書く
トップへ 最新

#24460 2009年7月21日(火)14時23分
From: 神風代理人
Subject: 上高地紀行!
7月17日
輸っか大阪支部に出向き、深夜?
上高地に向けて、出発して、


7月18日、午前4時30分あかんだ駐車場に到着して、
東京組と合流して、上高地入りが、午前11時頃?、
現地は、激しい雨。であり、写真撮影には不向き。
イケメン上祐さんの写真撮影は、断念せざるを得ない。
大正池に散策にゆき、
夕食は、かって大阪支部長、吉田先生の手作りのカレーライスです。
ところが、カレーライスを、ヤツガレは食べません。

教団主催の代表による講話を拝聴した。
午後9時に就寝。


7月19日午前4時30分
起床、
朝の儀式なるものに参加させていただき、
朝食。
明神池に散策に行き、高山植物に該当する花の写真撮影をして、
河童禿げならぬ、河童橋を得て、バンガローに戻り、自由時間。

河童禿げ、もとい、河童橋のたもとのホテルで、コーヒーを飲み、夕食、風呂に入り、
代表講話。
午後9時、就寝する。
脊髄狭窄症の持病持ちには、散策が厳しい。


7月20日、午前4時30分
起床。
朝の儀式を取材させていただき、午前11時迄、自由時間でした。
上高地から大黒岳に向かいました。
天候は快晴、花の写真撮影に専念した。


輸っかの聖地巡礼に参加するには、参加費を払うことになります。

ポストカードの写真撮影に行くと言って、
スポンサーを付け、前金を受け取って居たので、
写真撮影に成功したので、ほっとしました。
午後4時過ぎから、帰宅体制に入り、本日、午前1時に帰宅して、
いま、ノート開きました。


ヤツガレが、あえて返事を書かなければならない、レスはないような気がする。


アベルさん!!

おみえがないようですな。

書く
PCモードへ
nerimb5.cgi Ver. 5.043
Copyright(C) 1997-2008, hidekik.com
当掲示板の内容は全て冗談です。冗談を解する方のみ閲覧してください。