YASUさんのメッセージ(#32032)への返事 > 神風代理人さんのメッセージ(#32031)への返事 > > でも、柑橘類の場合は霜の程度によります。 > 三ヶ日ミカンの場合、普通は霜に当たると市場に出しません。 霜に強いとされる青島ミカンは三ヶ日産でも市場に出します。!! 普通のミカンは、霜に当たると、甘味が抜けて、渋みを感じます。 はるみちゃん、三日続けて食べたけど、昨日の霜に当たっているのが、一番旨かったです。 > 蜜柑は12月上旬まで、 > 八朔や伊予柑は神奈川県山間部では、年内が旬です。 > ヤッガレの年代だと、ミカン、夏ミカン、ハツサク、きんかんしか分かりません。 ゆずは知っています。五十過ぎてから、イヨカン、オレンジをたまに食べるようになりました。 新幹線で東京にゆくとき、年を越して小田原から先にミカンを見掛けないのは、年内収穫なんですね。 それ以降は霜が強すぎて、中身が乾燥しパサパサになったり、空洞化します。 > 食べられる代物ではなくなります。 > 地球温暖化のおかげで、 > 去年の暮れは初めて食べられる八朔や伊予柑を収穫いたしました。 > > もっと、伊予柑やデコポンを増やしたい今日この頃です。 神奈川の天才さんって、柑橘類植えてるんだ。 ヤッガレの家も祖母が生きているとき、ミカン畑が一枚ありましたが、小学生三年の時に、全部枯れて全滅しました。 はるみちゃんの種を今朝、植えました。 |