さくらさんのメッセージ(#33627)への返事 > さくらでさえ、辛子ゲットしたり、パチンコで大当たりして修行用のウォークマン手に入れたりしたんだもの。 か、からし? いったい、どこでどんなもんゲットしたんですか? > 団体は願望成就というアドバルーンを揚げておきながら、顧客のニーズは無視して、現世的な幸福については妨害したと。 他の現世利益と「男(まあ女でもええが)」とは、 決定的な違いがありますよ。 まあ、異性であっても、「いっぺんあいつとやりたい」くらいならともかく、 結婚したい、という話になってくると、明らかに他の現世利益とは違います。 それは、「いつまでも後がある」ということです。 食い物は食ったらおしまい。 ブランド物などでも何回か持ち歩いて見せびらかしたらおしまい。 土地を買っても売り払って換金すればそれでおしまい。 厳密にいえば、異性だっておしまいにすることは可能ですが、 相手があることゆえ、そう簡単におしまいにすることはできません。 つまり、キャンディちゃんの願望が成就した場合、 出家に導けない、 出家させなくても今後続けるか、お布施し続けるか、といえば、 それもおそらくはない。 こんな人材に対して考える(願う)ことは、 結婚願望は達成させず、他のちょっとした願望は、信を失わない程度に叶う、 そうして出家に持ち込むか、 適当にお布施して出て行ってもらうか、どっちかです。 > 詐欺よりひどい! 五仏の法則を持ち出すまでもなく、 新宗教、特に勧誘に熱心な宗教の信者というのは、 ひとりでに「アモーガシッディの法則」を実践し始めるもんですね。 つまり、結果オーライならそれでいい、という考え方です。 例えば、拉致してどこかへ監禁したが、 監禁先がもといた場所より条件よければ、 拉致されてよかったと思うだろう、と。 そういうような思考ですね。 > 友達が、既婚なんだけど、子供ができなくて悩んでいる子を導こうと相談を師にしたら > 、 > 子供ぐらいいくらでも作らせてあげられるとこともなげに師が言ったこと(やる気満々みたいな印象) > > なんか思い出しちゃった。 ああいう体育会系の団体じゃね、 非常識なぐらいぶっ飛んだ前向き思考でなければ、 師にはなれんと思うな。(笑) |