| 喫茶Honfleur(オンフルール)の再開を熱望するオウマー・外道達の掲示板 以前発生していたバグ二種類は解消できたようです。どうぞ掲示板をご活用下さい。
  [ Chat ][簡,気楽][裏、長文,画, 韓,非常][過去log05-06,07-09,前板,OTD, Zion,予][Café de Honfleur][富士上九,阿蘇2013,東雲,入谷]
 [西村リンク,DB,新日記,FS4,26曲,歌3]、[尊師名曲集][軍歌、便、,kyvlyB、梵、高橋、白/2、YASU虚/遺/覚/僕、元芝/2、セイラ、さくら][mixi]
 [ち〜故][VC,YT][VT]..[パモ][和井,YK/Yh/板,サン,セガ]
[親子][TIP][裁判][山本資料][慧][中沢手紙][爆弾娘][秋陣M派,A派,神風/2]
 [ひかり輪,上祐,>信,用語,道場,声][Aleph][APF][AST/2,四,真][シヴァ,神々,動/2][色/2][記号][串,診,IP] [脳/名][archive/短][Google]
 [足立区線量][日野市線量][全国放射線量文科省][独気象局拡散予報][雨の放射能濃度][全国地震情報][福島から距離]
 非常識に長いURLの貼付は荒らしと見なします!上記「短」サイトで短縮URLとしてください
 最新20件 
最新50件 
最新100件 
最新200件 
200件以前|  クリックで拡大表示
 |  まいんどこんちょろぉる
 危険!
 |  クリックで警視庁サイトへ
 | 
 昨日以降(0) 
2日前以降(0) 
3日前以降(0) 
4日前以降(0) 
5日前以降(0)
 アーカイブ 
リンク 
タイトル 
画像 
サーチ 
携帯モード 
セットアップ 
ツイート
更に前100件
 
 | Message#32614 2010年3月7日(日)14時43分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#32612)への返事 
 
 > その前に、(現世の観念崩壊)価格という部分にもコメいただきたかったところwww
 
 すべて、コミコミで、五万円位ですか。!!
 通夜の席で、聖音を聴かされて、
 転生祭と称する格好付けをやって、終わり。
 www
 
 | 
 
 | Message#32613 2010年3月7日(日)13時47分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32608)への返事 
 > 病院側が、タバコに現金を添えて、救急隊員に渡す。
 
 民間の一部では今でもやってるかも。
 
 > 患者の家族は、助けて貰いたい一心で、ナースセンターに、付け届けをする。
 > 担当医師、手術担当医師に、付け届けをする。!!
 
 今は無いですね。少なくとも公立病院では消滅した古き良き時代の慣習w 大学ですと
 教授に対しては今でもやってるかも。ことに私立大学では。
 
 と私の知人からの情報でしたw
 
 違うかな。!!
 
 | 
 
 | Message#32612 2010年3月7日(日)13時41分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32607)への返事 
 > > います。他宗教OKなら福岡のTU師呼ばれてもよろしいかとw きっと現世の観念を崩壊
 > > させてくれる費用となること請け合いですwww
 >
 > 横レス御免を被ります。!!
 > 一生食い物にされます。!!
 
 その前に、(現世の観念崩壊)価格という部分にもコメいただきたかったところwww
 
 | 
 
 | Message#32611 2010年3月7日(日)13時12分 From: YASU
 |  | 
 
 | Message#32610 2010年3月7日(日)12時59分 From: ぼんち@SoftBank
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32603)への返事 
 > はじめまして…かな??櫻京と申します。
 > ぼんちさんが引導作法を為さった後に、その相手がどの世界に転生したかを
 > 確認できたことって、ございました…?
 > その作法は、ご自身がバルドーに入って魂を導いたりするような瞑想技術なのですか??
 
 まあいつもこちらでお目にかかってますが。(笑)
 
 そのご質問、まずは真言宗の引導作法について、
 ネットである程度お調べになってから、
 改めてしていただいてよろしいですか?
 
 オウム式の質問をされても、
 ズレちゃってますから返答しようがないんですよ。
 
 | 
 
 | Message#32609 2010年3月7日(日)09時34分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#32606)への返事 
 
 > 女性二人で、ときには子連れで勧誘に来る団体の方は如何ですか? 病院で輸血代を節約
 > することもできるようになるかと思われw
 
 件の作家先生が、千葉の畑で作った野菜を、定期的に送ってくれます。!!
 食べ切れないから、おすそわけをしました。!!
 ヤッガレの留守中に、菓子パンをお返しに持ってきたらしいのですが、
 大蔵大臣が、受け取りをこばんだそうです。
 以来、おみえになりません。!!
 
 | 
 
 | Message#32608 2010年3月7日(日)08時58分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 119番通報。 救急車出動。
 救急患者搬入先病院は、患者欲しさに、救急車で患者を搬入すると、
 病院側が、タバコに現金を添えて、救急隊員に渡す。
 患者の家族は、助けて貰いたい一心で、ナースセンターに、付け届けをする。
 担当医師、手術担当医師に、付け届けをする。!!
 昔は、日常茶飯事でありました。!!
 
 
 製薬会社は、病院に薬を納めたいから、病院関係者の要所、要所に金品をさりげなくばら蒔く。!!
 葬儀社は、患者の死亡を一速く知りたいから病院関係者に取り入る。!!
 
 
 今では、やっていないのと違うかな。!!
 
 | 
 
 | Message#32607 2010年3月7日(日)08時34分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#32605)への返事 
 
 > その場合にはヴァジラ・ウッピリー師に連絡されたら、速攻で複数の葬儀屋の見積もりを
 > とり、貸し葬議場の見積もりをとり、超超叩きまくって、現世の観念崩壊、しかし親戚一同
 > に一応はあからさまな文句は言わさない程度の表面だけとりつくろった式をアレンジして
 > くれるかとw  病院は業者を紹介してくれるだけで強制はしません。もちろん病院御用達
 > でない業者でも問題無いですし、他宗派・他宗教お持込OKの寺などもVU師が探して下さ
 > います。他宗教OKなら福岡のTU師呼ばれてもよろしいかとw きっと現世の観念を崩壊
 > させてくれる費用となること請け合いですwww
 
 
 横レス御免を被ります。!!
 止めておきなさい。
 止めなさい。!!
 
 一生食い物にされます。!!
 www。
 
 | 
 
 | Message#32606 2010年3月7日(日)08時31分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32604)への返事 
 > 最近、超美人の中年女性が、ごじよかいの勧誘に、来ますので、お話しを聴いていますが、
 > さくらさんお住まいが、どちらか存じませんが、
 > ごじょかいの話しを聴いて、納得ゆくなら加入されたらいかがですか。?
 
 女性二人で、ときには子連れで勧誘に来る団体の方は如何ですか? 病院で輸血代を節約
 することもできるようになるかと思われw
 
 | 
 
 | Message#32605 2010年3月7日(日)08時28分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32601)への返事 
 > ちゃんと準備してないと、病院で茫然自失のまま病院提携の葬儀屋さんに引き合わされて
 > あれよあれよとゆ〜まに、祭壇はこれぐらいが普通ですな〜んて言われて
 > 意味もわからず、故人の思いとも違う葬式ってことになっちゃうじゃないですか〜。
 
 その場合にはヴァジラ・ウッピリー師に連絡されたら、速攻で複数の葬儀屋の見積もりを
 とり、貸し葬議場の見積もりをとり、超超叩きまくって、現世の観念崩壊、しかし親戚一同
 に一応はあからさまな文句は言わさない程度の表面だけとりつくろった式をアレンジして
 くれるかとw  病院は業者を紹介してくれるだけで強制はしません。もちろん病院御用達
 でない業者でも問題無いですし、他宗派・他宗教お持込OKの寺などもVU師が探して下さ
 います。他宗教OKなら福岡のTU師呼ばれてもよろしいかとw きっと現世の観念を崩壊
 させてくれる費用となること請け合いですwww
 
 | 
 
 | Message#32604 2010年3月7日(日)08時28分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32602)への返事 
 
 > はい。ありがとうございます。
 >
 
 さくらさん、横レス御免を被ります。!!
 最近、超美人の中年女性が、ごじよかいの勧誘に、来ますので、お話しを聴いていますが、
 さくらさんお住まいが、どちらか存じませんが、
 ごじょかいの話しを聴いて、納得ゆくなら加入されたらいかがですか。?
 
 
 > 年末かなり様子がおかしかったんだけど、年が明けてから
 > おかげさまで元気にはなってきてます。
 >
 
 親御さんに孝養を尽くして、くださいな。!!
 
 | 
 
 | Message#32603 2010年3月7日(日)06時37分 From: 櫻京
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32543)への返事 
 > 導師の弟子として出家させてあの世に送り出す作法、
 > これを引導作法といいますが、メインはそこで、
 
 はじめまして…かな??櫻京と申します。
 ぼんちさんが引導作法を為さった後に、その相手がどの世界に転生したかを
 確認できたことって、ございました…?
 その作法は、ご自身がバルドーに入って魂を導いたりするような瞑想技術なのですか??
 
 | 
 
 | Message#32602 2010年3月7日(日)03時28分 From: さくら
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32590)への返事 
 > 結局は、施主たる「葬儀をすると決める人」が、
 > 死後に意識が存在することを可能性に入れるか入れないか、
 > それだけの問題ですね。
 > 保険をかけるんなら、した方がいいです。(笑)
 
 はい。ありがとうございます。
 
 > > お母ちゃんは以前は骨になったら海に撒けといっていたのが
 > > 最近は折れてお墓に入る気になったようです。
 >
 > いや、あの、誰のどういう意見に対して、「折れた」の?
 
 撒きに行くのも大変だとか、墓参りはどうするんだとか
 法律には触れないの?とか
 さくらがいろいろきいたら気分が変わったらしいです。
 
 > 少しならね。
 > てか、そんなに危ないんかい?(笑)
 > 普通、ドライアイスを置くよね。
 
 年末かなり様子がおかしかったんだけど、年が明けてから
 おかげさまで元気にはなってきてます。
 
 ぼんちさんに来ていただく場合ぼんちさんのスケジュールがつまってたら
 多少は合わせられるのかなぁと。
 
 | 
 
 | Message#32601 2010年3月7日(日)03時23分 From: さくら
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32578)への返事 
 > あんた、親より長生きできる保証あるのですかねwwwwww
 
 あるわけないじゃないですか〜。
 
 > そんなこと相談してたら自分の方が先に死ぬかも
 
 誰だって確実に死ぬわけで〜
 ちゃんと準備してないと、病院で茫然自失のまま病院提携の葬儀屋さんに引き合わされて
 あれよあれよとゆ〜まに、祭壇はこれぐらいが普通ですな〜んて言われて
 意味もわからず、故人の思いとも違う葬式ってことになっちゃうじゃないですか〜。
 
 葬儀屋さん通さずに埋葬まで済ませるのって大変そう。
 遺体を運ぶのって専門の業者じゃないと出来ないんですって〜。
 
 | 
 
 | Message#32600 2010年3月7日(日)01時53分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32598)への返事 
 > 一旦全部取り上げて給料制だなんて一寸酷いのではおまへんですか? たとえば風俗嬢と
 > 店の関係みたいに出来高で分配するとかいうならわかりますけど。
 
 だから寺になんぞ、所属するもんではないのですよ。
 というか、そのお寺の職員でさえなければ、
 供出義務はおまへん。
 
 > これ見せたら間違いなく血圧300くらいになって・・・w 練炭買うより確実で犯罪にもなら
 > ない・・・あああああ 背後に足音 中断
 >
 > 嵐は去ったw
 >
 > ←幕屋イスラエル巡礼団の法被w
 
 ははははは
 
 | 
 
 | Message#32599 2010年3月7日(日)01時51分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32593)への返事 
 > 悠仁親王お一人では病気や事故で死なれた場合の問題、皇太子様と秋篠宮様の関係の問題、
 > などなど考えますと、徳川が御三家御三卿の制度を作った意味と同じで、旧皇族の復活と
 > いうような問題も必要となってくるのではないかと。でも一番手っ取り早いのは皇太子殿下
 > に側室です。大正アホ天皇がええかっこして側室を廃止したのが悪いのです。自分は側室の
 > 息子のくせに・・・。
 
 じゃあ古式豊かな親族結婚ってことで、
 悠仁君と愛子ちゃんと結婚させといて、
 愛子ちゃんが天皇になっとけばいいんじゃない?
 どうせ先祖がやっとったわけだし、
 彼らは「日本国民」ではないから、
 そのくらいの古式結婚もありかと。
 
 | 
 
 | Message#32598 2010年3月7日(日)01時48分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32596)への返事 
 > ええ、てか、普通のお寺は、一応宗教法人だし、
 > そもそも宗門への上納金もあるから、
 > とりあえず会計に入れてしまわざるを得ないですね。
 
 一旦全部取り上げて給料制だなんて一寸酷いのではおまへんですか? たとえば風俗嬢と
 店の関係みたいに出来高で分配するとかいうならわかりますけど。
 
 もしお膳料、お車料の名目なら坊様個人で取れる、あるいはチップという名目にするなどの
 抜け道があるなら、もし将来そういう機会あらば考えますわ。寺や宗門なんかに何の義理も
 無いわけですし。私の知人によると医療界でも昔はそういう雰囲気でチップくれる客がよく
 いたそうですが、今では取締りが厳しくて犯罪呼ばわりですって。住みにくい世の中になっ
 たものですわ。ふ〜。
 
 > ヴァジラ・ウッピリー師の葬式もやらせてくれるんならどうぞ。(爆)
 > 院号つけてやるから、金たんまりよこせ!!www
 
 これ見せたら間違いなく血圧300くらいになって・・・w 練炭買うより確実で犯罪にもなら
 ない・・・あああああ 背後に足音 中断
 
 嵐は去ったw
 
 ←幕屋イスラエル巡礼団の法被w
 
 | 
 
 | Message#32597 2010年3月7日(日)01時44分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32591)への返事 
 > お忙しいところ、種々、ご教示くださり、ありがとうございます。!!
 > 関西では、来客に年忌饅頭を持たせて、かやすんでしようか。?
 
 まあ、お供え(物品+金)を持ってきてくれはりますから、
 そのお返しの意味もあって、
 今日は5千円の商品券に、お菓子をつけて帰らせていたらしいですね。
 
 私がその場にいたらもっと様子がよくわかったんでしょうけど、
 生憎菩提寺の住持が他宗派嫌いでね。
 他宗派の坊主がこの親族にいる、なんてわかったら揉めかねんので、
 この家の宗教儀式には出られんのですわ。
 
 | 
 
 | Message#32596 2010年3月7日(日)01時40分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32595)への返事 
 > 宗教法人代表役員以外の雇われ坊様の場合には鵜飼の鵜のように全部寺に渡すのですか?
 
 ええ、てか、普通のお寺は、一応宗教法人だし、
 そもそも宗門への上納金もあるから、
 とりあえず会計に入れてしまわざるを得ないですね。
 
 > お膳料、お車料は?? 私が某宗教で講演させて頂いたときには、お車代お膳料も含めて
 > 全部教会の奉賽箱に放り込んで、交通費は自腹で足出してましたけど、宮仕えの下っ端と
 > してはそういうもんなんですかねw
 
 えらいお人よしでんな。www
 
 > それにしてもヴァジラ・ウッピリー師の悪玉ホルモンを分泌活性化させて寿命を縮めてやる
 > 目的で、この情報をVU師に教えてやりますかね。 またトチ狂って血圧上げまくりでせうなwww
 
 ヴァジラ・ウッピリー師の葬式もやらせてくれるんならどうぞ。(爆)
 院号つけてやるから、金たんまりよこせ!!www
 
 | 
 
 | Message#32595 2010年3月7日(日)00時28分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32586)への返事 
 > 葬式はもちろん、火葬場から何から合わせて、
 > 導師に対しては、1日分として30万。
 > 葬式本体の時の、脇の坊さんに対して15万。
 > ということだそうです。
 
 宗教法人代表役員以外の雇われ坊様の場合には鵜飼の鵜のように全部寺に渡すのですか?
 
 お膳料、お車料は?? 私が某宗教で講演させて頂いたときには、お車代お膳料も含めて
 全部教会の奉賽箱に放り込んで、交通費は自腹で足出してましたけど、宮仕えの下っ端と
 してはそういうもんなんですかねw
 
 それにしてもヴァジラ・ウッピリー師の悪玉ホルモンを分泌活性化させて寿命を縮めてやる
 目的で、この情報をVU師に教えてやりますかね。 またトチ狂って血圧上げまくりでせうなwww
 
 | 
 
 | Message#32594 2010年3月7日(日)00時19分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 猊下や薙刀正師やさくらさん浣腸さんと阿蘇の波野廃墟探訪の旅に行ったときの話。 
 皆様と一緒に廃墟に行く前に、前日に一人で下見に行った話はしましたよね。あのとき
 無事にシャンバラ精舎跡地が簡単に行けるとわかって南回りでの帰り道・・・
 
 幕屋立教に際して手島郁郎先生が阿蘇で啓示を受けられたという話を聞いてましたので、
 できればその場所へ行ってみたいなあ、、、と思いつつも何も資料が無いので、雄大な
 阿蘇を見ながら、あのへんかなあ、このへんかなあ、、、と思いつつ、阿蘇山の写真を
 撮るために何の気なしに車を止めたと。
 
 ところがところがところが、驚いたことにそこは幕屋の施設の前だったのです!!!
 
 そもそも幕屋の大きな建物が阿蘇山麓に存在するという事実すら知らなかったわけですが、
 手島郁郎先生のことを思いつつ、ふと何気なしに車をとめたら幕屋の施設の前だったのですよ!
 
 ほんまに神秘的な話ですわ。
 
 | 
 
 | Message#32593 2010年3月7日(日)00時07分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32587)への返事 
 > てか、普通に秋篠宮家のボンボンを、で良いのではないかしら。
 > そもそも天皇家って、そういう家のすげ替えで今日に至ってるわけですから。
 
 悠仁親王お一人では病気や事故で死なれた場合の問題、皇太子様と秋篠宮様の関係の問題、
 などなど考えますと、徳川が御三家御三卿の制度を作った意味と同じで、旧皇族の復活と
 いうような問題も必要となってくるのではないかと。でも一番手っ取り早いのは皇太子殿下
 に側室です。大正アホ天皇がええかっこして側室を廃止したのが悪いのです。自分は側室の
 息子のくせに・・・。
 
 | 
 
 | Message#32592 2010年3月6日(土)23時59分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32587)への返事 
 > 統一教会はともかく、
 > その「キリストの幕屋」というユダヤ教の出来損ないみたいなのは、
 > いったいナニモノなんでせうか?
 
 流石に鋭い猊下のご指摘。
 
 私も浅く幕屋とのおつきあいは続けてましたが、今日の映画を観てやっと猊下の御指摘の
 点を強烈に感じました。あれは基督教というよりユダヤ教だとw
 
 私が幕屋に親近感を感じるのは、第一に國に対するスタンスが同じ。次に手島郁郎先生
 の極端なキャラが猊下にも似て魅力的、その次は手島先生の声のトーンが自分に似てるwww
 
 手島郁郎先生の息子さんの、開祖?そっくりのおっさんが、嘆きの壁で感激の涙を流して
 おられる。彼らのイスラエル巡礼団の法被の背中には六芒星!!! ユダヤ教ですw
 
 招待してくれた旧知の方に、現イスラエルはアシュケナジーユダヤ系の偽者ではないか?
 幕屋におけるイエスの意義は? などと質問したかったのですが、丁度同じ会場に某議員の
 方がおられたので職場の内情をせつせつと訴える方に重点が移って、幕屋の方への質問が
 できませんでしたw  また質問してみます。
 
 でも、今回彼らの映画を見て、今まで自分が聖書をまともに読む気がしなかったのは新共同
 訳の限界を薄々気づいていたからではないか、、、と。ヘブライ語、ギリシャ語原点の対訳
 本も入手できるとのことでしたので、自分で今更ギリシャ語は学べないですが、せめて原語
 直訳の聖書なら読んでみたいという気になりました。
 
 もちろんその前に「週刊聖書」www でアウトラインを十分面白おかしく掴んでからwww
 でもあの本にしても「週刊光源氏」にしてもお世辞抜きで素晴らしい本ですよね。スッカー
 師はじめ某営業の方とかも含めてwマジでなあぷるは高く高く評価させて頂きたいっす。
 
 あと、幕屋はあくまで「魔境と紙一重」の異言などを特徴とする一派ですから、面白い霊的
 体験大好き体育会系人間の아벨(Abel)としては凄く波長が合うのは確かです。
 
 統一教会の方は準食口が言うのも変ですが、どうもまだしっくり来ませんw 正直なところ。
 でも、もし先生が真に再臨のキリストであられるのなら、魅力的な宗教なんでせうが、非常に
 基本的な問題ですが、ステージ下の者が、どうやってグルを品定めできるのかと・・・w
 
 | 
 
 | Message#32591 2010年3月6日(土)23時19分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32586)への返事 
 
 > 堺市北区東浅香山町、浄土宗のお話です。
 >
 > 葬式はもちろん、火葬場から何から合わせて、
 > 導師に対しては、1日分として30万。
 > 葬式本体の時の、脇の坊さんに対して15万。
 > ということだそうです。
 >
 > さて、今日の三回忌、
 > お布施本体が3万。
 > 御膳料1万、車代1万。
 > 計5万渡したそうです。
 
 
 お忙しいところ、種々、ご教示くださり、ありがとうございます。!!
 関西では、来客に年忌饅頭を持たせて、かやすんでしようか。?
 
 | 
 
 | Message#32590 2010年3月6日(土)23時16分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32576)への返事 
 > さすがお坊さんのお勉強なさってるだけあって、仰ることに説得力がありますね〜。
 > お葬式しようかなって気になってきた。(*^^*)
 
 結局は、施主たる「葬儀をすると決める人」が、
 死後に意識が存在することを可能性に入れるか入れないか、
 それだけの問題ですね。
 保険をかけるんなら、した方がいいです。(笑)
 
 > それはいい事聞いちゃった。
 
 49日までの回向で普通は十分です。
 別に極悪人じゃないんだから。
 
 > お母ちゃんは以前は骨になったら海に撒けといっていたのが
 > 最近は折れてお墓に入る気になったようです。
 
 いや、あの、誰のどういう意見に対して、「折れた」の?
 
 > 寒い季節だったら、亡くなってからしばらくおいといても大丈夫かしら?
 
 少しならね。
 てか、そんなに危ないんかい?(笑)
 
 普通、ドライアイスを置くよね。
 
 | 
 
 | Message#32589 2010年3月6日(土)23時12分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32583)への返事 
 > 不況・デフレの時代ですからね。世間体に気を遣って大金を遣うなんていうライフスタイル
 > は維持できない時代になるのではないでしょうか? 賄賂取り放題で世間に金を回すという
 > 発想の転換が必要でしょう。
 
 これが昔であれば、大金を遣える家がわざと大金を遣って高さを示す、
 ということもあったんでしょうけど、
 現在は、貴賎のないこと、が建前になってしまっているだけに、
 わざと浪費すると、たちまち攻撃の的になっちまいますからな。
 
 > 全ての分野にわたって萎縮の極みの日本社会。経済面だけでなく言論面でもデフレ傾向を
 > 打破して、「めくら・つんぼ・きちがい・え●・非●」等々なんでもOKという自由開放系に
 > 移行すべきでしょう。解放同盟あたりのご支援もほしいところです。当然同和利権も従来
 > 以上にエスカレート、解放同盟の役職を詐称して同和利権を得るという行為も公認w
 
 「差別」を進めようと思ったら、ある程度萎縮させることは必要ですよ。
 雇用する側は緊縮財政ゆえに門を狭くする、
 門が狭くなれば、雇用条件が極めて差別性の高いものになっていく、
 そうしたストレスが被雇用の側にたまる、
 ストレスのはけ口を差別することに求める。
 
 では、みんなが豊かになれば差別はなくなるか・・・絶対になくなりません。
 人間の精神レベルが現状と変わらない限りは、必ず存在するでしょう。
 人間というのは、他人と比べて、
 何かで優越感を覚えていないと生きていけない動物なのですから。
 だから、もし差別がなくなるとしたら、
 人間全員が阿羅漢になり、かつそれから100年は経過してからですな。
 
 > 宇宙一元との合一を求めてガンジス川に散骨した、と言ったらカッコつくのでは? www
 
 ははは、さくらさんが一族からのけ者になるだけでしょうね。
 あまりにも理由がカルトすぎますわい。
 
 | 
 
 | Message#32588 2010年3月6日(土)23時09分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 輸っか長野支部代表説法会生中継をみて、帰宅途中に、晩飯食べて帰宅しました。!! 
 | 
 
 | Message#32587 2010年3月6日(土)23時00分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32585)への返事 
 > 愛子様の一件は皇国2670年の歴史上未曾有の大不祥事であり、昔なら学習院院長は間違い
 > なく切腹でせうな。
 
 学校へ行かせること自体が、
 「昔」でないことの産物でしょうが。
 
 > もっとも、キチガイ皇太子妃の娘をイジメ自殺に追い込んで、皇太子殿下に多産系の優しい
 > 側室を、親王様を、という道こそが皇室の弥栄の道ともいえるわけなのかもしれませんが。
 
 てか、普通に秋篠宮家のボンボンを、で良いのではないかしら。
 そもそも天皇家って、そういう家のすげ替えで今日に至ってるわけですから。
 
 > ところで、今日はキリストの幕屋、統一教会という二大カルトの行事に参加してきました。
 
 統一教会はともかく、
 その「キリストの幕屋」というユダヤ教の出来損ないみたいなのは、
 いったいナニモノなんでせうか?
 
 | 
 
 | Message#32586 2010年3月6日(土)22時56分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32548)への返事 
 > そうして、見ると関西は、安いですね。
 > 通夜から出棺まで。
 > 火葬場同行。
 > 別々の計算として、初七日になるとお寺さんに対するお礼が、少なくとなります。
 
 今日、従弟の三回忌があって、祖母が出席し、
 葬式当日のお金について尋ねてきてくれました。
 
 堺市北区東浅香山町、浄土宗のお話です。
 
 葬式はもちろん、火葬場から何から合わせて、
 導師に対しては、1日分として30万。
 葬式本体の時の、脇の坊さんに対して15万。
 ということだそうです。
 
 さて、今日の三回忌、
 お布施本体が3万。
 御膳料1万、車代1万。
 計5万渡したそうです。
 
 | 
 
 | Message#32585 2010年3月6日(土)22時56分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 今日の話題としては、IE6の葬儀がGoogle本社で行われたって話題、愛子様のイジメ 不登校問題くらいっすかね。
 
 誕生日、命日は大した香具師なし。
 
 IE6といえば私も相変わらず6ですけど、まだようつべも使えますけどね???
 
 愛子様の一件は皇国2670年の歴史上未曾有の大不祥事であり、昔なら学習院院長は間違い
 なく切腹でせうな。
 
 右翼よ何をしているのか!! イジメ張本人に親もろとも天誅を加えずして右翼を名乗る
 値打ち無しですわ。
 
 もっとも、キチガイ皇太子妃の娘をイジメ自殺に追い込んで、皇太子殿下に多産系の優しい
 側室を、親王様を、という道こそが皇室の弥栄の道ともいえるわけなのかもしれませんが。
 
 ところで、今日はキリストの幕屋、統一教会という二大カルトの行事に参加してきました。
 なかなか有意義な一日でした。
 
 | 
 
 | Message#32584 2010年3月6日(土)22時38分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 篠澤教授に三千点さんのメッセージ(#32570)への返事 
 > 櫻京さんのメッセージ(#32558)への返事
 > う〜ん、現場にいた人の言動を、現場を見たわけではない人が否定して断定するとは・・・
 
 さすがに教授。まさにその通りです。
 
 > 空気はご自身もお読みになった方が良いように思われますが・・・
 
 空気なんて読んでたら気ぃ遣ってストレスでしょうから、まあ管理人と同様空気なんて
 糞食らえでよろしいのでしょうけど。少なくとも管理人としては歓迎しないしレスもつけ
 ないということですわwww
 
 | 
 
 | Message#32583 2010年3月6日(土)22時34分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32575)への返事 
 > > こちらでは、葬式一切含めて100万は掛かるってききました。
 >
 > 一般並みにしようと思えばするでしょうね。
 > ただ、これからはどうかな。
 > 不況が続くから、そうも言っていられまい。
 
 不況・デフレの時代ですからね。世間体に気を遣って大金を遣うなんていうライフスタイル
 は維持できない時代になるのではないでしょうか? 賄賂取り放題で世間に金を回すという
 発想の転換が必要でしょう。
 
 全ての分野にわたって萎縮の極みの日本社会。経済面だけでなく言論面でもデフレ傾向を
 打破して、「めくら・つんぼ・きちがい・え●・非●」等々なんでもOKという自由開放系に
 移行すべきでしょう。解放同盟あたりのご支援もほしいところです。当然同和利権も従来
 以上にエスカレート、解放同盟の役職を詐称して同和利権を得るという行為も公認w
 
 > > んで、仏教は○○回忌ってのが沢山あるから、神道でする人とか
 
 神道にも年祭がありますけどね。もっとも教団本部になると、某天理教教祖120年祭とかいう
 名目で金集めできますから、宗教利権として貴重なシステムですw
 
 > この人たち馬鹿だねえ。
 > 回忌法要なんか、しない、と言ってしまえばそれまでです。
 
 我が家の賢妻に観念崩壊の嚆矢となっていただくとw
 
 > > やっぱり、本人の希望通り、献体して葬儀まで込みでお願いしちゃうように手配しようかな。
 >
 > 親戚とかに「坊さんは?」と詰問されて困らないんだったらね。(笑)
 > 経費と3万もくれたら、初七日までやったげてもいいけど。(爆)
 
 宇宙一元との合一を求めてガンジス川に散骨した、と言ったらカッコつくのでは? www
 
 | 
 
 | Message#32582 2010年3月6日(土)22時20分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32577)への返事 
 回向が間違ってるのを発見したので訂正します(信徒手帳で確認)。
 
 私の修行によって聖なる道を歩んでいる魂がマハーニルヴァーナに入れますように
 私の修行によって聖なる道に気づかない魂が聖なる道に入っていけますように
 すべての魂がマハーニルヴァーナへ入れますように
 オウムグルとシヴァ大神と全ての真理勝者方に帰依し奉ります
 (3回繰り返し)
 
 | 
 
 | Message#32581 2010年3月6日(土)20時55分 From: 櫻京
 |  | 
 |  | 篠澤教授に三千点さんのメッセージ(#32570)への返事 
 > 空気はご自身もお読みになった方が良いように思われますが・・・
 
 いや〜、自分なりに空気読んでギャグ言ってたのですが(@@;)
 教授殿もコレ、マジなのか、よく分かんない(@@@;)ナムナムナム
 悪霊(=僕)退散!
 
 | 
 
 | Message#32580 2010年3月6日(土)20時54分 From: 櫻京
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32569)への返事 
 > お昼間見たときはブログなんだか違反があって見れないってなってたんだけど
 
 え??なんのこと??よく分からない…(@@;)
 おしえてくれてありがとう。
 
 | 
 
 | Message#32579 2010年3月6日(土)10時24分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | おめでとうございます。!! 
 
 先生、五年の執行猶予が、終わったんじゃないの。?
 
 | 
 
 | Message#32578 2010年3月6日(土)06時49分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32576)への返事 
 > さすがお坊さんのお勉強なさってるだけあって、仰ることに説得力がありますね〜。
 > お葬式しようかなって気になってきた。(*^^*)
 > お母ちゃんは以前は骨になったら海に撒けといっていたのが
 > 最近は折れてお墓に入る気になったようです。
 > > 経費と3万もくれたら、初七日までやったげてもいいけど。(爆)
 > ほんとですか〜。
 > こないだお願いしとこうかとも思ったけど、
 > 生きてるうちに枕元で行き先教えてあげるのが大事なのかと思ってたずねなかったんです。
 
 あんた、親より長生きできる保証あるのですかねwwwwww
 
 そんなこと相談してたら自分の方が先に死ぬかもw
 
 | 
 
 | Message#32577 2010年3月6日(土)06時28分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32575)への返事 
 > この人たち馬鹿だねえ。
 > 回忌法要なんか、しない、と言ってしまえばそれまでです。
 
 私の修行によって聖なる道を歩んでいる魂がマハーニルヴァーナへ入れますように
 私の修行によって聖なる道に気づかない魂が聖なる道に入っていけますように
 すべての魂がマハーニルヴァーナに入れますように
 オウムグルとシヴァ大神と全ての真理勝者方に帰依し奉ります
 (3回繰り返し)
 
 「に」と「へ」の順番が正しかったかどうか記憶曖昧www
 
 後で文献調べてみますw
 
 現役さん、もし見てたら添削よろwww
 
 | 
 
 | Message#32576 2010年3月6日(土)02時07分 From: さくら
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32574)への返事 
 さすがお坊さんのお勉強なさってるだけあって、仰ることに説得力がありますね〜。
 お葬式しようかなって気になってきた。(*^^*)
 
 
 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32575)への返事
 
 > 回忌法要なんか、しない、と言ってしまえばそれまでです。
 
 それはいい事聞いちゃった。
 
 > > やっぱり、本人の希望通り、献体して葬儀まで込みでお願いしちゃうように手配しようかな。
 >
 > 親戚とかに「坊さんは?」と詰問されて困らないんだったらね。(笑)
 
 それは大丈夫だと思います。
 
 お母ちゃんは以前は骨になったら海に撒けといっていたのが
 最近は折れてお墓に入る気になったようです。
 
 > 経費と3万もくれたら、初七日までやったげてもいいけど。(爆)
 
 ほんとですか〜。
 こないだお願いしとこうかとも思ったけど、
 生きてるうちに枕元で行き先教えてあげるのが大事なのかと思ってたずねなかったんです。
 
 ぼんちさんのスケジュールに合うといいな。
 寒い季節だったら、亡くなってからしばらくおいといても大丈夫かしら?
 
 | 
 
 | Message#32575 2010年3月6日(土)01時21分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32573)への返事 
 > こちらでは、葬式一切含めて100万は掛かるってききました。
 > 会葬御礼なんかも含めて。
 
 一般並みにしようと思えばするでしょうね。
 ただ、これからはどうかな。
 不況が続くから、そうも言っていられまい。
 
 > んで、仏教は○○回忌ってのが沢山あるから、神道でする人とか
 > キリスト教に改宗する人もいるらしいです。
 
 この人たち馬鹿だねえ。
 回忌法要なんか、しない、と言ってしまえばそれまでです。
 
 > やっぱり、本人の希望通り、献体して葬儀まで込みでお願いしちゃうように手配しようかな。
 
 親戚とかに「坊さんは?」と詰問されて困らないんだったらね。(笑)
 経費と3万もくれたら、初七日までやったげてもいいけど。(爆)
 
 | 
 
 | Message#32574 2010年3月6日(土)01時15分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32568)への返事 
 > なるほど〜。
 > 信じてない人には無効なんですか〜。
 
 信じてもいない、結果も知らない、
 こんな人の側でお経読んでも、その人はウザく思うだけ。
 じゃあその人の知らないところで読んだら・・・
 追善回向があるじゃないか、と言われるかもしれないけど、
 それは、魂が一時的にこちらに戻ってきている、とか、
 七日ごとに裁判を受けている、とか、
 明確に「用途」があるわけでしょう?
 でも生きている人にとっては、
 そういう直接的な役には立たないわけです。
 だから本人が知らないところで読むのもほとんど意味無し。
 
 あくまでも生きている間に関しては、
 本人が読むべきものです。
 死んでしまったら話は別ですよ。
 もし、死後に意識があるとしましょう。
 そしたら、絶対戸惑ってるはず。
 死んだと信じられないでいるか、
 死んだら何もない、なんて言ってたのが間違いだったと知り、
 先行きを恐れてひどく後悔でもしているか。
 そういう場合の助けには十分なるはずです。
 
 だから、慈悲の策として、
 お葬式は出してあげる方がいいし、
 49日までの追善回向もしてあげる方がいい。
 仮に死んだら終わり、だった場合、
 「無駄なことすんなよ!」と思う意識さえないのだから、
 特に被害者は出ません。(せいぜい家の財布くらい?)
 
 > チベットじゃあ生きてるうちに枕元でお経を唱えて
 > 行き先間違わないようにするんだってなんかで読んだから
 > お経読んであげればいいのか〜って思ってたんだけど、
 > チベットの人たちは信仰心あつそうですもんね〜。
 
 この場合、たとえ死後の世界なんてなかったとしても、
 死ぬ前の気持ちを安らかにできる、
 という明確な効果がありますから、無意味ではありません。
 しかし、死後なんかない、と言っている人たちには、
 あらゆる角度からお経は無意味です。
 死の恐怖は、死後の世界の存在を前提としていなければ、
 お経では取り去れないし、緩和することさえできません。
 
 死後の世界を、恐ろしいもの、として認識していれば、
 「死後何もない」というのは何とも魅力的ですよ。
 本当に何もなければどれだけいいだろう、と思いますもん。
 
 > ああ、そ〜いえばこれで○○さんは仏弟子としてうんぬんっての葬式で聞いたことあるような
 > んじゃ母ちゃん決定的に拒否だろうな〜。
 
 生前はね。
 ただ、この点に関しては生前の意思というやつを、
 「死後なんてないから」という理由であるならば、
 尊重してあげる必要はないと思います。
 沢庵和尚みたいに、悟りきった上で、
 「葬式もすんな。墓もいらん。」というのであれば話は別ですが。
 
 > んじゃお経は純粋に自分の為に使うか〜。
 
 そう、自分のために使って下さい。
 
 | 
 
 | Message#32573 2010年3月6日(土)01時01分 From: さくら
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32541)への返事 
 > 神風代理人さんのメッセージ(#32530)への返事
 >
 > > 関西の常識は、どのようになっていますか。?
 > > お葬式と出棺までで、相場30万円〜50万円。
 > >
 > > 火葬場同行は、別払いが東三河、三河、奥三河の常識になっています。!!
 >
 > とりあえず、坊さん1人に対して葬式が15万、というのが
 > よく聞く数字ですね。
 > これが、火葬なども含めた日当なのか、
 > 葬式本体だけのお金なのか、そこは判然としません。
 > まあ、初七日法要になると、普通は別でしょうね。
 
 こちらでは、葬式一切含めて100万は掛かるってききました。
 会葬御礼なんかも含めて。
 んで、仏教は○○回忌ってのが沢山あるから、神道でする人とか
 キリスト教に改宗する人もいるらしいです。
 
 やっぱり、本人の希望通り、献体して葬儀まで込みでお願いしちゃうように手配しようかな。
 > というと、三河はちと高くつくのかな・・。
 
 | 
 
 | Message#32572 2010年3月6日(土)00時50分 From: さくら
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32558)への返事 
 > 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32552)への返事
 >
 > > 誰も泣く人がおらず、親戚一同和気藹々として笑ってる人だらけの葬式も現実におますが
 > > 何か? あ、趣味の会から一般参列された方の中には泣いてる香具師もいましたがwww
 >
 > 違うんです、それ演技なんですよ、本当は凄く辛いんですよ。
 > その香具師に「空気読め」って言っておいて下さい。
 
 あのね、さくら子供の頃曾おじいちゃんのお通夜に出たことあるけど、
 そりゃあもう、久しぶりに会う兄弟やらいとこやらわきあいあい。
 曾おじいちゃんも事故で介護が必要になって何年も経ってたし
 大往生だったから…
 
 正直娘さん(さくらにとってはおばあちゃん達)悲しくもあり、肩の荷を降ろした感もあったと思う。
 
 さすがに歌出だす人はいなかったけど結構盛り上がってたから
 おじさんに、御通夜ってみんなで泣くんじゃないのって聞いたら
 泣いたりすると心配するから、いい人だったよね〜って言いながら楽しく語り合うんだ〜
 って言われたよ〜。
 
 | 
 
 | Message#32571 2010年3月6日(土)00時35分 From: さくら
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32552)への返事 
 > 誰も泣く人がおらず、親戚一同和気藹々として笑ってる人だらけの葬式も現実におますが
 > 何か?
 
 みんなが楽しく送ってくれるのならいいけれど、
 お客様がしんみり故人を偲んでいるのに
 
 緊張がきわまって笑い出してしまったり、
 解放の喜びで、今日から自由だ!って態度に出たりしそうでコワイ
 
 | 
 
 | Message#32570 2010年3月6日(土)00時31分 From: 篠澤教授に三千点
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32558)への返事 
 > 違うんです、それ演技なんですよ、本当は凄く辛いんですよ。
 
 う〜ん、現場にいた人の言動を、現場を見たわけではない人が否定して断定するとは・・・
 ま、「私が実際に接した尊師と、実際に接したこともない人達の尊師に対する評価が違いすぎる!」
 って言う人もいてますから、その辺はまあなんともアレですがw
 
 > その香具師に「空気読め」って言っておいて下さい。
 
 空気はご自身もお読みになった方が良いように思われますが・・・
 
 | 
 
 | Message#32569 2010年3月6日(土)00時24分 From: さくら
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32547)への返事 
 > さくらたん!
 > お葬式はね、「あ〜、もうマジでお別れなんだな」ってのをちゃんと明確にして、
 > 皆でエンエン泣いて、色々とシミジミ死について考えたりする機会なんだからさっ、
 > ちゃんとやんないとダメだよ。神様に怒られるよ!
 
 そういう意味があるのは知ってるけど、
 
 ろくに付き合いのない人たちへの体面をつくろうよりは
 一人で酒でも飲みながらしみじみ泣くなら泣いた方がしっくりくる気がします。
 
 ところで京タソ
 お昼間見たときはブログなんだか違反があって見れないってなってたんだけど
 どこか修正しました?
 
 | 
 
 | Message#32568 2010年3月6日(土)00時21分 From: さくら
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32543)への返事 
 
 > だとすると、思索と実践の伴わない読経は、
 > 何の役にも立たない、ということになるで
 
 > つまり、葬式を、読経を、
 > 宗教的に信仰する気のない人間にいくら読んでも、
 > 役に立つわけがないのですよ。
 
 なるほど〜。
 信じてない人には無効なんですか〜。
 チベットじゃあ生きてるうちに枕元でお経を唱えて
 行き先間違わないようにするんだってなんかで読んだから
 お経読んであげればいいのか〜って思ってたんだけど、
 チベットの人たちは信仰心あつそうですもんね〜。
 
 
 > その霊魂をどう処理するか、そこが葬式なんですよね。
 > では葬式で最低やらねばならんのは何かというと、
 > 導師の弟子として出家させてあの世に送り出す作法、
 
 ああ、そ〜いえばこれで○○さんは仏弟子としてうんぬんっての葬式で聞いたことあるような
 んじゃ母ちゃん決定的に拒否だろうな〜。
 
 > これを引導作法といいますが、メインはそこで、
 
 そうか〜さくらは導師じゃないから引導はわたせないな。
 
 > 葬式としては読経なんて、やってもやらなくてもいいんです。
 > ただし、この間の葬式みたいに、通夜をやってない葬式の場合、
 > 通夜でやる作法もセットで通しましたから、
 > 通夜では読経すべきなので、その分の読経、ということもできます。
 
 んじゃお経は純粋に自分の為に使うか〜。
 
 | 
 
 | Message#32567 2010年3月6日(土)00時20分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#32564)への返事 
 > もし、辛いのに笑わねばならんような葬儀だとしたら、
 > それってどんだけ歪んだ家系なのよ?
 > 当該一家を舐めとんか、ゴルァ!!
 > ・・・ってことですな、あべるさん。(笑)
 
 要するに、人間辞めたおっさんが、人間界の凡夫外道の観念なんかでは理解でけんような
 キャラの香具師だったということですかねwww  実はその配偶者の方が一層・・・(涙
 
 | 
 
 | Message#32566 2010年3月6日(土)00時18分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32565)への返事 
 > そっちこそなんで俺にだけ徹底的にドSになるんよ??
 > キャラ変わってるから俺にだけ、おかしいだろ。
 
 あんたの脳内妄想だけであまりにも断定的に決め付けてるのがアホらしかったから。
 
 | 
 
 | Message#32565 2010年3月6日(土)00時06分 From: 櫻京
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32563)への返事 
 > お前マジで徹底的に阿呆。どうして他人の気持に対してそこまで一般論だけで断定的に
 > 決め付けられるのよ?? 書くことがつまらなすぎるから掲示板来なくてもいいよ。
 
 そっちこそなんで俺にだけ徹底的にドSになるんよ??
 キャラ変わってるから俺にだけ、おかしいだろ。
 
 | 
 
 | Message#32564 2010年3月6日(土)00時03分 From: ぼんち@SoftBank
 |  | 
 |  | (Abel)さんのメッセージ(#32563)への返事 
 > お前マジで徹底的に阿呆。どうして他人の気持に対してそこまで一般論だけで断定的に
 > 決め付けられるのよ?? 書くことがつまらなすぎるから掲示板来なくてもいいよ。
 
 ま、一つ言えるのは、
 同じ演技するなら悲しくもないのに泣いてる方が、
 葬儀シーンとしてはそれらしく見えるだろうと。(笑)
 別に辛いのに笑うのが相応しい場面とも思えないし。
 
 もし、辛いのに笑わねばならんような葬儀だとしたら、
 それってどんだけ歪んだ家系なのよ?
 当該一家を舐めとんか、ゴルァ!!
 
 
 ・・・ってことですな、あべるさん。(笑)
 
 | 
 
 | Message#32563 2010年3月5日(金)23時19分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32558)への返事 
 > 違うんです、それ演技なんですよ、本当は凄く辛いんですよ。
 > その香具師に「空気読め」って言っておいて下さい。
 
 お前マジで徹底的に阿呆。どうして他人の気持に対してそこまで一般論だけで断定的に
 決め付けられるのよ?? 書くことがつまらなすぎるから掲示板来なくてもいいよ。
 
 | 
 
 | Message#32562 2010年3月5日(金)22時15分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32560)への返事 
 
 > 49日の法要を終えてからですね。
 >
 
 > 一応うちも墓前に呼んでやってもらったみたいです。
 > お礼はねえ・・・これは長男夫婦の領域で(私は次男の息子です)
 > 祖母ちゃんも知らんようですな。
 > ただ、普通は3万くらいが相場ではないかと思うんですが。
 
 
 ありがとうございました。!!
 三河地方も三万が相場です。!!
 
 | 
 
 | Message#32561 2010年3月5日(金)22時10分 From: セイラ
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32546)への返事 
 > セイラさんのメッセージ(#32540)への返事
 
 > 彼は嫁を貰えるのですかね、、、昨夜の唐突な荒らし投稿は彼???
 
 嫁を貰ったら良いのじゃ。
 セレブ専用ジゴロ逆玉兄ちゃんに伝授してもらって、出会い系でゲットしたらGJ。
 同じように出会い系を使っても、セレブと会って懐ホクホクの人もいる。
 くっだらねぇ男と比較にならないような素晴らしい人と会える人もいる。
 カルト団体のダミー勧誘に引っかかって後々キーキー言う人もいる。
 カルマの違いでしょうかな?かな?
 
 > > マイケルちゃんに黒く塗った紙を渡せば一万円札に変えてくれるのじゃ。
 > > まだ日本で役者をしていると思う。
 > > 彼は本国ナイジェリアに帰ってしまったという巷の噂であるが、
 > > 私は決してそんな噂は信じていないwww
 >
 > そういう良い方法を忘れておった。マイコ〜を紹介して欲しいけどおさむちゃんマジで
 > どこへ行ったのか、、、この前のは偽者??? 殺人隠ぺい工作??
 
 ちょこっと出てきてプッツンのパターンですな。
 偽者の隠蔽工作で、本物はとっくに海底に・・・それならめでたい。
 
 
 > 黒梨花さんの日記へのハングルコメントに反応が無くって一寸拍子抜けですね〜www
 
 また再来してまするよ。
 あのアホチョッパリのイエローモンキーのジャップの東洋鬼w
 まだ気がついてないようじゃ。
 やっぱりチョッパリは馬鹿なのでしゅ。
 にぱ〜☆
 
 | 
 
 | Message#32560 2010年3月5日(金)21時36分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32548)への返事 
 > 関西の場合は、火葬場から持って帰ったお骨は、
 > 何時、お墓に入れますか。?
 
 49日の法要を終えてからですね。
 
 > この時の、お寺さんの墓前でのお経はやりますか。?
 > お礼はどれぐらいですか。?
 
 一応うちも墓前に呼んでやってもらったみたいです。
 お礼はねえ・・・これは長男夫婦の領域で(私は次男の息子です)
 祖母ちゃんも知らんようですな。
 ただ、普通は3万くらいが相場ではないかと思うんですが。
 
 | 
 
 | Message#32559 2010年3月5日(金)15時15分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32557)への返事 
 > 毎日見てますよ〜。
 > そろそろ出家しようかな、とか考えてます。
 
 元気そうで何よりです。!!
 見るだけでなく、書き込みする習慣付けないと。!!
 早く出家しな。
 
 | 
 
 | Message#32558 2010年3月5日(金)15時06分 From: 櫻京
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32552)への返事 
 > 誰も泣く人がおらず、親戚一同和気藹々として笑ってる人だらけの葬式も現実におますが
 > 何か? あ、趣味の会から一般参列された方の中には泣いてる香具師もいましたがwww
 
 違うんです、それ演技なんですよ、本当は凄く辛いんですよ。
 その香具師に「空気読め」って言っておいて下さい。
 
 | 
 
 | Message#32557 2010年3月5日(金)15時03分 From: 櫻京
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32549)への返事 
 毎日見てますよ〜。
 そろそろ出家しようかな、とか考えてます。
 
 | 
 
 | Message#32556 2010年3月5日(金)13時18分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#32551)への返事 
 
 > 二役??? 全くイミフw  それに、私の一連の文章の結論部分を無視して、ぶつ切りの
 > 前半部分(結論部分で否定されることになる部分)だけに対するレスとは、まるで今は亡き
 > 某ぶつ切り専門三流下請けマスゴミ並の茶番、到底賢明なヤツガレ御大のなさることとも
 > 思えませぬ。
 >
 
 アンさんは、一人三役なら、解るよな。!!
 
 アベル板の管理人。!!
 家庭の大黒柱「亭主」!!
 職場の顔役。!!
 
 立派に、三役こなしてイルジやん。
 
 
 ヤッガレを守ってくれるなら、金の1億も貸して、チヨンマゲ。!!
 借りた金で、掲示板の活性化図るは。!!
 
 
 > 掲示板では、リモートホストの把握、ログの操作など、管理人の権限は圧倒的ですから、
 > 管理人権限を最大限に利用してヤツガレさんの利益をお守り申し上げようと言ってるわけ。
 > 掲示板ではヤツガレさんは御自身の投稿編集・削除しか権限おまへんです。それも管理人
 > のクリック操作一つでいつでもどうでもなる性質のもの。ヤツガレさんから受けた恩義は
 > 海よりも深く山より高いものにて、東の方には足向けておりません。毎日西に足向けて寝て
 > おります。TU師のおられる方位で申し訳ないですがwww
 
 本当のこと教えて、くんなまし。
 書き込みする香具師のアドレスも、判るんじゃあネイの。?
 
 バックレなしで。♪
 
 | 
 
 | Message#32555 2010年3月5日(金)12時32分 From: てんさいくん55号
 |  | 
 
 | Message#32554 2010年3月5日(金)11時05分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 日本六十四州、先祖供養の仕方は、数々あれど、 ヤッガレの生まれた三州三河の國を、例にするならば、
 死者を送り出してからは、
 初七日忌
 十四日忌「尼さんにお参りしていただく。」二十一日忌「尼さんにお参りしていただく。」
 二十七日忌
 四十七日忌
 四十八日忌「尼さんにお参りしていただく。」
 五十七日忌
 六十七日忌
 七十七日忌
 百ケ日忌
 一周忌
 三回忌
 七回忌
 十三回忌
 三十三回忌
 ここまでは、親戚を呼んで、お寺さんにお参りしていただきます。
 
 
 この他に、月命日にはお寺さんが、お参りに来てくれます。
 家を留守にする場合は、仏壇にお布施を置いて置きます。
 
 春分の日
 お盆
 秋分の日
 お墓参りは、欠かしません。
 
 
 毎日、仏壇の位牌にてを合わせて、お経をあげます。
 これが死者に対する最高の先祖供養とされています。
 
 
 ヤッガレを例として、大阪から岡崎市までのお墓参りは、時間的に実行不可能につき、
 年三回、お寺さんにお布施をお送りして、お経をあげていただきます。
 祖母、父、母の月命日には、お寺さんに、お参りに来ていただきます。!!
 
 | 
 
 | Message#32553 2010年3月5日(金)10時21分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | おおよそ三十分前に、郵便局から配達記録・速達郵便で、 週刊アサヒ芸能、南紀白浜のちびっこの写真、タクシー運転手の名刺等と高野山の納教帳コピー六葉等々を送りました。!!
 
 
 多分、明日あたりに届きます。!!
 
 次週のアサヒ芸能も、編集長から送ってくるから、そちらでは、買う必要無かろうかと。!!
 
 | 
 
 | Message#32552 2010年3月5日(金)08時43分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32547)への返事 
 > お葬式はね、「あ〜、もうマジでお別れなんだな」ってのをちゃんと明確にして、
 > 皆でエンエン泣いて、色々とシミジミ死について考えたりする機会なんだからさっ、
 > ちゃんとやんないとダメだよ。神様に怒られるよ!
 
 誰も泣く人がおらず、親戚一同和気藹々として笑ってる人だらけの葬式も現実におますが
 何か? あ、趣味の会から一般参列された方の中には泣いてる香具師もいましたがwww
 
 | 
 
 | Message#32551 2010年3月5日(金)08時42分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32550)への返事 
 >> 結構けだらけ猫灰だらけ、喪前の言葉は嘘だらけ、
 >> なんて言う香具師が居たら管理人として絶対に許しません!! ヤツガレさんは私が守る決意!
 >
 > アンさんも一人ふたやく、結構でんな。
 > www。
 
 二役??? 全くイミフw  それに、私の一連の文章の結論部分を無視して、ぶつ切りの
 前半部分(結論部分で否定されることになる部分)だけに対するレスとは、まるで今は亡き
 某ぶつ切り専門三流下請けマスゴミ並の茶番、到底賢明なヤツガレ御大のなさることとも
 思えませぬ。
 
 > ヤッガレ、我が身は自分で守ります。!!
 
 掲示板では、リモートホストの把握、ログの操作など、管理人の権限は圧倒的ですから、
 管理人権限を最大限に利用してヤツガレさんの利益をお守り申し上げようと言ってるわけ。
 掲示板ではヤツガレさんは御自身の投稿編集・削除しか権限おまへんです。それも管理人
 のクリック操作一つでいつでもどうでもなる性質のもの。ヤツガレさんから受けた恩義は
 海よりも深く山より高いものにて、東の方には足向けておりません。毎日西に足向けて寝て
 おります。TU師のおられる方位で申し訳ないですがwww
 
 | 
 
 | Message#32550 2010年3月5日(金)06時44分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#32535)への返事 
 
 > 結構けだらけ猫灰だらけ、喪前の言葉は嘘だらけ、
 >
 
 アンさんも一人ふたやく、結構でんな。
 www。
 
 
 > なんて言う香具師が居たら管理人として絶対に許しません!! ヤツガレさんは私が守る決意!
 
 
 ヤッガレ、我が身は自分で守ります。!!
 
 | 
 
 | Message#32549 2010年3月5日(金)06時34分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 櫻京さんのメッセージ(#32547)への返事 
 
 おはようございます。
 ご無沙汰してますが、お元気ですか。?
 お伺いします。
 
 小まめに遊びに来ないと、駄目だよ。
 毎日、おいでなさいな。
 
 | 
 
 | Message#32548 2010年3月5日(金)06時27分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32541)への返事 
 
 > とりあえず、坊さん1人に対して葬式が15万、というのが
 > よく聞く数字ですね。
 > これが、火葬なども含めた日当なのか、
 > 葬式本体だけのお金なのか、そこは判然としません。
 > まあ、初七日法要になると、普通は別でしょうね。
 >
 > というと、三河はちと高くつくのかな・・。
 
 そうして、見ると関西は、安いですね。
 通夜から出棺まで。
 火葬場同行。
 別々の計算として、初七日になるとお寺さんに対するお礼が、少なくとなります。
 
 
 関西の場合は、火葬場から持って帰ったお骨は、
 何時、お墓に入れますか。?
 この時の、お寺さんの墓前でのお経はやりますか。?
 お礼はどれぐらいですか。?
 
 | 
 
 | Message#32547 2010年3月5日(金)06時23分 From: 櫻京
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32539)への返事 
 さくらたん!
 お葬式はね、「あ〜、もうマジでお別れなんだな」ってのをちゃんと明確にして、
 皆でエンエン泣いて、色々とシミジミ死について考えたりする機会なんだからさっ、
 ちゃんとやんないとダメだよ。神様に怒られるよ!
 
 | 
 
 | Message#32546 2010年3月5日(金)04時43分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | セイラさんのメッセージ(#32540)への返事 
 > 愛知は冠婚葬祭が派手だとか。
 > 婚礼布団をトラックに積んで町内に見せびらかすらしい。
 
 彼は嫁を貰えるのですかね、、、昨夜の唐突な荒らし投稿は彼???
 
 > マイケルちゃんに黒く塗った紙を渡せば一万円札に変えてくれるのじゃ。
 > まだ日本で役者をしていると思う。
 > 彼は本国ナイジェリアに帰ってしまったという巷の噂であるが、
 > 私は決してそんな噂は信じていないwww
 
 そういう良い方法を忘れておった。マイコ〜を紹介して欲しいけどおさむちゃんマジで
 どこへ行ったのか、、、この前のは偽者??? 殺人隠ぺい工作??
 
 黒梨花さんの日記へのハングルコメントに反応が無くって一寸拍子抜けですね〜www
 
 | 
 
 | Message#32545 2010年3月5日(金)04時40分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32543)への返事 
 > ちなみにね、葬式でも読経しますけど、
 > 読経の部分は焼香のためのBGMというくらいの意味しか、
 > 実はありません。
 > まあ、オマケですな。
 
 参列者数で読経の長さ省略/調節と仰ってた意味がやっとわかりました。登場者のアクション
 の所要時間にBGMの時間を合わせるという意味でしたかwww
 
 > では葬式で最低やらねばならんのは何かというと、
 > 導師の弟子として出家させてあの世に送り出す作法、
 > これを引導作法といいますが、メインはそこで、
 
 世間のリストラ企業などでは人事担当者が引導を渡しておられるとw そういう語源だった
 と知って一つ賢くなりもしたのでありんす。
 
 | 
 
 | Message#32544 2010年3月5日(金)04時35分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32542)への返事 
 > まあ、坊さんは税金を払いますからね。
 > お布施収入は一旦寺に上げて、
 > 寺が分配してきた給料を、サラリーマンと同じ勘定で税金とられるので。
 
 そうか、、、単立宗教法人の代表役員であられる坊様だけが法人税非課税の隠れ蓑を上手に
 使って私腹を肥やされると。使用人の雇われ坊主はただただ搾取されるプロレタリアートとw
 
 雇用主に搾取され、ヴァジラウッピリー師に搾取され、鵜飼の鵜を哀れと思う身の悲しさよw
 
 大金持ちのヤツガレさんにあやかりたいもの。総会屋や債権取立て業にでも入門しますかね。
 
 | 
 
 | Message#32543 2010年3月5日(金)02時10分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32539)への返事 
 > お経を唱えたら本人「死んだら灰になる」ってのの助けになると思ったんだけど。
 > さくらが唱える分には余計なお金掛からないし〜。
 
 あのね、お経とはどげなもんか、ということに関しては、
 ある程度オウムの解説も正しいんですよ。
 つまり、意味もわからないまま読んでも、
 超常現象的にご利益がある、という効果を信じることは、
 大乗仏教になってからのもんですからな。
 
 いわゆるマントラヨーガ的効果の期待というかな。
 
 だけど実際はどうか、といえばオウムの解説が正しい。
 「読んで、考え、実践する」そのためのツールでしょ。
 「死んだら灰になる」ためには、悟る必要があります。
 だとすると、思索と実践の伴わない読経は、
 何の役にも立たない、ということになるでしょう?
 
 ところが、大乗仏教になると、仏教が哲学やカウンセリングではなく、
 超常現象を信じる集団、まさに宗教集団になってしまったと。
 こうなるとポイントは「信じる」か「信じない」かになります。
 悟るための仏教が、いつの間にか信仰する宗教になってしまったわけです。
 
 で、葬式にしろ読経にしろ、
 三力(自分の功徳力、如来の加持力、法界の力)によって
 死者の魂という形のないものを、これまた位置の特定できない浄土へ送る、
 という儀式なわけだから、ベースは大乗仏教、つまり
 信仰型の思考形態から発達したもの、ということになります。
 
 つまり、葬式を、読経を、
 宗教的に信仰する気のない人間にいくら読んでも、
 役に立つわけがないのですよ。
 では、なぜ死者にだったら役立ち得るのか、といえば、
 死者は既に死んでいて、死後単なる土くれになってしまっているのか、
 それとも霊魂を持つか、その解答を得てしまっているわけです。
 
 で、霊魂を持った、という結論に至った、ということにして、
 その霊魂をどう処理するか、そこが葬式なんですよね。
 
 > なくなる当事者が信じてありがたがらないと意味ないんですか〜?
 
 生前に、ということであれば、
 まあ別にありがたがらなくてもいいけど、
 書いてある内容を吟味した上で、
 それに対して信頼してくれなければ、あまり意味はないです。
 
 ちなみにね、葬式でも読経しますけど、
 読経の部分は焼香のためのBGMというくらいの意味しか、
 実はありません。
 まあ、オマケですな。
 
 では葬式で最低やらねばならんのは何かというと、
 導師の弟子として出家させてあの世に送り出す作法、
 これを引導作法といいますが、メインはそこで、
 葬式としては読経なんて、やってもやらなくてもいいんです。
 ただし、この間の葬式みたいに、通夜をやってない葬式の場合、
 通夜でやる作法もセットで通しましたから、
 通夜では読経すべきなので、その分の読経、ということもできます。
 
 | 
 
 | Message#32542 2010年3月5日(金)01時50分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32538)への返事 
 > どこにそんな金が??? 偽札印刷? 少なくとも税金は払ってない方々の世界なんでせう。
 
 まあ、坊さんは税金を払いますからね。
 お布施収入は一旦寺に上げて、
 寺が分配してきた給料を、サラリーマンと同じ勘定で税金とられるので。
 
 | 
 
 | Message#32541 2010年3月5日(金)01時48分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32530)への返事 
 > 関西の常識は、どのようになっていますか。?
 > お葬式と出棺までで、相場30万円〜50万円。
 >
 > 火葬場同行は、別払いが東三河、三河、奥三河の常識になっています。!!
 
 とりあえず、坊さん1人に対して葬式が15万、というのが
 よく聞く数字ですね。
 これが、火葬なども含めた日当なのか、
 葬式本体だけのお金なのか、そこは判然としません。
 まあ、初七日法要になると、普通は別でしょうね。
 
 というと、三河はちと高くつくのかな・・。
 
 | 
 
 | Message#32540 2010年3月5日(金)01時10分 From: セイラ
 |  | 
 |  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#32538)への返事 
 > ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#32518)への返事
 
 > > > 愛知県って、祝儀、不祝儀が、派手ですから、
 > > > お坊さんを三人は、呼びます。!!
 > >
 > > 浄土系の三河田原では6人、
 > > 豊橋では9人が標準スペックらしいですよ。(笑)
 
 愛知は冠婚葬祭が派手だとか。
 婚礼布団をトラックに積んで町内に見せびらかすらしい。
 
 > どこにそんな金が??? 偽札印刷? 少なくとも税金は払ってない方々の世界なんでせう。
 
 マイケルちゃんに黒く塗った紙を渡せば一万円札に変えてくれるのじゃ。
 まだ日本で役者をしていると思う。
 彼は本国ナイジェリアに帰ってしまったという巷の噂であるが、
 私は決してそんな噂は信じていないwww
 
 | 
 
 | Message#32539 2010年3月5日(金)01時04分 From: さくら
 |  | 
 |  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#32531)への返事 
 > じゃあ生前からしてお経なんかいらないわ。(笑)
 
 え?
 そなの?
 
 お経を唱えたら本人「死んだら灰になる」ってのの助けになると思ったんだけど。
 さくらが唱える分には余計なお金掛からないし〜。
 
 なくなる当事者が信じてありがたがらないと意味ないんですか〜?
 
 | 
 
 | Message#32538 2010年3月5日(金)00時47分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#32518)への返事 
 > いやあ、ホンマに無い無い尽くしでしたよ。
 
 何よりも 金が無いwww
 
 > 位牌はない、戒名もない、初七日の回向もない。
 > しかも、それらの理由を「神道だから」と言うのであれば、
 > 初めから金の有無に関わらず、坊主は呼ばない、
 > という方針を貫くべきだろう、という風に、
 > 宗教的見地からは甚だ筋の通らないことを平気でされてました。(笑)
 > 「始末の極意」という点では一貫してまさたな。
 > ケチるが、最低の体裁だけは整えると。(笑)
 
 何しろヴァジラ・ウッピリー師ですから、凡夫外道の観念なんて簡単にぶっ飛ばされるの
 でございますw
 
 > > 愛知県って、祝儀、不祝儀が、派手ですから、
 > > お坊さんを三人は、呼びます。!!
 >
 > 浄土系の三河田原では6人、
 > 豊橋では9人が標準スペックらしいですよ。(笑)
 
 どこにそんな金が??? 偽札印刷? 少なくとも税金は払ってない方々の世界なんでせう。
 
 | 
 
 | Message#32537 2010年3月5日(金)00時24分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32522)への返事 
 > > 「始末の極意」という点では一貫してまさたな。
 > > ケチるが、最低の体裁だけは整えると。(笑)
 >
 > ハイヤーを呼び、お坊さんをお引き取り、いただく場合は、
 > ハイヤーの運転手さんに、お清め料として、一万円をお渡しする。
 > 火葬場に同行していただいた、お坊さんには、
 > 最低20万円をお渡しする。!!
 > 常識です。!!
 
 古き良き時代の習慣といえるのでせうな。私の親しい知人から聞いた話ですが、一昔前は
 医者が手術したら患者さんから謝礼とかいって、少なくとも3人に1人くらいは5マソ位
 はくれたものだと。それが今は取締りが基地外染みて厳しくなって、収賄犯罪よばわりと
 なって皆無になってしまった。もう一昔前は学会というと薬屋が切符からホテルから全部
 出してくれたものだったが、これこそ完全に今では犯罪扱いで絶対に無理。
 
 こうやってあぶく銭を得て、それをタクシーや飲食店に還元した、、、そうすることによって
 金が世間を循環して景気が良くなる。
 
 今は入ってくるルートが消滅し、仕方なく支出を徹底的に削る。。。デフレで世間全体が
 困るのも当然だわ、と彼は言ってました。まさに悪循環デフレスパイラル、
 
 賄賂も何でもあり、そして金を循環させる、、、景気を良くすることなんて簡単だと思うの
 ですけどね〜。とは私の親しい香具師がつぶやいた言葉w
 
 宗教関係では今の世の中でもこういう慣習が生きてるのですかね。どこのお大尽様がそんな
 金を出されるのか、、、そういう方々はいったいどうやって稼いでおられるのか??
 
 似非同和でも自称して利権せしめるくらいしないと到底そんな余裕は無理だろうなあ、、、
 と彼は嘆息しとりましたですわwww
 
 | 
 
 | Message#32536 2010年3月5日(金)00時17分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32525)への返事 
 > まあ金額はともかくとして、無事火葬までやらせていただいてよかったです。
 
 まっこと申し訳ないぜよ。
 
 | 
 
 | Message#32535 2010年3月5日(金)00時10分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32534)への返事 
 > そりゃ、また結構でんな。!!
 
 結構けだらけ猫灰だらけ、喪前の言葉は嘘だらけ、
 
 なんて言う香具師が居たら管理人として絶対に許しません!! ヤツガレさんは私が守る決意!
 
 | 
 
 | Message#32534 2010年3月4日(木)23時58分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#32532)への返事 
 
 > 今日本屋に行かなくてよかったぁ!! ヤツガレさんの方には足向けて寝られません。今も
 > 頂戴した蓬莱泉の純米大吟醸「春のことぶれ」をいただいてます^^
 
 そりゃ、また結構でんな。!!
 
 | 
 
 | Message#32533 2010年3月4日(木)23時56分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32530)への返事 
 > あそこは、かみさんが財布の紐握っているのと違いますか。?
 > 関西の常識は、どのようになっていますか。?
 > お葬式と出棺までで、相場30万円〜50万円。
 
 ご明察www ヴァジラウッピリー師は坊様へのお布施を「常識」とは桁違いの値段に
 値切ったわけです。旦那の小遣いについても同様という事情は自明(涙
 
 それにつけても金の欲しさよw
 
 せめて公安の旦那にあること無いこと情報提供して500円くらいでも貰いますかね。
 
 | 
 
 | Message#32532 2010年3月4日(木)23時53分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32529)への返事 
 > アベルさん。!!
 > 明日、南紀白浜の写真と高野山の納経帳など資料にアサヒ芸能も一冊入れておきます。!!
 
 今日本屋に行かなくてよかったぁ!! ヤツガレさんの方には足向けて寝られません。今も
 頂戴した蓬莱泉の純米大吟醸「春のことぶれ」をいただいてます^^
 
 | 
 
 | Message#32531 2010年3月4日(木)23時43分 From: ぼんち@SoftBank
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32526)への返事 
 > だって〜。
 > ご本人が無宗教だから葬儀屋さんを儲けさせるようなことはしたくない。
 > ひっそり消えて行きたいって言ってるし〜。
 >
 > 別段親戚づきあいもないし〜。
 
 じゃあ生前からしてお経なんかいらないわ。(笑)
 
 | 
 
 | Message#32530 2010年3月4日(木)23時30分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32525)への返事 
 
 > 仮にも船場のボンボンで素人落語家の端くれだった者ですから、
 > 始末とセチベンが違うことは知っています。
 > あれもこれも、と伺うにつれ、これはケチってるな、と・・・。(笑)
 >
 
 あそこは、かみさんが財布の紐握っているのと違いますか。?
 
 
 > 一応葬式本体が終わって、みんながお別れしている間に着替えますわな、
 > それからいくつか、作法をする場面があります。
 >
 > まず出棺作法、次に火葬場へ向かう路中作法、
 > 火葬場の入り口での野辺作法、炉に入れる際の火葬作法、
 > 拾骨の時の拾骨作法、
 > 最近では拾骨作法は略して火葬作法の最後に行いますけど、
 > とりあえず炉に棺を入れるまでは坊さんはたいてい居ますよね。
 >
 
 関西の常識は、どのようになっていますか。?
 お葬式と出棺までで、相場30万円〜50万円。
 
 火葬場同行は、別払いが東三河、三河、奥三河の常識になっています。!!
 
 | 
 
 | Message#32529 2010年3月4日(木)23時18分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32524)への返事 
 > 神風代理人さんのメッセージ(#32523)への返事
 >
 > これですね。
 
 
 ヤッガレの家には、編集長から、今日届きました。!!
 五冊来ていますから、
 
 アベルさん。!!
 明日、南紀白浜の写真と高野山の納経帳など資料にアサヒ芸能も一冊入れておきます。!!
 
 | 
 
 | Message#32528 2010年3月4日(木)23時05分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ヤッガレの生まれは、三州三河の國、額田郡藤川村大字蓑川字東屋敷17番地、 56軒?、58軒?の、農村である。!!
 朝鮮の人、4軒を加えない。!!
 
 
 物心つく4才から小学校五年の一学期迄に、
 8人位の死人が出て、これらの弔いに出た記憶がある。
 一軒の家で、死人が出ると村中上げて、死者を弔うのである。!!
 湯灌と言って、たらいで、死人の身体を清めて、
 死人の穴と言う穴を、脱脂綿でふさぐ。
 寝間着を着せて、布団に寝かせてやる。
 このとき、両手を合わせて、胸に置いてやる。!!
 死人が女なら死に化粧をする。!!
 掛け布団の上に、守り刀を置く。
 男なら脇差し、女なら懐剣と言う具合である。!!
 ここで、お通夜である。!!
 お通夜が終わって、死人の身体を清めて、死に装束に、着替えてやる。!!
 この折、びた銭8枚を死者に持たせる。
 これは、サンズの川の渡し賃と言われていた。!!
 足には、草鞋を履かせる。
 鼻をは白手拭いを割いて、藁の上から巻く。!!
 草鞋を履かせるのは、賽の河原を素足で歩かせない。
 と言う意味が含まれる。!!
 葬式となる。!!
 村人の家に、香典帳を持って、香典を婦人会の人が集めて廻る。!!
 死者の家には、現在の岡崎市本宿のお寺さんが、
 二人と村のお寺さんが来て、お経をあげる。
 本宿のお寺さんが、一人先頭にたち、二人のお寺さんが、二番目、死人の家族が白木の位牌を持って、身内の人、
 青年団が4人で、棺桶を担いで、その後に村の人が続いて、
 村のお寺に棺桶を運び込み、
 お寺さんがお経をあげる。!!
 村人は、ほぼ全員参加する。!!
 これが死者との最後の別れとなる。
 死者の家族が、棺桶におにぎりを二つ入れる。!!
 これは、極楽浄土にゆくまでに、お腹を空かせるからと言われている。!!
 
 お寺の敷地に焼き場があり、まき、藁床の上に棺桶を置き、
 
 お寺さんが、お経をあげる中、青年団が藁に火を付けて、
 お経が終わると、その場に青年団4人のみを、残してそれぞれ、挨拶を交わして家路につく。
 翌日、死人の家族と死者と親しい人が、焼き場に行き、
 骨を拾って、持って帰る。!!
 初七日までに、戒名がつき、14日、21日、48日とお寺さんが、お経をあげにくる。!!
 ちなみに、浄土宗の場合は、
 釈浄○、○の部分に名前の一字が入ったと記憶している。!!
 女の場合は、
 釈尼妙信、しやくにみょうしん、と言うような戒名だと思う。!!
 
 
 土地、土地によって、宗派によって、死者の弔い方は、種々あると思うが、
 ヤッガレの田舎の弔いを書き込みました。!!
 
 | 
 
 | Message#32527 2010年3月4日(木)22時04分 From: 通りすがり
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32514)への返事 
 ヤツガレ〜 がんがれ〜。wwwwwwwwwww
 
 > ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#32513)への返事
 >
 > > 南紀白浜という喫茶店でも和歌山駅前にあるとかwww
 >
 > まじレスしなされや。!!
 > 和歌山駅から先、オーシャン?
 > 黒潮に乗っても、これらは、特急であって、特急でない。!!
 > 一時間二十分くらい掛かると思うよ。!!
 > この意味解る。?、?、?。
 > www
 > 和歌山駅から南紀白浜まで、タクシーチケットで、乗りました。!!
 > タクシーチケットの種類は、書いてネイよ。!!
 > www。
 > 大体、一時間二十分、タクシーが走行すると正規運賃だと二万二千円ぐらいだ。!!
 > ヤッガレが、タクシーチケットで払った料金は、片道7千円と現金で、チップ3千円のあわせて、一万円だと事実を事実として、書いても理解できないだろ。!!
 > 電車で、一時間二十分位なら、タクシーで、40分から一時間三十分だ。
 > あの日は、平日で道路は、こんでいなかった。
 > ヤッガレは、おじさんが和歌山で書店をやっており、全国指名手配の折、逃げて来て居たから、土地かんがあるから、道路は走る道を運転手に言えば良い。!!
 
 | 
 
 | Message#32526 2010年3月4日(木)21時39分 From: さくら
 |  | 
 |  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#32521)への返事 
 > あの、葬儀ってどういう意味の儀式かおわかり?
 > 意味がわかれば、必ずしも不必要とはいえないはずですよん。
 
 だって〜。
 ご本人が無宗教だから葬儀屋さんを儲けさせるようなことはしたくない。
 ひっそり消えて行きたいって言ってるし〜。
 
 別段親戚づきあいもないし〜。
 
 生きてる人のためにするんだったらしなくていいかなって思うんだけど。
 
 | 
 
 | Message#32525 2010年3月4日(木)21時36分 From: 聖者ぼんちリンポチェ
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32522)への返事 
 > 白木の位牌に、俗名○○○○之霊位で、お坊さんに、お経を上げていただく、白木の位牌は、納骨までには、戒名をいただき、節目節目に、お寺さんを呼び、お経を上げていただくのが、常識的です。
 
 まあ本来は、それが本義ですわな。
 
 > ちなみに、ケチと節約は、違います。!!
 
 仮にも船場のボンボンで素人落語家の端くれだった者ですから、
 始末とセチベンが違うことは知っています。
 一応、節約ということで伺ってはいたのですけど、
 あれもこれも、と伺うにつれ、これはケチってるな、と・・・。(笑)
 
 > 火葬場にお寺さんが呼ばれて、お経を上げていただく、
 > 遺体が火葬にふされて、お骨になって、骨壺におはいりいただき、お経を上げていただぎ、
 > ハイヤーを呼び、お坊さんをお引き取り、いただく場合は、
 > ハイヤーの運転手さんに、お清め料として、一万円をお渡しする。
 > 火葬場に同行していただいた、お坊さんには、
 > 最低20万円をお渡しする。!!
 > 常識です。!!
 
 一応葬式本体が終わって、みんながお別れしている間に着替えますわな、
 それからいくつか、作法をする場面があります。
 
 まず出棺作法、次に火葬場へ向かう路中作法、
 火葬場の入り口での野辺作法、炉に入れる際の火葬作法、
 拾骨の時の拾骨作法、
 最近では拾骨作法は略して火葬作法の最後に行いますけど、
 とりあえず炉に棺を入れるまでは坊さんはたいてい居ますよね。
 
 まあ金額はともかくとして、無事火葬までやらせていただいてよかったです。
 
 | 
 
 | Message#32524 2010年3月4日(木)21時32分 From: さくら
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32523)への返事 
 これですね。
 
 | 
 
 | Message#32523 2010年3月4日(木)18時30分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | アベルさん。! 
 
 3月2日店頭発売の週刊アサヒ芸能が、アベル板で、話題にならないけど、
 押さえましたか。?
 
 | 
 
 | Message#32522 2010年3月4日(木)18時21分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#32518)への返事 
 
 > いやあ、ホンマに無い無い尽くしでしたよ。
 > 位牌はない、戒名もない、初七日の回向もない。
 > しかも、それらの理由を「神道だから」と言うのであれば、
 > 初めから金の有無に関わらず、坊主は呼ばない、
 > という方針を貫くべきだろう、という風に、
 > 宗教的見地からは甚だ筋の通らないことを平気でされてました。(笑)
 > 「始末の極意」という点では一貫してまさたな。
 > ケチるが、最低の体裁だけは整えると。(笑)
 >
 
 白木の位牌に、俗名○○○○之霊位で、お坊さんに、お経を上げていただく、白木の位牌は、納骨までには、戒名をいただき、節目節目に、お寺さんを呼び、お経を上げていただくのが、常識的です。
 ちなみに、ケチと節約は、違います。!!
 
 
 > 浄土系の三河田原では6人、
 > 豊橋では9人が標準スペックらしいですよ。(笑)
 
 
 火葬場にお寺さんが呼ばれて、お経を上げていただく、
 遺体が火葬にふされて、お骨になって、骨壺におはいりいただき、お経を上げていただぎ、
 ハイヤーを呼び、お坊さんをお引き取り、いただく場合は、
 ハイヤーの運転手さんに、お清め料として、一万円をお渡しする。
 火葬場に同行していただいた、お坊さんには、
 最低20万円をお渡しする。!!
 常識です。!!
 
 | 
 
 | Message#32521 2010年3月4日(木)15時06分 From: ぼんち@SoftBank
 |  | 
 |  | さくらさんのメッセージ(#32519)への返事 
 > やっぱり、位牌とか戒名とか初七日とかしたほうがいいんですか?
 >
 > さくらが生きてるうちから死ぬまでお経唱えてあげて
 > 死んだら葬儀やさんに運んでもらって焼いて終わりにしようと思ってるんだけど。
 
 あの、葬儀ってどういう意味の儀式かおわかり?
 意味がわかれば、必ずしも不必要とはいえないはずですよん。
 
 | 
 
 | Message#32520 2010年3月4日(木)15時00分 From: ぼんち@SoftBank
 |  | 
 |  | (Abel)さんのメッセージ(#32516)への返事 
 > それも最初は坊様の弁当代をケチるために火葬場への同行無しにするなどと
 > 言ってたのですが、友人の方が自分の小遣いで出すからといって漸く許可w
 > ↑
 > 最初火葬場同行無しの案に対して坊様から鋭く図星のご指摘ありw 他にもこういう事情っ
 > て前例が相当数あるということですなwww
 
 なんと、私は図星を突いてしまったか!(笑)
 うちは火葬場併設の斎場で葬式するし、
 坊さんは火葬始まったら帰りはるんで、
 弁当の心配はないんだけど、
 全部込みでやったげる、と言ってるのにそれでも、となると、
 考えられるのは弁当代しかなかろう、と推測したわけでして。
 しかし、弁当代を小遣いで出して下さったとは有り難いお話です。合掌
 
 > 結果的にはエロ坊主の方のお経の声が凄く良かったと非常に喜んでたわけですが、チップは
 > 緊縮財政策のままw
 
 だからかな。
 葬式の前後で態度が微妙に違ったのは。(笑)
 
 | 
 
 | Message#32519 2010年3月4日(木)14時56分 From: さくら
 |  | 
 |  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#32518)への返事 
 > いやあ、ホンマに無い無い尽くしでしたよ。
 > 位牌はない、戒名もない、初七日の回向もない。
 やっぱり、位牌とか戒名とか初七日とかしたほうがいいんですか?
 
 さくらが生きてるうちから死ぬまでお経唱えてあげて
 死んだら葬儀やさんに運んでもらって焼いて終わりにしようと思ってるんだけど。
 
 | 
 
 | Message#32518 2010年3月4日(木)14時23分 From: ぼんち@SoftBank
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32517)への返事 
 > 火葬場同行なしなら、初めから何もしないが良い。!!
 > 中途半端になる。
 > 火葬場に同行して頂き、棺桶の上に白木の位牌を置いて、お経を上げていただく。!!
 
 いやあ、ホンマに無い無い尽くしでしたよ。
 位牌はない、戒名もない、初七日の回向もない。
 しかも、それらの理由を「神道だから」と言うのであれば、
 初めから金の有無に関わらず、坊主は呼ばない、
 という方針を貫くべきだろう、という風に、
 宗教的見地からは甚だ筋の通らないことを平気でされてました。(笑)
 「始末の極意」という点では一貫してまさたな。
 ケチるが、最低の体裁だけは整えると。(笑)
 
 > 愛知県って、祝儀、不祝儀が、派手ですから、
 > お坊さんを三人は、呼びます。!!
 
 浄土系の三河田原では6人、
 豊橋では9人が標準スペックらしいですよ。(笑)
 
 | 
 
 | Message#32517 2010年3月4日(木)09時47分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#32516)への返事 
 
 > ヴァジラ・ウッピリー師という人が物凄い緊縮財政策の方で、神主さんは謝礼が20マソだと
 >
 
 20万円なら、安いと思うけど、?
 
 
 > 某肉食不倫放火専門エロ坊主の方がボランティア価格でやってくださるということになって
 > やっと許可。それも最初は坊様の弁当代をケチるために火葬場への同行無しにするなどと
 >
 
 火葬場同行なしなら、初めから何もしないが良い。!!
 中途半端になる。
 火葬場に同行して頂き、棺桶の上に白木の位牌を置いて、お経を上げていただく。!!
 
 
 > 結果的にはエロ坊主の方のお経の声が凄く良かったと非常に喜んでたわけですが、チップは
 > 緊縮財政策のままw
 >
 
 愛知県って、祝儀、不祝儀が、派手ですから、
 お坊さんを三人は、呼びます。!!
 
 
 > ヤツガレさんが神職の免許持ってられるのなら、ヤツガレさんにボランティア価格で神式の
 > 葬式お願いしてみたらよろしかったですねえ・・・。コスプレとか小道具とか借りたら金が
 > 相当余計に要って、結局ヴァジラ・ウッピリー師には却下だったかもしれませんが。
 
 
 必要な品々は、五万で揃いますよ。
 神職二級下は、葬式を執り行うことが、神社本庁の規約に照らして、出来ません。!!
 
 
 ヤッガレは、お迎えの準備を、しています。
 布団一組新調して、あります。!!
 お坊さんに座って戴く座布団三枚、来客に座って戴く座布団24枚は、用意してあります。!!
 お坊さんにお渡しする御布施も確保してあります。!!
 ワラジから小物、用意してあります。!!
 あとに残った家族に、苦労させたくないから。
 
 | 
 
 | Message#32516 2010年3月4日(木)08時40分 From: 아벨(Abel)
 |  | 
 |  | 神風代理人さんのメッセージ(#32515)への返事 
 > ヤッガレも神職二級下を持っていますが、ひかりの輪が、くれたものと言う固定観念がありますからね。
 
 私の非常に近縁の知人の方の話なんですが、てて親が人間辞めて葬式することになったら
 しいのですが、てて親は自称神道だったので神式でやりたかったと。 ところが財務大臣の
 ヴァジラ・ウッピリー師という人が物凄い緊縮財政策の方で、神主さんは謝礼が20マソだと
 聞いて却下。坊様ならその半額だがこれも却下。無宗教でやると言い出したのですが、幸い
 某肉食不倫放火専門エロ坊主の方がボランティア価格でやってくださるということになって
 やっと許可。それも最初は坊様の弁当代をケチるために火葬場への同行無しにするなどと
 言ってたのですが、友人の方が自分の小遣いで出すからといって漸く許可w
 ↑
 最初火葬場同行無しの案に対して坊様から鋭く図星のご指摘ありw 他にもこういう事情っ
 て前例が相当数あるということですなwww
 
 結果的にはエロ坊主の方のお経の声が凄く良かったと非常に喜んでたわけですが、チップは
 緊縮財政策のままw
 
 ヤツガレさんが神職の免許持ってられるのなら、ヤツガレさんにボランティア価格で神式の
 葬式お願いしてみたらよろしかったですねえ・・・。コスプレとか小道具とか借りたら金が
 相当余計に要って、結局ヴァジラ・ウッピリー師には却下だったかもしれませんが。
 
 | 
 
 | Message#32515 2010年3月4日(木)07時10分 From: 神風代理人
 |  | 
 |  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#32507)への返事 
 
 > これが例えばアレフでグヒャサマジャもらってきた、とかなら
 > 別祭壇以外あり得ないですけどね。
 > 基本的に輪っかのくれるもので、神仏系に関しては、
 > ・・・まあ輪っかは仏教が基本なので、
 > 仏壇の方にお祀りすればよいと思います。
 >
 > 普通に考えて、あまりにも神様なもの、
 > ○○命のお札、とかなら神棚へ、と言いたいところなんですが、
 > 残念ながらその場合に関しては明言出来ないのが残念です。
 > これは神主さんでないと何とも言えません。
 >
 
 ヤッガレも神職二級下を持っていますが、ひかりの輪が、くれたものと言う固定観念がありますからね。
 
 
 ネパール、チベット、バリ島等で買って来る仏像なら、
 それなりの因縁を背負って、来ていると考えて、
 お祓いをしてもらい、新たにしょうを入れて貰い、
 お祀りしています。!!
 
 > はい、壇上伽藍の拝堂次第には、嶽弁財天という項目があり、
 > 大塔の辺りから真言を唱えて遥拝することになっています。
 >
 
 お教えありがとうございます。!!
 
 
 > 女人堂のところまで行ってびっくりしました。
 > 四方に柱が立てられていた段階でした。
 > 一体何が出来るんでしょうねえ?
 > だいたいあの辺は、前は車を突っ込んだりしてましたが、
 > 今後はそれも出来なくなりそう。(笑)
 >
 
 何が出来るか。?
 楽しみです。
 
 
 > 私は4月から、今度は週1のペースで、
 > 火曜日に通うことになります。
 
 
 月二回の内、一回はちびっこを連れてゆき、ヤッガレなりに教えています。
 二歳八ヶ月のちびっこが、自分の好みの墓、石仏の前に来ると
 のんのんさん。
 お参り、と言い、両手合わせて、頭を垂れています。!!
 微笑ましい光景です。!!
 
 また、機会がありましたら、高野山でお会いしたいて思います。!!いろいろ教えてください。!!
 
 | 
 更に前100件
 |