![]() 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#34022)への返事 > あのですね、セックス経験のないガキンチョでさえ、 > 思春期になったら夢精するわけですが、 > たいていその時にはセックスをする夢を見ますよね? 自分の記憶では必ずしもそうではなくって、寝ていて何か物凄く気持ちの良いことがあって、 なかなか再現できなくて、これは何じゃろかいと思った記憶がおぼろげに・・・ > 大乗の発願にしろ、帰依マントラなどにしても、 > 白龍さんは経験あるわけですわな? > しかも普通の信徒なら、万単位の経験回数があるわけです。 > だとしたら、夢にくらい見て当然というか、 > 単に記憶が夢になっただけであって、 潜在意識に完全に根付いてるってことですなwww > むしろ「私の中に一体何が・・」などと思い悩むと、 > 意識がそこでストップして、こだわり続けてしまいます。 아벨(Abel)の場合も、何かするときに時間を計るために救済の構図Uを使うことがあるの ですが、完全に無意識で歌うと大体スムーズに出てくるのに、歌詞を意識すると全然忘れて しまってたりすると。潜在意識と浅い意識とは全然別物なんですね。夢は当然潜在意識から きてるのでしょうから、無料体験者風情より遥かに遥かに御修行体験が豊富であられる白硫酸 の場合には潜在意識のデータは凄い蓄積なんでせうなw グルのためならサリン撒いて死刑になっても本望、なんていうデータもあったりしてwww > 実際に、大乗の発願や苦の詞章などは、 > 内容そのものは、大乗仏教の見地からいえば有益ですし、 > 帰依マントラにしても、内容そのものには大した問題がありません。 > 例示しましょう。(細かい口伝の違いは無視すること。) > オウム アー フーム > ヴァジラ ナマ シヴァヤ マハーシヴァヤと教えたのは限られた一時期だけのことだったのでしたっけ? 確か事件後 に竹井さんからマハーシヴァヤと教えられたけど、誰もそんな唱え方してなかった記憶w > ヴァジラ ナマ グルヤ > ヴァジラ ナマ サティアンヤ > ヴァジラ ナマ 十戒ヤ > この中で、言葉そのものに問題がある、という部分はありません。 > オウムの指導の方向性で問題があるのが、 > シヴァ、及びグルです。 > しかし、ヒンドゥ次元のシヴァと解釈し直せば別に問題はないし、 > グルというのも、法を説いたすべての方々、と思えばこれも問題はない。 何か21世紀になってからアレフが苦し紛れにでっち上げた「解釈」みたいで笑えますなw グルとはすべての真理勝者方、正しい経典解釈者、、、とかでしたっけw あほらしくて 忘れてしまいましたがw > つまり、特定個人に限定しなければ、別に危なくも何ともないのですよ。 でも、グルって、、、実際のところは松本智津夫死刑囚のおっさんの意味ではないのですかw > オウムにいた者が、オウム否定論者になる必要もないです。 > どうでもええわ〜、と思えたら、それが一番です。 確かに無理に「オウム否定論者」しかも「優等生」になろうとしているところに輸っかの お笑いの部分があるような気がしますですねwww |