梵衆天サンデーさんのメッセージ(#23839)への返事 > 「お釈迦様も見放すような哀れな魂を救おう」 > 「秀吉さえ嫌うような運の悪い相手を、どうにかしよう」 > > などといった思い上がりは私には無い(^^;) ヴォロス神系の信者は、こう考えるかもしれません。 「思い上がった影響で良い結果が出せるなら、思い上がろう。 思い上がった影響で悪い結果が出るなら、思い上がらないでおこう」と。 「でも基本的に、思い上がるタイプ(亀田一家とか)は、あまり日本人ウケしないので、 仮に思い上がっていても、その性質を前面に出すことは避けた方が無難だ」と(笑)。 > 「縁・運・力・徳」 > こそが、前述の霊的スペックで見るまでもない時の簡易パラメーターとなる。 自分は、この間もサンデー大梵天の投稿にもあったのですが、 徳が少ないですね、明らかに。名前は功徳に満ちているイメージなのですが…。 物質的な意味合いでの功徳と、身体的、快楽的功徳が、非常に少ないです。 「気持ちいいという感覚が分からない」「おいしいという感覚が分からない」 この二つは、自分の代名詞みたいな状態になっていました。 あの、アルフィーの、「brave love」という曲は、いかがでしょうか。 銀河鉄道999の映画版のテーマソングなんですが、歌詞が深遠で、、、 |