可能性は極めて低いと思うけど、一応そういう話があるって言うだけです。 1984年のロス五輪以降オリンピックは商業化した訳ですが、IOCが手にした巨額の放映権料など様々な利権が絡む中で欧米諸国が中国の人権侵害問題に対してどう対応するかが見物です。 彼等が常日頃から声高に叫んでいる「人権」を取るのか、それとも「利権」を取るのかという問題ですね。 ジョン・タイターの予言は予知夢や情報分析でも出来る内容ばかりなので、36年後から来たという話は眉唾だと思います。 ただし2000年の時点で今年の状況を正確に予言できていた事には間違いないので、それなりの予知能力者もしくは事情通なのだと思います。 アメリカ国内の内戦の予言は完全に外れておりますけれども。 >で、詳細思い出せないが、それぞれの変化の節目の前には、バブル崩壊が起こる。そのバブル崩壊を起こした国が、次の覇権国になっている。 その理屈で言うと、次の覇権国家は「サブプライム・ローン問題」を起こしたアメリカである可能性もありますね。 同様にバブル崩壊を起こすであろう中国という可能性もあります。 全く妙な理屈ですね。 お金が貯まっているぞ さま >わたしは「北京五輪に日本は参加しない」と予想いたします。 現段階でのボイコットの可能性は低いですが、欧米諸国がボイコットしたら簡単に追従すると思います。 その程度の話ですから、この件で賭けをしてもあまり意味がないと思いますよ。 しかし今回のような明らかな人権侵害事件に対してすらも周りを気にしなければ明確な姿勢が打ち出せないとは、独立国家として情けない限りです。 #l.rsoaag さま >今後の世界秩序や経済において重要な位置をしめる中国、そのオリンピックにボイコットとなると、世界的な混乱状態を予想するということですね?しかも非常に近い未来に。 >世界経済崩壊の引き金となりかねない決断を、ボイコットという形で各国が自分から下すとは思えない。 逆に中国の急激な台頭が現実に世界秩序を乱し世界経済崩壊の引き金になりかねない状況だという事を、あまり理解していらっしゃらないようですね。 既に世界各地で欠陥商品の輸出や違法なスパイ行為・傍若無人の資源の買い漁りを行っては様々な問題を引き起こしている事もそうですが、もし今後中国が発展して先進国なみの消費生活を始めたら地球上の資源は枯渇して世界は確実に破滅するという現実をどうか御理解下さいませ。 >ジュセリーノとタイターは予言の的中率がわるいという印象。 >特にジュセリーノの予言は検証するとめちゃくちゃ的中率が悪いそうだ。 ジュセリーノの予言の的中率は、細かい物も含めると実際には1〜2割だそうですね。 その件とは別に、先月私の職場の朝礼において来年日本に大地震が起きて多数の犠牲者が出るというジュセリーノの予言を紹介した人が居ました。 ただしあくまでも「この予言が当たる・当たらないは別にして、いつ地震が来ても大丈夫なように日頃から準備する事が大切だ」という話でした。 私も予言とは本来そういう物だと思います。 ジュセリーノの予言は予知夢(アストラル・ビジョン)による物ですね。 元ネタがアストラル・ビジョンですから、現象化の際に内容や時間にずれが生じたり現象化しなかったりする事も有ります。 特に20世紀末から21世紀初頭に掛けての今の時期は様々な要素が絡み合う不安定な時期のために予言は当たりにくいと言われています。 「ホピの予言」などでもこの時期の行いによって二つの道に分かれるとされていました。 「予言は神々の計画だから、絶対に当たる」という話もありますが、あくまでも計画なのだから変更される事も中止される事も有るのだという事です。 200803-16 12:35:17 さま >中国がこれからどうなっていくのか興味津々です 多くの悪業を為した国家には、多くの悪い現象しか返って来ないと思います。 また「五輪を開催した独裁国家は、12年以内に崩壊する」というジンクスも御座います。 五輪 開催年 独裁政権 政権崩壊 * 「ベルリン五輪」 1936年 (ナチスドイツ 1945年 * 「東京五輪(戦前)」 1940年(中止) (大日本帝国) 1945年 * 「モスクワ五輪」 1980年 (ソビエト共産党) 1991年 二拍子 さま >いまGoogleつながらない?うちだけ? ウチは問題無く繋がりますけど? | 200803-16 20:41:12 | サンディタ #GMGhOWBE URL [ 編集 ] |