ソンナさんのメッセージ(#31642)への返事 > 例えば、ここにいらっしゃる方、これはシヴァ神だ。 > チベット密教ではグヤサマジャといわれている。 > これは何を意味していると思うか。ね、日本の感覚からいったら、 > とんでもない淫らな絵だ。 男と女が愛し合っている。 > しかし、実際そうではない。 > 例えば、この中央のブルー、これはわたしたちの執着を表している。 > 霊視するとこのような色になる。 > それから左側の白、これはわたしたちの曖昧さを表している、ね。 > そして右側の赤、これはわたしたちの怒りを表している。 > そして、これはピンガラー、スシュムナー、イダーと、ね。 > > そして、このウィズ・コンソート【with consort】─ これ、 > パールヴァティーでもいいし、ダキニでもよろしいが─この交接というものは、 > わたしたちがグルヨーガで演じているように、わたしたちのアストラル・ボディーを > 作るための神聖なる接合だ、これは。 陰と陽の結び付きだ。 ね。 > そしてヴァジュラ、それから曲刀、ね。 ベル、経典、これは何を意味してるかわかるね、もう。 ヴァジュラはアクショーブヤ、功徳を表している、ね。 > そして、ラトナサンバヴァの曲刀は意志を表している、ね。 > 深い意味合いについてはイニシエーションでやるよ。 > > こういうふうにしてだよ、真理を教える時に、一つ一つの、例えばわたしが > 絵解きをしたとして、いや違うね、例えばこの絵をあなた方が何も知らないで > 見たとして、ね、性欲をそそられることはあるかもしれないが、神聖な気持ちに > あなた方がなることはない。 > しかし、このマンダラの意味合いをあなた方が一つ一つ理解したならば、あなた方 > にとっては、このマンダラというものは、あなた方を救済してくれる最高の仏様に > 見えるだろう。 > このようにして、たとえ一つのものを、ね、真理の目で見た場合と、凡夫の目で > 見た場合は違うんだ。 > > ※麻原説法より > > でも麻原はダーキニーと入り乱れてたんだよね。 こうやって文章に経典に書いてあれば、やってもいいって思うタイプって 嫌いなんだよね、、 チベット仏教なんて日本に入ってこなければよかったのに 悪徳なのの体裁のいい言い訳になるじゃない |