| 
 喫茶Honfleur(オンフルール)の再開を熱望するオウマー・外道達の掲示板  
以前発生していたバグ二種類は解消できたようです。どうぞ掲示板をご活用下さい。  
[ Chat ][簡,気楽][裏、長文,画, 韓,非常][過去log05-06,07-09,前板,OTD, Zion,予][Café de Honfleur][富士上九,阿蘇2013,東雲,入谷] 
[西村リンク,DB,新日記,FS4,26曲,歌3]、[尊師名曲集][軍歌、便、,kyvlyB、梵、高橋、白/2、YASU虚/遺/覚/僕、元芝/2、セイラ、さくら][mixi] 
[ち〜故][VC,YT][VT]..[パモ][和井,YK/Yh/板,サン,セガ]
[親子][TIP][裁判][山本資料][慧][中沢手紙][爆弾娘][秋陣M派,A派,神風/2] 
[ひかり輪,上祐,>信,用語,道場,声][Aleph][APF][AST/2,四,真][シヴァ,神々,動/2][色/2][記号][串,診,IP] [脳/名][archive/短][Google] 
[足立区線量][日野市線量][全国放射線量文科省][独気象局拡散予報][雨の放射能濃度][全国地震情報][福島から距離] 
非常識に長いURLの貼付は荒らしと見なします!上記「短」サイトで短縮URLとしてください
  クリックで拡大表示 |   まいんどこんちょろぉる   危険! |   クリックで警視庁サイトへ |   最新20件 
最新50件 
最新100件 
最新200件 
200件以前 
昨日以降(0) 
2日前以降(0) 
3日前以降(0) 
4日前以降(0) 
5日前以降(0) 
アーカイブ 
リンク 
タイトル 
画像 
サーチ 
携帯モード 
セットアップ 
ツイート
更に前100件 
 Message#41549 2011年1月4日(火)18時45分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | あさんのメッセージ(#41545)への返事
  > その人ならミラレパ正大師の3人の交流人のうちの一人だよ。
  その人というのは、ミクシィ名ホワイトターラーの元信徒のIさんのことですか? それとも ヤツガレさんが言っておられる、「オウムはなぜ暴走」の本に書いてあるとかいう方のこと ですか?? 
  あ、さんも初めての方ですか? 詳しくお願いします。ミラレパ正大師と密接な関係って ことなら大物ですよね。信徒という方は一寸違う??
  |  
  
Message#41548 2011年1月4日(火)18時41分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 悦子さんのメッセージ(#41543)への返事
  > 会ったことはないけど > よく名前を聞く人ですね。 > 誤解されやすい部分があって  誤解というよりそのままですが理解されにくいキャラのようで。 >  > 難しくて霊的に突っ込んでいて だから女として魅力があって見た目もいいにしても
  霊的に突っ込んでいきやすい女性って魅力的ですな。常識的なだけでは面白みがないと。 形状容姿も優れておられると。ヤツガレさんは아벨(Abel)も面識あるはずだと仰るのですが 信徒さんとつきあいもなくって顔と名前が全然一致しまへん。
  > フォローしてくれる人がたくさんいるのは単に美人だからというより徳があるからでしょうね。
  キャンディちゃんとの違いw
  > オウムで甘え癖付けちゃうと厄介なんだよね。 > 年はどんどん取っていくわけだし条件不利になるし。 > オウム関係者、オウム以外でも宗教関係者の男性って奉仕的で優しいところがあって > いつか頭打ちくるんだけど自覚して少しずつ矯正していかないとキツイ。
  頭打ちを通り越したのがキャンディちゃんの惨状だったりしてw
  悦子さんって初めての方でしたっけ? これからもよろしくです。
  |  
  
Message#41547 2011年1月4日(火)18時36分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41541)への返事
  > ヤッガレ、自営ですけど、確かに、やりくり厳しくなりました。!! > 何時、自己破産しても不思議でないですよ。
  娘を売り飛ばすという最後の手段がおますがなw
  |  
  
Message#41546 2011年1月4日(火)18時34分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | YASUさんのメッセージ(#41542)への返事
  > 今朝、自分がネコ神様になったような夢を見ました。 > ぬいぐるみのネコと本物のネコを並べていましたね。 > 前者は?ですが、後者は現実の世界では死んでしまったネコです。 > そのネコを抱いたりしていました。
  二日の夜は夢を見なかったのか覚えてなかったのかだったので、自分にとっての初夢は 昨夜だと意識してたのですが、結局よく覚えてない。
  西村御大にしても師匠にしても、夢の内容を詳しくよく覚えておられますねえ。昨夜の 私の場合、仕事の上のなんらかの作業の評価に関係した夢で、グニャグニャ曲がった何か が画面の中を上から下に流れてて、、、詳しいところ全然覚えてまへんw
  師匠は猫神様、知子さんと御縁がおありなのかもwww
  |  
  
Message#41545 2011年1月4日(火)18時09分 From: あ |  |  
  | その人ならミラレパ正大師の3人の交流人のうちの一人だよ。
  |  
  
Message#41544 2011年1月4日(火)15時58分 From: 神風代理人 |  |  
  | 元旦、二日、三日と、おみえをお待ち申して、おりましたが、 おみえがありません。!!
 
  今年もアベル板を、お見限りなきよう、宜しくお願い申し上げます。!!
  |  
  
Message#41543 2011年1月4日(火)12時26分 From: 悦子 |  |  
  | > 真実脱会なら、日曜日になると今里の青野君に逢いに行くのは、おかしな話です。!! > 現在、人権ともアレフとも切れて、派遣の事務員やりながら、不倫の恋の真っ只中。!! > 人権に行った時期からして、青野君がキーポイントを握っていると読んでいます。!! > 歳上の男なら誰でも良いみたい。!!
  ぜひ紹介してくらはいw
 
  会ったことはないけど よく名前を聞く人ですね。 誤解されやすい部分があって  誤解というよりそのままですが理解されにくいキャラのようで。
  難しくて霊的に突っ込んでいて だから女として魅力があって見た目もいいにしても彼女からしたら男なら誰でもいいわけではなく やはり自分を理解してくれて尚且つ霊的なものも持ち合わせてる包容力のある男性となるのでしょう。 フォローしてくれる人がたくさんいるのは単に美人だからというより徳があるからでしょうね。
  オウムで甘え癖付けちゃうと厄介なんだよね。 年はどんどん取っていくわけだし条件不利になるし。 オウム関係者、オウム以外でも宗教関係者の男性って奉仕的で優しいところがあって 甘い汁吸って味覚えちゃうと厄介。 信徒 サマナ女性いい歳して依存心強い人たくさんいるんだよね。
  いつか頭打ちくるんだけど自覚して少しずつ矯正していかないとキツイ。
  |  
  
Message#41542 2011年1月4日(火)12時21分 From: YASU |  |  
  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41540)への返事
 
  日記のことはさておき、
 
  今朝、自分がネコ神様になったような夢を見ました。
  ぬいぐるみのネコと本物のネコを並べていましたね。 前者は?ですが、後者は現実の世界では死んでしまったネコです。
  そのネコを抱いたりしていました。
  |  
  
Message#41541 2011年1月4日(火)09時20分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41538)への返事
  > 新年会なんて無いですねえ。忘年会も昨年は少なかったですし。経済疲弊のためか・・・
  時代の流れが、変わったんですかね。!?
  経済疲弊ですか。!?
  サラリーマンとか、給料取りのほうが、生活は安定しているでしょう。 ヤッガレ、自営ですけど、確かに、やりくり厳しくなりました。!! 何時、自己破産しても不思議でないですよ。 WWW。
  |  
  
Message#41540 2011年1月4日(火)08時31分 From: 아벨(Abel) |  |  
   | 1月4日
  > 1882年 - 「軍人勅論」が発布される。 > 1946年 - GHQが軍人・戦犯・軍国主義者・政治家などの公職追放を指示。 > 1995年 - オウム真理教被害者の会会長VX襲撃事件。 > <誕生日> > アイザック・ニュートン1643-1727 ヤーコプ・グリム1785-1863 桂太郎1848-1913  > 夢野久作1889-1936 藤田小女姫1938-1994 子門真人1944 
  今日は夢野さんのお誕生日らしい。ゲッペルスの前はニュートンが過去世のお姿だったの ですな。だから頭が良いと。
  軍人勅諭は覚えてないですな。教育勅語は覚えてますがw
  軍人勅諭 ↓ 我国の軍隊は、世々天皇の統率し給ふ所にぞある。  昔神武天皇躬(み)づから大伴物部(おおとももののべ)の兵(つわもの)どもを率ゐ、中国(なかつくに)のまつろはぬものどもを討ち平げ給ひ、高御座(たかみくら)に即(つ)かせられて、天下(あめのした)しろしめし給ひしより、二千五百余年を経ぬ。  此間(このあいだ)世の様の移り換るに随(したがい)ひて兵制(へいせい)の沿革も亦屡(またしばしば)なりき。  古(いにしえ)は天皇躬(み)づから軍隊を率ゐ給ふ御制(おんおきて)にて、時ありては皇后皇太子の代(かわ)らせ給ふこともありつねど、大凡(おおよそ)兵権(へいけん)を臣下に委(ゆだ)ね給ふことはなかりき。  中世(なかつよ)に至りて、文武(ぶんぶ)の制度唐国風(からくにふり)に倣(なら)はせ給ひ、六衛府(ろくえふ)を置き、左右馬寮(さうめりゃう)を建て、防人(さきもり)など設けられしかば、兵制は整(ととの)ひたれども、打続ける昇平(しょうへい)に狃(な)れて、朝廷の政務も漸文弱(ようやくぶんじゃく)に流れければ、兵農(へいのう)おのづから二(ふたつ)に分れ、古(いにしえ)の徴兵(ちょうへい)はいつともなく壮兵(そうへい)の姿に変り、遂に武士となり、兵馬の権は、一向(ひたすら)に其(その)武士どもの棟梁(とうりょう)たる者に帰(き)し、世の乱(みだれ)と共に政治の大権も亦其手(またそのて)に落ち、凡(およそ)七百年の間(あいだ)武家の政治とはなりぬ。世の様の移り換りて斯(かく)なれるは、人力(ひとのちから)もて挽回(ひきかえ)すべきにあらづとはいひながら、且(かつ)は我(わが)国体(こくたい)に戻(もと)り、且は我祖宗(わがそそう)の御制(おんおきて)に背(そむ)き奉(たてまつ)り、浅間(あさま)しき次第(しだい)なりき。  降(くだ)りて弘化嘉詠永(こうかかえい)の頃より、徳川の幕府其政衰(そのまつりごとおとろ)へ、剰(まつさえ)外国の事ども起こりて、其侮(そのあなどり)をも受けぬべき勢(いきおい)に迫りければ、朕(ちん)が皇祖仁孝天皇(おおじのみことにんこうてんのう)、皇孝孝明天皇(ちちのみことこうめいてんのう)、いたく宸襟(しんきん)を悩(なやま)し給ひしこそ、忝(かたじけな)くも又かしこけれ。  然るに、朕幼(いとけなし)くして天津日嗣(あまつひつぎ)を受けし初(はじめ)、征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)其政権を返上し、大名小名(だいみょうしょうみょう)其版籍(はんせき)を奉還(ほうかん)し、年を経(へ)ずして海内一統(かいだいいっとう)の世となり、古(いにしえ)の制度に復しぬ。是文武(これぶんぶ)の忠臣良弼(りょうひつ)ありて、朕を輔翼(ほよく)せる功績(いさお)なり。  歴世(れきせい)祖宗(そそう)の専蒼生(もっぱらそうせい)を憐(あわれ)み給ひし御遺沢(いたく)なりといえども、併(しかしながら)我臣民の其心(そのこころ)み順逆(じゅんぎゃく)の理(ことわり)を弁(わきま)へ、大儀の重きを知れるが故(ゆえ)にこそあれ。  されば此時(このとき)に於(おい)て、兵制を更(あらた)め我国の光を輝(かがやか)さんと思ひ、此(この)十五年が程(ほど)に、陸海軍の制をば、今の様に建定(たてさだ)めぬ。夫兵馬(そのへいば)の大権(たいけん)は、朕が統(す)ぶる所なれば、其司々(そのつかさつかさ)をこそ臣下には任(まか)すなれ。  其大綱(そのたいこう)は朕親之(ちんみずからこれ)を撹(と)り、肯(あ)て臣下に委(ゆだ)ぬべきものにあらず。  子々孫々(ししそんそん)に至るまで篤(あつ)くこの旨(むね)を伝へ、天子は文武の大権を掌握するの儀を存(ぞん)して再(ふたたび)中世以降の如(ごと)き失体(しったい)なからんことを望(のぞ)むなり。朕は汝等(なんじら)軍人の大元帥(だいげんすい)なるぞ。  されば朕は汝等を股肱(ここう)と頼み、汝等は朕を頭首(とうしゅ)と仰ぎてぞ、其親(そのしたしみ)は特に深かるべき。  朕が国家を保護して、上天(しょうてん)の恵(めぐみ)に応じ祖宗の恩に報いまいらする事を得るも得ざるも、汝等軍人が其職を尽すと尽さざるとに由(よ)るぞかし。  我国の稜威(みいず)振(ふ)はざることあらば、汝等能(よ)く朕と其憂(そのうれい)を共にせよ。  我武惟揚(わがぶこれあが)りて其栄(そのえい)を輝(かがやか)さば、朕汝等と其誉(そのほまれ)を偕(とも)にすべし。  汝等皆其職を守り、朕と一心(ひとつごころ)になりて力を国家の保護に尽さば、我国の蒼生は永く太平の福(さいわい)を受け、我国の威烈(いれつ)は大いに世界の光華(こうか)となりぬべし。  朕斯くも深く汝等軍人に望むなれば、猶訓諭(なおおしえさと)すべき事こそあれ。  いでや之を左(さ)に述べむ。
  一(ひとつ)軍人は忠節を尽すを本分とすべし。  凡(およそ)生を我国に稟(う)くるもの、誰かは国に報ゆるの心なかるべき。  況(ま)して軍人たらん者は、此心の固(かた)からでは物の用に立ち得べしとも思はれず。  軍人にして報国の心堅固ならざるは、如何程技芸に熟し学術に長ずるも、猶寓人(なおぐうじん)にひとしかるべし。  其隊伍も整い節制も正しくとも、忠節を存せざる軍隊は、事に臨みて烏合(うごう)の衆に同じかるべし。  抑(そもそも)国家を保護し国権を維持(ゆいじ)するは兵力に在(あ)れば、兵力の消長は是(これ)国運の盛衰なることを弁(わきま)へ、世論(せいろん)に惑わず政治に拘らず、只々一途(いちず)に己(おのれ)が本分の忠節を守り、義は山獄よりも重く、死は鴻毛(こうもう)よりも軽しと覚悟せよ。  其操(そのみさお)を破りて不覚を取り、汚名を受くるなかれ。
  一 軍人は礼儀を正しくすべし。  凡軍人には、上元帥(かみげんすい)より下一卒(しもいっそつ)に至るまで、其間には官職の階級ありて統属するのみならず、同列同級とても停年に新旧あらば、新任の者は旧任のものに服従すべきものぞ。  下級のものは上官の命を承ること、実は直に朕が命を承る義なりと心得よ。  己が隷属する所にあらずとも、上級の者は勿論、停年の己より旧きものに対しては、総て敬礼を尽すべし。  又上級の者は下級の者に向ひ、聊(いささ)かも軽侮驕傲(けいぶきょうごう)の振舞あるべからず。  公務のために威厳を主とする時は格別なれども、其外は務めて懇(ねんごろ)に取扱ひ、慈愛を専一(せんいち)と心掛け、上下一致して王時(おうじ)に勤労せよ。  若(もし)軍人たるものにして礼儀を紊(みだ)り、上(かみ)を敬はず下(しも)を恵まずして、一致の和諧(わかい)を失ひたらんには、啻(ただ)に軍隊の蠹毒(とどく)たるのみかは、国家の為にもゆるし難き罪人なるべし。
  一 軍事は武勇を尚(とうと)ぶべし。  夫(それ)武勇は、我国にては、古(いにしえ)よりいとも貴(とうと)べる所なれば、我国の臣民たらんもの、武勇なくては叶ふまじ。  況(ま)して軍人は戦(たたかい)に臨み敵に当たるの職なれば、片時も武勇を忘れてよかるべきか。  さはあれ、武勇には大勇あり、小勇ありて同じからず。血気にはやり粗暴の振舞なとせんは武勇とは謂ひ難し軍人たらむものは常に能く義理を弁へ能く胆力を練り思慮を殫して事を謀るへし小敵たりとも侮らす大敵たりとも懼れす己か武職を尽さむこそ誠の大勇にはあれされは武勇を尚ふものは常々人に接るには温和を第一とし諸人の愛敬を得むと心掛けよ由なき勇を好みて猛威を振ひたらは果は世人も忌嫌ひて豺狼なとの如く思ひなむ心すへきことにこそ。
  一、軍人は信義を重んすへし。  凡信義を守ること常の道にはあれとわきて軍人は信義なくては一日も隊伍の中に交りてあらんこと難かるへし信とは己か言を践行ひ義とは己か分を尽すをいふなりされは信義を尽さむと思はヽ始より其事の成し得へきか得へからさるかを審に思考すへし朧気なる事を仮初に諾ひてよしなき関係を結ひ後に至りて信義を立てんとすれは進退谷りて身の措き所に苦むことあり悔ゆとも其詮なし始に能〃事の順逆を弁へ理非を考へ其言は所詮践むへからすと知り其義はとても守るへからすと悟りなは速に止るこそよけれ古より或は小節の信義を立てんとて大綱の順逆を誤り或は公道の理非に踏迷ひて私情の信義を守りあたら英雄豪傑ともか禍に遭ひ身を滅し屍の上の汚名を後世まて遺せること其例尠からぬものを深く警めてやはあるへき
  一、軍人は質素を旨とすへし。  凡質素を旨とせされは文弱に流れ軽薄に趨り驕奢華靡の風を好み遂には貧汚に陥りて志も無下に賤くなり節操も武勇も其甲斐なく世人に爪はしきせらるヽ迄に至りぬへし其身生涯の不幸なりといふも中〃愚なり此風一たひ軍人の間に起りては彼の伝染病の如く蔓延し士風も兵気も頓に衰へぬへきこと明なり朕深く之を懼れて曩に免黜条例を施行し略此事を誠め置きつれと猶も其悪習の出んことを憂ひて心安からねは故に又之を訓ふるそかし汝等軍人ゆめ此訓誡を等間にな思ひそ
   右の五ケ条は軍人たらんもの暫も忽にすへからすさて之を行はんには一の誠心こそ大切なれ抑此五ケ条は我軍人の精神にして一の誠心は又五ケ 条の精神なり心誠ならされは如何なる嘉言も善行も皆うはへの装飾にて何の用にか立つへき心たに誠あれは何事も成るものそかし況してや此五 ケ条は天地の公道人倫の常経なり行ひ易く守り易し汝等軍人能く朕か訓に遵ひて此道を守り行ひ国に報ゆるの努を尽さは日本国の蒼生挙りて之 を悦ひなん朕一人の懌のみならんや
 
  |  
  
Message#41539 2011年1月4日(火)08時30分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41536)への返事
  > お気持ちだけで、結構です。 > ありがとうございます。!! > アンさん堅気です。!!送料だけでも大変ですから。
  物置から三冊目を発見しました。今日にでも送ります。読了後本を溜め込まないという御 方針でしたら御返送賜わってもよろしいですし(ゆうメールなら安い)、良い本だから手元 に置きたいと思し召しでしたらそれも桶。もしホワイトターラーさんの件がわかったら御 教示いただけたら幸いです。
 
  神風代理人さんのメッセージ(#41535)への返事 > 今日辺りは、師匠は本業で、お勤めで新年会に流れるのと違うかな。!?
  新年会なんて無いですねえ。忘年会も昨年は少なかったですし。経済疲弊のためか・・・
  |  
  
Message#41538 2011年1月4日(火)08時30分 From: 아벨(Abel) |  |  
   | 白龍さんのメッセージ(#41527)への返事
  > ブログは書いている暇がないのが実情です。 > ミクシィも時々のぞくくらいかな。 > まあこのご時世仕事があるのはありがたいことですけど・・。 > いつも思うのですが、なぜに白硫酸? > 溶けてしまいまっせ。
  「はくりゅうさん」といつの日だったかキーボード打ったら「白硫酸」と出たのが面白く って、その後ずっと白硫酸になったのかとwww
  |  
  
Message#41537 2011年1月4日(火)08時29分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#41534)への返事
  > オウムにいて心地良い部分というのは、 > 基本的にオウムでなくてもあるものですぜ。 > 戒律授かって守っていたければ、 > 高野山の受戒でも十分。
  まあ同じ1000万画素のデジカメでもキヤノン製と支那製の違いのような部分があるかも。
  > 結局は戒律など、守る人間の心がけ一つなんですから。
  戒律を 破戒坊主が 説く高野w 管理人 煩悩破戒の 成就してw
  > オウムの独自性は、人間の追い詰め方にあるといってよいでしょう。
  剥ぎ取り、時間と金と生活全ての収奪などのシステムの中で、山●文●さんが感じられた ような深い心の安定が得られる、という人間心理なのかも。
  正直言って아벨(Abel)は心の安定なんて全然今は無いですもんねえ。誰かをいてこましたろ、 なんていう、知謀 誹謗 け落とし そして堕落だけ。でも 阿修羅ー功徳 は、、、地●だっ たりして、 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
  |  
  
Message#41536 2011年1月4日(火)08時03分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41532)への返事
  > 本箱と押入れを一寸探したらすぐ二冊出てきましたので明日か明後日にでもお送りします。 > 
  お気持ちだけで、結構です。 ありがとうございます。!! アンさん堅気です。!!送料だけでも大変ですから。
  > この本は凄く好きなのです。パッカ師の「カルトにハマる11の動機」もそうですが、オウム > の修行の良い部分は素直に良いと認め、おかしな部分はおかしいと書かれているところ。 > 
  内容的には、優れています。!!
 
  > 上祐さんをはじめとして、多くの人は自分の立場を正当化する手段としてか、必要以上に > オウムをボロクソに言って百ゼロデジタル完全二元的なキチガイ染みた完全オウム否定ばかり。 >  > そういう否定論を見てますと、直感的に「無理」が見えます。無理と嘘が混じっているのも > (意識的か無意識的かは知りませんが)よく見える。大雑把で曖昧なところもよく見える。 > 
  綺麗ごとを言っても、中身が伴わない。!! 中には、笑っている人間もいます。!!
  やはり、良い面は、良いとして、悪い面は悪いとして、 全面否定は、通用しません。!!
  > しかしキレーサ師のこの御著書は本当に自然体で正直で、価値の高い本だと思います。勿論 > オウム肯定まんせ〜の本では全然ないです。基本的に「アンチオウム」の立場で書かれた本の > 中に部分的に「部分肯定論」が出てくるからこそ非常に説得力があるのです。 >  > 中でも、一番感銘を受けたのは、事故?で亡くなった奥さんとの在家生活の頃の描写 >  > 以下82頁転載 > ↓ > この結婚から半年間の生活は、本当に充実していた。仕事もそれなりに順調で、何よりも > オウムとのスタンスが定まったのが互いの心の安定を生んだからである。越すべきハードル > が大きい出家さえ考えなければ、心を成熟させる修行に充実感を感じていた彼女にはオウム > ほど心を安らがせる場所はない。程度の差はあれ私も同じで、居心地の良い世間でのそれなり > に安定した暮らしの中で智慧や心の成熟を得るべく修行を行う在家信徒としての生き方は > 気楽で、のんびりした雰囲気にどっぷりとはまっていたのである。 > 二人とも日頃から戒律を守る生活を心がけているから、この間は本当に互いを不快に思わせる > ことも少なかった。その程度の実践でも心や環境も含めて人生が少しずつかわり、充実感を > 実感できたのである。例えば、害虫に至るまでの徹底した「不殺生」の背景にある心の優しさ > そのまま相手に向ければ思いやりになるし、「不邪淫」の戒律は浮気の心配を払拭し、嘘や > 悪口も禁じられるから会話で不快にさせられることも少ないという具合である。教えに素直に > 従えばすべての現象の原因を自分の心の中に求めるようになるから喧嘩をしてもすぐに謙虚に > 話し合う雰囲気にもなり、万事がこんな調子で、最も身近な信徒である彼女と二人の空間は > 本当に過ごしやすく、そこから得られる心の安定は私にしても強く感じたものである。 >  > この本のこの部分を読んでいると、オウムの信徒になりたくなるw  できればオウム信徒の > 女性と結婚して二人で信徒したい、という気持ちにまでなってしまうくらいw >  > まさに殺人カルト・信徒剥ぎ取りの世界に私たちを誘う「悪魔の書」www >  > 教団発信の奇麗事の宣伝なんて到底鵜呑みにはできませんが、否定的な本の中の「部分肯定」 > だからこそ強力な説得力を有するわけです。 >  > 開祖の神秘力についても、意固地になって無理にでも否定に必死になるというのではなく、 > 実体験から素直に不思議な現象について語られています。MYや進化あたりの「体験談」 > なら最初から眉に唾ですが、この種の本だからこそ信用できると。 >  > ←素直な視点で書かれた代表書二冊
  どんな本でも、良い面有りますけど、反オウムの立場で、書かれた本としては、 著者自身の気持ちに、正直に書いているようで、 好感が持てる本として、記憶しています。!!
  |  
  
Message#41535 2011年1月4日(火)07時43分 From: 神風代理人 |  |  
  | 正月中は、閑古鳥が避けて居たけど、
  今日辺りは、師匠は本業で、お勤めで新年会に流れるのと違うかな。!? (笑)
  ヤッガレの独演会としゃれ込みますか。!? (笑)(笑)(笑)。!?
 
  後、17件です。!!
  |  
  
Message#41534 2011年1月4日(火)01時51分 From: ぼんち@SoftBank |  |  
  | (Abel)さんのメッセージ(#41532)への返事
  > この本のこの部分を読んでいると、オウムの信徒になりたくなるw  できればオウム信徒の > 女性と結婚して二人で信徒したい、という気持ちにまでなってしまうくらいw
  オウムにいて心地良い部分というのは、 基本的にオウムでなくてもあるものですぜ。 戒律授かって守っていたければ、 高野山の受戒でも十分。 結局は戒律など、守る人間の心がけ一つなんですから。
  オウムの独自性は、人間の追い詰め方にあるといってよいでしょう。
  |  
  
Message#41533 2011年1月4日(火)00時28分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 1月2日 > 1905年 - 日露戦争で旅順開城。
  ♪旅順開城約なりて敵の将軍ステッセル乃木大将と会見のところはいずこ水師営
  > 1959年 - キューバ革命軍がフルヘンシオ・バティスタを打倒する。  > 1997年 - 島根県沖の日本海でロシア船籍のタンカー「ナホトカ号」が沈没し、重油3700キロリットルが流出。 日本海なんてチョッパリ名でなく、当掲示板の標準的表記に従い東海と書いて下さい。
  お生まれになったのが池田犬作www 万一ノーベル平和賞貰ったら皆で祝賀オフ会やって 法華経を焼き捨てましょう!!!
  1月3日 >1897年 - 平安末期から行われていた磔が残酷な死刑として廃止される。 >1938年 - 女優・岡田嘉子が演出家・杉本良吉と共に北緯50度の樺太(現:サハリン)国境を超えてソ連に越境する。
  残酷殺人事件の犯人などに対して、是非とも復活してもらいたい磔!  杉本良吉というと アカでソ連まんせ〜でソ連に行ったわけですが、スパイの疑いで銃殺されちゃったんですよね。 ザマミロってところですなw
  生まれたのが龍馬らしいですが、どうせ新暦換算ですから無視w
  1月4日
  まとめて面倒みますかねw とにかく某美女の第一投除けの意味だけでもwww
  |  
  
Message#41532 2011年1月3日(月)23時50分 From: 아벨(Abel) |  |  
   | 神風代理人さんのメッセージ(#41528)への返事
  > 一冊恵送して頂けますか。 > お願いいたします。!! > 女で、一番最初ジンの一気呑みをしたのが、ホーリネーム、ホワイトターラさんです。!! > ジンの一気呑みの修行と言えば、ホワイトターラさんの顔が、思い浮かびます。!! > 昔、読んだきりですから、何ページと指摘は出来ませんよ。!!
  本箱と押入れを一寸探したらすぐ二冊出てきましたので明日か明後日にでもお送りします。
  この本は凄く好きなのです。パッカ師の「カルトにハマる11の動機」もそうですが、オウム の修行の良い部分は素直に良いと認め、おかしな部分はおかしいと書かれているところ。
  上祐さんをはじめとして、多くの人は自分の立場を正当化する手段としてか、必要以上に オウムをボロクソに言って百ゼロデジタル完全二元的なキチガイ染みた完全オウム否定ばかり。
  そういう否定論を見てますと、直感的に「無理」が見えます。無理と嘘が混じっているのも (意識的か無意識的かは知りませんが)よく見える。大雑把で曖昧なところもよく見える。
  しかしキレーサ師のこの御著書は本当に自然体で正直で、価値の高い本だと思います。勿論 オウム肯定まんせ〜の本では全然ないです。基本的に「アンチオウム」の立場で書かれた本の 中に部分的に「部分肯定論」が出てくるからこそ非常に説得力があるのです。
  中でも、一番感銘を受けたのは、事故?で亡くなった奥さんとの在家生活の頃の描写
  以下82頁転載 ↓ この結婚から半年間の生活は、本当に充実していた。仕事もそれなりに順調で、何よりも オウムとのスタンスが定まったのが互いの心の安定を生んだからである。越すべきハードル が大きい出家さえ考えなければ、心を成熟させる修行に充実感を感じていた彼女にはオウム ほど心を安らがせる場所はない。程度の差はあれ私も同じで、居心地の良い世間でのそれなり に安定した暮らしの中で智慧や心の成熟を得るべく修行を行う在家信徒としての生き方は 気楽で、のんびりした雰囲気にどっぷりとはまっていたのである。 二人とも日頃から戒律を守る生活を心がけているから、この間は本当に互いを不快に思わせる ことも少なかった。その程度の実践でも心や環境も含めて人生が少しずつかわり、充実感を 実感できたのである。例えば、害虫に至るまでの徹底した「不殺生」の背景にある心の優しさ そのまま相手に向ければ思いやりになるし、「不邪淫」の戒律は浮気の心配を払拭し、嘘や 悪口も禁じられるから会話で不快にさせられることも少ないという具合である。教えに素直に 従えばすべての現象の原因を自分の心の中に求めるようになるから喧嘩をしてもすぐに謙虚に 話し合う雰囲気にもなり、万事がこんな調子で、最も身近な信徒である彼女と二人の空間は 本当に過ごしやすく、そこから得られる心の安定は私にしても強く感じたものである。
  この本のこの部分を読んでいると、オウムの信徒になりたくなるw  できればオウム信徒の 女性と結婚して二人で信徒したい、という気持ちにまでなってしまうくらいw
  まさに殺人カルト・信徒剥ぎ取りの世界に私たちを誘う「悪魔の書」www
  教団発信の奇麗事の宣伝なんて到底鵜呑みにはできませんが、否定的な本の中の「部分肯定」 だからこそ強力な説得力を有するわけです。
  開祖の神秘力についても、意固地になって無理にでも否定に必死になるというのではなく、 実体験から素直に不思議な現象について語られています。MYや進化あたりの「体験談」 なら最初から眉に唾ですが、この種の本だからこそ信用できると。
  ←素直な視点で書かれた代表書二冊
  |  
  
Message#41531 2011年1月3日(月)20時54分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41530)への返事
  > 止めたが良い。!! > メール依存症で、一日15通はメール来ます。!! > 仕事になりません。!! > メールの返事が、遅れると自宅に電話がきます。!!
  ひぇ〜〜〜、ストーカーですか。やめときますwww
  |  
  
Message#41530 2011年1月3日(月)19時41分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41526)への返事
  > 人権なら偽装脱会に決まってると思いますけど。 > 
  mixi、ハンドルネーム、ホワイトターラさんは、 仕切りに脱会を強調していました。!!
  > ぜひ紹介してくらはいw
  止めたが良い。!! メール依存症で、一日15通はメール来ます。!! 仕事になりません。!! メールの返事が、遅れると自宅に電話がきます。!!
  |  
  
Message#41529 2011年1月3日(月)19時26分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41528)への返事
  > ホーリネームは、一度下向して、再度戻ると別のホーリネームを貰う場合が、あります。一人の出家信者が、ホーリネームを、二つ三つ持っている場合が、ありますから、一概に言えません。!! > ヤッガレが、知っているホーリネーム、ホワイトターラさんと言うと群馬県高崎の人です。!!
  その人物と、ミクシィ名がホワイトターラーの元信徒=恩田師がらみのI井さんとは全然 関係ない別人の話でっしゃろ。
  某死刑囚の方の非嫡出子のお一人の非公式宗教名が一部似てたので私が思い違いしてた という話は一層全然関係ない話で、どういう意図でこだわられるのか全く理解に苦しみます。
  > 一冊恵送して頂けますか。 > お願いいたします。!!
  年末に本箱とか押入れの中とか見たときに少なくとも2冊以上見た記憶がありますので 再度みてみて複数確認できたらお送り申し上げます。もしよろしければ御読了後御返却 いただけたら一層幸いです。
  > 女で、一番最初ジンの一気呑みをしたのが、ホーリネーム、ホワイトターラさんです。!! > ジンの一気呑みの修行と言えば、ホワイトターラさんの顔が、思い浮かびます。!! > 昔、読んだきりですから、何ページと指摘は出来ませんよ。!!
  キレーサ・PA(西村さんによるとキレパパ)師の御著書で探してみますか? この中に 書いてあるのですか? マチク師とは今でも御一緒なんでしょうか?
  |  
  
Message#41528 2011年1月3日(月)19時06分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41525)への返事
  > 何か話が全然噛み合ってないようですが、「お子様」という表現をとった場合には開祖の > 血を引いた方、知子さん以外の方との間に設けられた子供のこと。ターラーという宗教名 > の方が居られるようですが(非公式名)、この方のことと思い違いしてたと。 >  > ちなみに、ホワイトターラではなく、女性なら最後は長音ではないでしょうか? > 
  ホーリネームは、一度下向して、再度戻ると別のホーリネームを貰う場合が、あります。一人の出家信者が、ホーリネームを、二つ三つ持っている場合が、ありますから、一概に言えません。!! ヤッガレが、知っているホーリネーム、ホワイトターラさんと言うと群馬県高崎の人です。!!
  > キレーサ師の本ですな。どの部分に書いてあるのでしょう。この本は内容が非常に充実して > るので何冊ももってます。
 
  一冊恵送して頂けますか。 お願いいたします。!! 女で、一番最初ジンの一気呑みをしたのが、ホーリネーム、ホワイトターラさんです。!! ジンの一気呑みの修行と言えば、ホワイトターラさんの顔が、思い浮かびます。!! 昔、読んだきりですから、何ページと指摘は出来ませんよ。!!
  |  
  
Message#41527 2011年1月3日(月)18時52分 From: 白龍 |  |  
  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41524)への返事
  > 白硫酸をおよびするの忘れてて懺悔です。ブログも復活(更新頻度)してくださいよ。
  アベル先生が懺悔などとんでもない。 お馬ー会の重鎮に挨拶を遅れたこちらこそ懺悔です。m(_ _)m ブログは書いている暇がないのが実情です。 ミクシィも時々のぞくくらいかな。 まあこのご時世仕事があるのはありがたいことですけど・・。
  いつも思うのですが、なぜに白硫酸? 溶けてしまいまっせ。
  |  
  
Message#41526 2011年1月3日(月)18時11分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41516)への返事
  > その時は、人権救済基金に行っていました。!! > ヤッガレが、偽装脱会と決め付けるのは、
  人権なら偽装脱会に決まってると思いますけど。
  > 真実脱会なら、日曜日になると今里の青野君に逢いに行くのは、おかしな話です。!! > 現在、人権ともアレフとも切れて、派遣の事務員やりながら、不倫の恋の真っ只中。!! > 人権に行った時期からして、青野君がキーポイントを握っていると読んでいます。!! > 歳上の男なら誰でも良いみたい。!!
  ぜひ紹介してくらはいw
  |  
  
Message#41525 2011年1月3日(月)18時07分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41519)への返事
  > > お子様についてた宗教名の一つはターラーだったみたいで、ホワイトターラーというのは > > 思い違いでした。 >  > ホーリネーム、ホワイトターラさんって、子供さん居ませんよ
  何か話が全然噛み合ってないようですが、「お子様」という表現をとった場合には開祖の 血を引いた方、知子さん以外の方との間に設けられた子供のこと。ターラーという宗教名 の方が居られるようですが(非公式名)、この方のことと思い違いしてたと。
  ちなみに、ホワイトターラではなく、女性なら最後は長音ではないでしょうか?
  > オウムはなぜ暴走したか。 > 株式会社ぶんか社発行 > 早坂竹禮著。
  キレーサ師の本ですな。どの部分に書いてあるのでしょう。この本は内容が非常に充実して るので何冊ももってます。
  |  
  
Message#41524 2011年1月3日(月)18時02分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 白龍さんのメッセージ(#41522)への返事
  > 明けましておめでとうございます。 > みなさんお変わりなくなによりです。^^
  白硫酸をおよびするの忘れてて懺悔です。ブログも復活(更新頻度)してくださいよ。
  |  
  
Message#41523 2011年1月3日(月)14時51分 From: 神風代理人 |  |  
  | 白龍さんのメッセージ(#41522)への返事
  > 明けましておめでとうございます。 > みなさんお変わりなくなによりです。^^
  ご挨拶、遅れましたことを、心からお詫び申し上げます。
  あけました、おめでとう、ございます。 今年も、宜しくご指導ご鞭撻を、お願いいたします。!!
  |  
  
Message#41522 2011年1月3日(月)14時36分 From: 白龍 |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41511)への返事
  > 白龍さんが、まだオミエで、ありません。
  明けましておめでとうございます。 みなさんお変わりなくなによりです。^^
  |  
  
Message#41521 2011年1月3日(月)11時09分 From: 神風代理人 |  |  
  | ひかりの輸、年末・年始セミナーが、12月29日から1月3日の予定で、執り行われていますが、本日は最終日です。!!
  聖地巡礼と位置付けた茨城県と千葉県の神社・仏閣等をやっています。!!
 
  後、1件ですねぇ。!?
  |  
  
Message#41520 2011年1月3日(月)10時53分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41518)への返事
  > 昨日のも忘れてましたっけ? WWW
  忘れています。!! 穴埋めしようと思って、脳内記憶を紐解いて見ましたが、昨日はたいしたことありません。!!
  |  
  
Message#41519 2011年1月3日(月)10時42分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41517)への返事
  > お子様についてた宗教名の一つはターラーだったみたいで、ホワイトターラーというのは > 思い違いでした。 >  > ヤツガレさんのおっしゃる方は94年の名簿には無いようですが、それ以前の脱会??
 
  ホーリネーム、ホワイトターラさんって、子供さん居ませんよ。!!ヤッガレは、西暦表記が、弱いですから、間違いましたら、ご免なさい。!! 1986年の人だけど。!!群馬県高崎の人です。!!
 
  オウムはなぜ暴走したか。 株式会社ぶんか社発行 早坂竹禮著。
  この本を読んだら、あ、これはホワイトターラさんのことと、言っている。 と、知っている人間なら、すぐ判るはず。!!
  |  
  
Message#41518 2011年1月3日(月)09時41分 From: 아벨(Abel) |  |  
  
Message#41517 2011年1月3日(月)09時40分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41514)への返事
  > > ホワイトターラーという宗教名は、確か開祖が外で作られたお子様の誰かについてた名 > > ではなかったかというおぼろげな記憶も・・・。ま、公表されてない名ですが。  >  > ホーリネーム、ホワイトターラさんって、辞めていると思います。
  お子様についてた宗教名の一つはターラーだったみたいで、ホワイトターラーというのは 思い違いでした。
  ヤツガレさんのおっしゃる方は94年の名簿には無いようですが、それ以前の脱会??
  |  
  
Message#41516 2011年1月3日(月)06時26分 From: 神風代理人 |  |  
  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#41515)への返事
  > いや、噂じゃないことも、知ってるんですよ。 > 恩田さんからさんざん話を聞きましたから。 > 私が知りたいのは、行き先がなぜ人権救済基金だったのか、 > ということなんです。
 
  前回、mixiをやっていた折、マイミクになりました。!! その時は、人権救済基金に行っていました。!! ヤッガレが、偽装脱会と決め付けるのは、 真実脱会なら、日曜日になると今里の青野君に逢いに行くのは、おかしな話です。!! 恩ちゃんとの破局は、ホワイトターラが、悪いと認識しています。!!
  現在、人権ともアレフとも切れて、派遣の事務員やりながら、不倫の恋の真っ只中。!!
  人権に行った時期からして、青野君がキーポイントを握っていると読んでいます。!! 歳上の男なら誰でも良いみたい。!!
  |  
  
Message#41515 2011年1月3日(月)05時59分 From: ぼんち@SoftBank |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41513)への返事
  > ハイハイ、恩ちゃんの件は、噂でも何でもありません。 > 事実ですねぇ。 > 尻の軽い女ですがな。!! > 今、不倫の恋の真っ只中ですやろ。!!
  いや、噂じゃないことも、知ってるんですよ。 恩田さんからさんざん話を聞きましたから。 私が知りたいのは、行き先がなぜ人権救済基金だったのか、 ということなんです。
  |  
  
Message#41514 2011年1月3日(月)05時21分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41505)への返事
  > 偽装脱会で人権に行ってラーマネッヤカ師の手下になられたってことなんですね? でも > アレフ現役の人がミクシィなんてやってたのですか? サマナ? でP師と婚約→破局? >  アレフ現役の出家信者の方でも、mixiやっている時代です。!!
  > ところで、今手元に資料が無くって、明日にでも調べようと思えば調べられますが、本物 > のホワイトターラーという宗教名は、確か開祖が外で作られたお子様の誰かについてた名 > ではなかったかというおぼろげな記憶も・・・。ま、公表されてない名ですが。 > 
  > で、よく似た名前の平井ナオミさんの方は今頃何を?
  ホーリネーム、ホワイトターラさんって、辞めていると思います。
  |  
  
Message#41513 2011年1月3日(月)05時14分 From: 神風代理人 |  |  
  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#41504)への返事
  > そこがmixiの偉大なとこでっしゃろ。 > 一つ間違えたら私と噂になってたかもね。 > それくらい「グルの意図はどうだったと思うか」とか、 > 事件その他の解釈について絡まれましたもん。 >  > 何だか連れ戻そうとされてるような感覚でした。 > まあ私に絡んでることからしても、 > 別にアレフに命じられてるわけじゃなさそうですがね。 >  > それがまたなぜ人権救済基金だかなんぞに行ったのか、 > それが知りたいところですな。
  ハイハイ、恩ちゃんの件は、噂でも何でもありません。 事実ですねぇ。 尻の軽い女ですがな。!! 今、不倫の恋の真っ只中ですやろ。!!
  |  
  
Message#41512 2011年1月3日(月)05時05分 From: 神風代理人 |  |  
  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#41502)への返事
  > ホワイトターラーってのはmixiネームです。 > 苗字は道頓堀にある、入口に柳の木があるうどん屋さんと一緒。
  アーレフ吹田、矢田、西成時代に、アベルさんは、知っています。!!
 
  その、うどん屋さんって、今井ですやろか。(笑)
  |  
  
Message#41511 2011年1月3日(月)05時00分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41501)への返事
  > こっちの十分の一のペースですなw >  > 大規模すぎて細かい手が回らないのと、少々投稿が少なくても他にも人気板・スレは沢山 > あるからという驕りで、大雑把な管理で遠慮会釈なしに投稿規制しちゃう姿勢が糞。 >  > 当掲示板のように管理人が常にきめ細かな設定操作で善意の御投稿者に迷惑がかからない > ように心を尽くして管理しているのと大違いですわ。 >  > あんな手抜き掲示板は逝ってよしですな。ねら〜の皆様もどうぞこちらに起こしください! >  >  > ただ、正月くらいは、やましたさんとかKaivalya師匠とか、やじさん、ハシシさん、ていう > か準現役の浣腸様とかにもおこしいただきたいところ。
 
  白龍さんが、まだオミエで、ありません。
  |  
  
Message#41510 2011年1月3日(月)04時58分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41500)への返事
  > でわでわ太●●●郎とでも書きますかねw 実は10年くらい前に横浜道場、懐かしのコスモ > 伊勢佐木長者町に入るときに名前聞かれるという話になって、サマナの人に成りすましても > よいという話合いになってたのです。今だから言いますがw  でも、万一の場合にとっ捕まっ > たらえらいことですから本名を申告しましたwww > 
  もし、ヤッガレの名前使うなら、伏せ字にすることありません。 太田敬次郎と書きなさい。 (笑)
  > 警察に話したら小遣いでもくれますかね。小遣い500円と昼飯くらい食わせてくれるなら、 > 何でもかんでも喜んでペラペラしゃべらせて頂きますがwww
 
  警察のことを察ちゃんと言うんだって、 酒を買って持って来るそうです。
  |  
  
Message#41509 2011年1月3日(月)04時48分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41498)への返事
  > ホワイトターラーさんって宗教名ですか? 手元の94年の名簿を調べてみたところでは発見 > できませんでしたのと、ヤツガレさんはナDシィ(Abel)がその方を知っていると仰いますけど、 > ナDシィ(Abel)は一寸心あたりありません。 > 
  アンさんも、呑み込み悪いでんな。?
 
  > アレフ本家のサマナ(宗教名からすると成就者??)で、婚約してたって?? 私の知って > る婚約破局事件っていうと、輸っかの某元師がらみの話くらいしか知りまへん。 >  > どんな方?? 偽装脱会で人権に合流? 今も??
  それそれ、アーレフ在家会員でした。 一休和尚様のマイミクでも、ありました。 アンさん、西成時代以前から、知っています。!! 今井さんって、色白で綺麗な人でんな。!?
  |  
  
Message#41508 2011年1月3日(月)04時04分 From: 聖者ぼんちリンポチェ |  |  
  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41507)への返事
  > サマンタバドラ師とヤった????? > ↓ > http://honfleur.sakura.ne.jp/bbs/bbs3/nerimb3.cgi?mode=print&message=37493
  ああ、それそれ!
  |  
  
Message#41507 2011年1月3日(月)03時51分 From: 아벨(Abel) |  |  
  
Message#41506 2011年1月3日(月)02時49分 From: 聖者ぼんちリンポチェ |  |  
  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41505)への返事
  > 偽装脱会で人権に行ってラーマネッヤカ師の手下になられたってことなんですね? でも > アレフ現役の人がミクシィなんてやってたのですか? サマナ? でP師と婚約→破局?
  在家ですよ。 私のマイミク(最近なった)の中にも、 現役の人がいますよ。 今どうなのか知りませんが、 建築にもいたということですから、 華やかなりし頃にはサマナだったんでしょう。
  > ところで、今手元に資料が無くって、明日にでも調べようと思えば調べられますが、本物 > のホワイトターラーという宗教名は、確か開祖が外で作られたお子様の誰かについてた名 > ではなかったかというおぼろげな記憶も・・・。ま、公表されてない名ですが。
  ホトケサマ系の名前は多いですな、子供に。
  > で、よく似た名前の平井ナオミさんの方は今頃何を?
  その人は知りません。
  |  
  
Message#41505 2011年1月3日(月)01時03分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#41504)への返事
  > そこがmixiの偉大なとこでっしゃろ。 > 一つ間違えたら私と噂になってたかもね。 > それくらい「グルの意図はどうだったと思うか」とか、 > 事件その他の解釈について絡まれましたもん。 > それがまたなぜ人権救済基金だかなんぞに行ったのか、 > それが知りたいところですな。
  偽装脱会で人権に行ってラーマネッヤカ師の手下になられたってことなんですね? でも アレフ現役の人がミクシィなんてやってたのですか? サマナ? でP師と婚約→破局?
  ところで、今手元に資料が無くって、明日にでも調べようと思えば調べられますが、本物 のホワイトターラーという宗教名は、確か開祖が外で作られたお子様の誰かについてた名 ではなかったかというおぼろげな記憶も・・・。ま、公表されてない名ですが。
 
  で、よく似た名前の平井ナオミさんの方は今頃何を?
  |  
  
Message#41504 2011年1月3日(月)00時55分 From: ぼんち@SoftBank |  |  
  | (Abel)さんのメッセージ(#41503)への返事
  > 要するにこういうことでしたかw でも、この方って輸っかでなくってアレフだったので > すか? それならどうして輸っか脱会された元師の方と噂が???
  そこがmixiの偉大なとこでっしゃろ。 一つ間違えたら私と噂になってたかもね。 それくらい「グルの意図はどうだったと思うか」とか、 事件その他の解釈について絡まれましたもん。
  何だか連れ戻そうとされてるような感覚でした。 まあ私に絡んでることからしても、 別にアレフに命じられてるわけじゃなさそうですがね。
  それがまたなぜ人権救済基金だかなんぞに行ったのか、 それが知りたいところですな。
  |  
  
Message#41503 2011年1月3日(月)00時07分 From: 아벨(Abel) |  |  
   | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#41502)への返事
  > ホワイトターラーってのはmixiネームです。 > 苗字は道頓堀にある、入口に柳の木があるうどん屋さんと一緒。
  なぁ〜〜〜んや、あほらしw  凄い名前ですから、もし宗教名だったらどんな大物かと 思ってたのですがw 
  グーグルストリートビューは道頓堀の通りには車が入れないからデータ無いんですね。ぜひ とも宅配のリヤカーみたいに人力で撮影車を押してデータ化してほしいものです。
  要するにこういうことでしたかw でも、この方って輸っかでなくってアレフだったので すか? それならどうして輸っか脱会された元師の方と噂が???
  |  
  
Message#41502 2011年1月2日(日)23時45分 From: ぼんち@SoftBank |  |  
  | (Abel)さんのメッセージ(#41498)への返事
  > ホワイトターラーさんって宗教名ですか? 手元の94年の名簿を調べてみたところでは発見 > できませんでしたのと、ヤツガレさんは(Abel)がその方を知っていると仰いますけど、 > (Abel)は一寸心あたりありません。
  ホワイトターラーってのはmixiネームです。 苗字は道頓堀にある、入口に柳の木があるうどん屋さんと一緒。
  |  
  
Message#41501 2011年1月2日(日)23時34分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | こっちの十分の一のペースですなw
  大規模すぎて細かい手が回らないのと、少々投稿が少なくても他にも人気板・スレは沢山 あるからという驕りで、大雑把な管理で遠慮会釈なしに投稿規制しちゃう姿勢が糞。
  当掲示板のように管理人が常にきめ細かな設定操作で善意の御投稿者に迷惑がかからない ように心を尽くして管理しているのと大違いですわ。
  あんな手抜き掲示板は逝ってよしですな。ねら〜の皆様もどうぞこちらに起こしください!
 
  ただ、正月くらいは、やましたさんとかKaivalya師匠とか、やじさん、ハシシさん、ていう か準現役の浣腸様とかにもおこしいただきたいところ。
  |  
  
Message#41500 2011年1月2日(日)23時29分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41493)への返事
  > > 偽名、ペンネームなどを申告したらどういう罪名になるでしょ。 > >  > アンさん、実践してみなされや。!!
  でわでわ太●●●郎とでも書きますかねw 実は10年くらい前に横浜道場、懐かしのコスモ 伊勢佐木長者町に入るときに名前聞かれるという話になって、サマナの人に成りすましても よいという話合いになってたのです。今だから言いますがw  でも、万一の場合にとっ捕まっ たらえらいことですから本名を申告しましたwww
  > mixiの呟き、マイミクで、輸っか会員の話を聞くと、 > 関東は、警察が会員から話を聴いている見たい。!!
  警察に話したら小遣いでもくれますかね。小遣い500円と昼飯くらい食わせてくれるなら、 何でもかんでも喜んでペラペラしゃべらせて頂きますがwww
  |  
  
Message#41499 2011年1月2日(日)23時04分 From: 아벨(Abel) |  |  
   | 堀江さんのメッセージ(#41497)への返事
  > 【『神州』(統一教会・文鮮明の米魚会社で使用)士衛館】員として  > 在日統一教会委員、徐裕行が、  > 元山口組系暴力団・中田清秀に頼まれ  > オウム村井秀夫を刺殺  > 上記組織は、  > 前年、'94年10月に三重県選挙管理委員会通じ  > 自治省に政治団体の設立届が出されてはいるが、  > 街宣車もなく、  > 事件5日後には解散届をだしているという  > また、事件当日まで、  > オウム信者・中田清秀が行きつけのクラブの  > オーナーの姉は  > 辛光洙(シン・ガンス)の愛人だという  > 早川紀代秀は元統一教会所属だという  > オウム信者名簿に  > 統一教会と二股所属者が  > 16人同姓同名の中で14人いるそうだ 
  これって便所板にあった投稿のコピペですよね? どうも最近コピペが多いですな。この コピペについては아벨(Abel)自身も最近コピペした記憶ありw
  統一教会とオウムの二股信者名簿の件については、うち一人については아벨(Abel)にとって 非常に身近な存在なのですが、骨の髄からの統一食口の方ですから、オウムに在籍してたとし たら何らかの工作活動か何かですかね。是非とも早川さんに全部しゃべっていただきたいところ。
  家族を「友愛」するぞ、と脅されて口封じされてるみたいですが。
 
  http://honfleur.sakura.ne.jp/bbs/bbs3/nerimb3.cgi?mode=print&message=41336 ↑ 아벨(Abel)によるコピペ(12月28日)
  |  
  
Message#41498 2011年1月2日(日)22時54分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41410)への返事 > アレフ大阪支部から離れたら、不倫の恋に落ち入って、婚約者を裏切った、アホな女もいます。!!
  神風代理人さんのメッセージ(#41475)への返事 > アンさんが、非常に良く知っていると思われます。!? > アレフを脱会して、人権救済基金に行きました。!! > ホワイトターラでんがな。!!
  ホワイトターラーさんって宗教名ですか? 手元の94年の名簿を調べてみたところでは発見 できませんでしたのと、ヤツガレさんは아벨(Abel)がその方を知っていると仰いますけど、 아벨(Abel)は一寸心あたりありません。
  アレフ本家のサマナ(宗教名からすると成就者??)で、婚約してたって?? 私の知って る婚約破局事件っていうと、輸っかの某元師がらみの話くらいしか知りまへん。
  どんな方?? 偽装脱会で人権に合流? 今も??
  |  
  
Message#41497 2011年1月2日(日)22時52分 From: 堀江 |  |  
   | 1995:オウム信者が阪神大震災を予告警告活動  3/1、目黒公証役場の假谷さん拉致事件で指名手配されている松本剛容疑者が  石川県の能登半島で敦賀原発のあたりを見張てるのが確認されている   鹿島建設工事:テレコムセンター完成 
   スエズ運河トンネル改修  【『神州』(統一教会・文鮮明の米魚会社で使用)士衛館】員として  在日統一教会委員、徐裕行が、  元山口組系暴力団・中田清秀に頼まれ  オウム村井秀夫を刺殺  上記組織は、  前年、'94年10月に三重県選挙管理委員会通じ  自治省に政治団体の設立届が出されてはいるが、  街宣車もなく、  事件5日後には解散届をだしているという  また、事件当日まで、  オウム信者・中田清秀が行きつけのクラブの  オーナーの姉は  辛光洙(シン・ガンス)の愛人だという  早川紀代秀は元統一教会所属だという  オウム信者名簿に  統一教会と二股所属者が  16人同姓同名の中で14人いるそうだ 
  |  
  
Message#41496 2011年1月2日(日)22時50分 From: 和井 恵  |  |  
   | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#41495)への返事
  > あとは上流師と思念不変連続師ですな。 > ひょっとして、それぞれダルドリーと24時間意識連続かな?
  ああ、そうそう。
  ダルドリーは、ピョンピョン跳ねるのではなくて、フワッと浮く方ね… と言っても、本人の感覚の問題で、側から見ていても違いはよく解りませんが。 意識の連続は、徹夜に強い人なら、わりとすぐに達成できるかも…
    > 正師って、アンダーグラウンドサマディが条件になってなかったっけ?
  地下のステンレス製の、密閉されたチェンバーの中で、五日間の断食と断水ね。 ちなみに、酸素が8パーセント台になっての成就認定は、私から始まったんだから… (それまでは、酸素を消費するタイプの人たちは、全員途中でギブアップしてましたからね)
  |  
  
Message#41495 2011年1月2日(日)22時36分 From: ぼんち@SoftBank |  |  
  | 和井 恵 さんのメッセージ(#41492)への返事
  > (え〜と、あと二つの体験は何だったかしら…? もう、忘れちゃった! まっ、いいか別に )
  あとは上流師と思念不変連続師ですな。 ひょっとして、それぞれダルドリーと24時間意識連続かな?
  正師って、アンダーグラウンドサマディが条件になってなかったっけ?
  |  
  
Message#41494 2011年1月2日(日)22時31分 From: 神風代理人 |  |  
  | 今里のアレフ大阪支部移転先については、 地元で抗議行動を展開する家主に近い韓国のかたから、 連絡がありました。!! 移転先を探しきれないようだから、 今月の13、14、15日頃に、京都道場に荷物を運び込み、京都道場に同居するしか、術がないでしょう。!! と、わざわざ電話をくださった。!!
 
  事実確認の為、アレフ大阪支部関係者に電話したところ、 八潮のセミナーに参加しているとか。
  |  
  
Message#41493 2011年1月2日(日)22時17分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41488)への返事
  > 偽名、ペンネームなどを申告したらどういう罪名になるでしょ。 >  アンさん、実践してみなされや。!!
  > wwwwww >  > ま、誰かさんに限らずスタッフも全員一層されちゃうかもしれませんがwww
 
  mixiの呟き、マイミクで、輸っか会員の話を聞くと、 関東は、警察が会員から話を聴いている見たい。!!
  |  
  
Message#41492 2011年1月2日(日)19時50分 From: 和井 恵  |  |  
   | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41491)への返事
  > 到達光師だの化身成就師だの、戦後ですと何々の仮認定候補者だのと、
  この「到達光師」や「化身成就師」というのは、「正師」をより詳しく説明したものです。
  もともと「正師」というのは、クンダリニー・ヨーガの成就者なのですが、 それまでの「師」が、不祥事を起こすことが多々あった(!)ということを理由に、 より安定した成就者を出すことを目的として、新しい修行プログラムが組まれ、 「四つの体験」を通過することが、その成就のための認定基準に設定されていたのです。
  それが、「正師」ではあるが、特に、光の体験を成就している「到達光師」であったり、 あるいは、化身の体験の体験を成就している「化身成就師」であったり、という説明なのです。 (え〜と、あと二つの体験は何だったかしら…? もう、忘れちゃった! まっ、いいか別に )
 
  ──ですから、それが実施されていた、当初のステージ設定としては、 同じクンダリニー・ヨーガの成就者であっても、「正師」はそれまでの「師」よりも、 より安定した成就を果たしている成就者なのである、として語られていたのです。 (まぁ、実際には、そんなに変わっていなかった、、ような気も…)
 
  >  あらら和井さんとセイラさんが並んでおられますw 
  ????? 
  |  
  
Message#41491 2011年1月2日(日)17時40分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 和井 恵 さんのメッセージ(#41490)への返事
  > それは多分、正悟師=供養値魂であることを強調する(しっかりと認識させる)ために、 > 一時的に「供養値魂」という言葉を、説法その他で使っていただけだと思いますよ。
  http://www015.upp.so-net.ne.jp/sinzinrui/doc/zyozyu.html
  たとえば某御大のところの資料など一寸みても、このような表現を使ってる時期があった みたいですね。もちろん正悟師の読み替えってな意味でしょうけど。
  到達光師だの化身成就師だの、戦後ですと何々の仮認定候補者だのと、複雑怪奇な表現も あるものの、やはり一般的にわかりやすいのは省庁制の頃の、事件直前くらいの位階制度で せうかねえ。まあどっちにしても会員にもなったことのない無料体験者風情には関係ない話 ですけどwww
  あらら和井さんとセイラさんが並んでおられますw これ言ったらまずかった? >セイラさん
 
  20件達成w
  |  
  
Message#41490 2011年1月2日(日)16時21分 From: 和井 恵  |  |  
   | YASUさんのメッセージ(#41484)への返事
  > 間違えました。 > 成就のステージの内容ではなくステージの称号ですから、「正悟師」ですね。 >  > 当時は、 > 「師」「正師」の上が、「供養値魂」だったみたいです。 >  > 教団機関誌やATA説法集を古いモノから順番に見ていけば、 > すぐ分かります。 >  > 途中からそういう言葉が無くなったり、使われなくなってきましたから。
  それは多分、正悟師=供養値魂であることを強調する(しっかりと認識させる)ために、 一時的に「供養値魂」という言葉を、説法その他で使っていただけだと思いますよ。
  別に、廃止されて、また復活したわけではないと思います。
 
  > それにしても、 > 拝見しますとソンシの説法中に和井恵さんのことがよく出てきていましたね。
  あまり記憶にありませんが、そんなに出てきてはいないはずですが…
 
  > 果たして、彼らは「供養値魂」だったんでしょうかね。 > ちなみに、上祐氏は、その上の「智徳成就者」でした。
  まぁ、教団の「独自の教義」からすれば、そうだったのでしょうね… (但し、釈尊の説いた教えとは、まったく関係はありませんけど)
  |  
  
Message#41489 2011年1月2日(日)12時22分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41477)への返事
  > 支部長暴行事件を投稿した、 > セイラ女史は、教団から、「セイラは公安のスパイだって。」等々の中傷誹謗がなされた時期もありました。!!  > 教団の遣ることは、陰険だよな。!!
  そのあたりの詳しい事情を詳細に知りたいものです。スタッフ内での情報をよくご存知 みたいですが・・・
  どこからか発信元不明のメールでヤツガレさんに情報提供があったとか?
 
  あと二件、、、ちなみに便所板は昨日17件、本日1件w
  100万カウントまであと8800. 一日400アクセスとすると一ヶ月弱で100万カウント達成の予定ですな。
  |  
  
Message#41488 2011年1月2日(日)12時19分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41480)への返事
  > 本部セミナーは、建物入口で、氏名申告の義務が、在るんじゃあ無いの。!!
  偽名、ペンネームなどを申告したらどういう罪名になるでしょ。
  > 警察に対する協力者、公安に対する協力者をいっそうしないかぎり、ひかりの未来は、ないんじゃあ無いのか。!?
  wwwwww
  ま、誰かさんに限らずスタッフも全員一層されちゃうかもしれませんがwww
  |  
  
Message#41487 2011年1月2日(日)12時12分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | YASUさんのメッセージ(#41481)への返事
  > 信者集めや金儲けのための教義構築は、どこの教団でもやっていますな。 > オウムでも、盛んに海外へ行って経典集めをしたでしょう? > そうして、箔を付けると。
  90年代初期の一般向けパンフレットとかビデオの中に、経典を海外から集めてきてPCで スキャンして翻訳してるとか、開祖のDNAを研究してるとかいった宣伝が沢山ありますが、 横から見てると、アホか、子供だまし、というところが素直な感想w
  > 今では、苫米地さんのところや幸福の科学も、チベット密教を導入していると。
  あれはオウムの金儲けの部分だけ真似するつもりで作ったってところでしょw
  > 原始仏教にも注目したのは、オウムと阿含宗ぐらいしかないかな? > でも、ソンシは原始仏教を教義体系に取り込もうとして失敗したのだと思います。
  仏教と、仏教以外のインド思想(ヨーガと表現してた部分)の「良いとこ取り」ということ でしょうが、それなりに自己完結的にわかりやすい教義構築がなされていた、と私は高く 評価しまっせ。
  ひろさちやあたりから仏教に入門しても、体系的に仏教を学ぶことなんて一般人にとっては 不可能。あまりに膨大な切り口がありすぎて混乱するだけです。
  無理はあったにしても、例の三界の構造図からスタートして、仏教のエッセンスを体系的に 「一応」誰にでも全貌がわかるような方法で説いた、という部分、そして何よりも漢訳仏教 でなく、カタカナで仏教を説いたという部分がオウムの大きな功績であったと高く評価してます。
  オウムによる入門編からの基礎知識がなければ、和井さんの仰ってることの1%も一般人には 理解できないでしょうし、私なども曲がりなりにも中村元先生のぶ厚い本を読んで面白いと 感じることなんて絶対になかったでしょう。
  私は若い人に本職分野での技術を伝えるとき、方法論はいくつでもあるし自分が教える方法 より優れた方法は沢山あるが、最初は自分が教える一つだけの方法論を忠実に実行して一応 結果を出す(守破離の第一段階)、という方法を心がけています。いろんな方法論がやまの ような注釈付きで提示されても初心者には「山の中の木」の位置づけが理解できません。
  PCソフトでもそうでしょ。ソフトの説明書を第一ページから読んでも何もわからない。
  先達の人から、シンプルな方法を先ず一つだけ教えてもらって真似して、一応の結果を出す、 初心者にとっては非常にありがたい道です。
  そうしう意味で、正しい宗教の五つ(四つ)の柱としてオウムが提供していたシステムは 非常に優れた部分を有していたと考えています。
 
  あの裏切者w林さんですら大乗の部分までの教えは非常に高く評価してたとw 和井さんは 継続的にやさしく説く努力を続けてくださってますが、元芝さんなんてA否定はされたけど 断片的にヨガ教室されただけでその後行方不明、初心者に大してはオウムからの恩恵の方が げんじつ問題として遥かに上。必要なのは能書きではなくって、現実に自分にとってどんな 利益があったか、ということですから。
  |  
  
Message#41486 2011年1月2日(日)11時56分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41483)への返事
  > アルバイト先で、知り会った中年男性と、出来てしまい、 > 未婚の母になっても、子どもが欲しいとか。? > そんな話が入っています。!?
  いつでも協力しますから紹介してくらはいw
  |  
  
Message#41485 2011年1月2日(日)11時51分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | YASUさんのメッセージ(#41484)への返事
  > 「師」「正師」の上が、「供養値魂」だったみたいです。
  正師というのは確か教学のレベルで付加されたもので、霊的ステージの位階の上下を示す ものではなかったと記憶してますが・・・?
  一番一般的に認識されてるステージ分類は、愛師、菩師、師長、正悟師というものですが、 これは事件に近いある程度後期の時期に導入されたものであり、正悟師はマハームドラーの 成就という認識。検索したらわかるでしょうが、愛師・菩師はいつの時期に導入されたの でしたっけ。
  超初期にはラージャヨーガで大師とか、時代とともにどんどん変化してますな。変遷の状況 を時代の流れの中で正確に分類してもらいたいものです。
  その後も非常に複雑なステージ分類だとか、事件後にも一層複雑なものが導入されたみたい ですが、一般化してないみたいですな。
  |  
  
Message#41484 2011年1月2日(日)10時41分 From: YASU |  |  
  | 和井 恵 さんのメッセージ(#41482)への返事
  > > 「供養値魂」なんて称号も「マハームドラー」と同等だとされていたのに、 > > 途中で止めてしまったりとか・・・。 >  > 途中で止めたんですか…それは初耳ですが、止めたのは「正解」でしょうね。 > 
  間違えました。 成就のステージの内容ではなくステージの称号ですから、「正悟師」ですね。
  当時は、 「師」「正師」の上が、「供養値魂」だったみたいです。
  教団機関誌やATA説法集を古いモノから順番に見ていけば、 すぐ分かります。
  途中からそういう言葉が無くなったり、使われなくなってきましたから。
  たとえば、1992年4月〜6月頃の説法は、「正悟師」ではなく、「供養値魂」ですが、
 
        (尊師)結局一カ月間、意識の連続がなければ、あ、一カ月、六カ月か、あの供養値魂とは断定されないから、四番目は、一週間は意識の連続が続いたと。だからそれによって、四つとも一応経験はしたと。だから今までいわれている、正師の状態にはなってると。しかし、そのあとの阿羅漢の状態にはまだないと、いうふうに考えたらいいんじゃないか。
 
  とか
  【※二回目】       〈聖者マンジュシュリー供養値魂の種なしお供物の話〉       〈支部長ラーフラ師の挨拶〉       《テープ終了》
 
 
  でしたが、その1カ月後の7月にはもう、「正悟師」が復活していました。
 
 
  それにしても、 拝見しますとソンシの説法中に和井恵さんのことがよく出てきていましたね。
  果たして、彼らは「供養値魂」だったんでしょうかね。 ちなみに、上祐氏は、その上の「智徳成就者」でした。
  |  
  
Message#41483 2011年1月2日(日)07時28分 From: 神風代理人 |  |  
  | 聖者ぼんちリンポチェさんのメッセージ(#41479)への返事
  > は?またなんで? >  > あれほどグルの僕をやっていたのに。
  アルバイト先で、知り会った中年男性と、出来てしまい、 未婚の母になっても、子どもが欲しいとか。? そんな話が入っています。!?
  |  
  
Message#41482 2011年1月2日(日)05時14分 From: 和井 恵  |  |  
   | YASUさんのメッセージ(#41481)への返事
  > 原始仏教にも注目したのは、オウムと阿含宗ぐらいしかないかな? > でも、ソンシは原始仏教を教義体系に取り込もうとして失敗したのだと思います。
  ええ。特に修行における重要なキーワードとなる「念(サティ・気づき)」のことを 「記憶修習(データの入れ替え)」と解釈してしまったのは、完全なミステイク(誤解・間違い)でしょうね。 その結果、教えを正しく理解をするという最も大切な作業をすることなく、ただ盲目的な「丸暗記」をさせるだけという、 どこかの国が受験のために実施したような、詰め込み教育(教学)をして、弟子達の「無知」を増大させてしまいました。
  ──釈尊の教えは、明知を顕在化するための教えであって、「無知を利用した修行」などは存在しないのです。
 
  > 「供養値魂」なんて称号も「マハームドラー」と同等だとされていたのに、 > 途中で止めてしまったりとか・・・。
  途中で止めたんですか…それは初耳ですが、止めたのは「正解」でしょうね。
 
  > 正悟師は阿羅漢ということになりますが、生殖機能のある阿羅漢なんて、 > 岩波文庫の「仏弟子の告白」や「悪魔との対話」を読んでも出てこないです。
  経典の内容と矛盾しているのならば、それを「同じ」とは言いませんよね… (教団の教義や主張は、特に仏教に関しては、それを裏付けるような根拠や依処が存在しないのです)
  |  
  
Message#41481 2011年1月2日(日)02時39分 From: YASU |  |  
  | 和井 恵 さんのメッセージ(#41468)への返事
  > 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41467)への返事 >  >  > > なるほど、よくわかりました。 > >  > > 某カルトが最初から「仏教を出発点にして改良発展させた新宗教」と宣言して、開祖が釈尊 > > より自分の教えの方が上だと宣言していればわかりやすかったと。 >  > ははは、そうかも知れませんね…
 
  信者集めや金儲けのための教義構築は、どこの教団でもやっていますな。 オウムでも、盛んに海外へ行って経典集めをしたでしょう? そうして、箔を付けると。 今では、苫米地さんのところや幸福の科学も、チベット密教を導入していると。 さらに、 原始仏教にも注目したのは、オウムと阿含宗ぐらいしかないかな? でも、ソンシは原始仏教を教義体系に取り込もうとして失敗したのだと思います。
  「供養値魂」なんて称号も「マハームドラー」と同等だとされていたのに、 途中で止めてしまったりとか・・・。
  正悟師は阿羅漢ということになりますが、生殖機能のある阿羅漢なんて、 岩波文庫の「仏弟子の告白」や「悪魔との対話」を読んでも出てこないです。
  |  
  
Message#41480 2011年1月2日(日)01時41分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41463)への返事
  > 誰が参加してる、などとお上に通報される怖い方がおられるのではないか、その方は隠撮り > 用の偽装カメラなどを持ち込まれてて、下手にセミナーに参加したらプライバシーを踏みにじ > られるのではないか、という恐怖感があるからだったりしてw > 
  本部セミナーは、建物入口で、氏名申告の義務が、在るんじゃあ無いの。!!
  警察に対する協力者、公安に対する協力者をいっそうしないかぎり、ひかりの未来は、ないんじゃあ無いのか。!?
  > それは同意です。昔も、吉田せんせと他の師の方ではひつこさもとい熱心さが全然違いまし > たもん。酸っぱい婆さん師も、自演茶師もそうでしたけど、「こいつは見込みない」とあっさり > 見切りつけて見放してしまわれる傾向がおありだったのではないですかね。熱血吉田せんせは > 一見落ちこぼれの劣等性に対しても熱血指導で、その人の持つ可能性を徹底的に引き出して > くださいましたもん。布施の能力についてもwww >  > もちろん常識外れのひつこさ、強引さ、犯罪と紙一重の強引な剥ぎ取りなどといった部分は > ありましたけど、運動クラブの熱血監督なんて方は皆さんそんなものでしょ。指導者として > 教えられるところが多かったですわ。本人が自分の能力に対して抱いている観念を超えての > 達成感を味あわせてくれる指導者というのは理屈抜きで尊敬です。誰が何と言おうと修行者 > 指導者としての吉田せんせは尊敬してますから。 >  > ま、あの熱血御指導は二度とごめんではありますがwww  ←第一金無いw > 
  まぁ、御断りです。!!公安調査庁の発表が正しいなら、吉田の婆さん、 またまた、問題を侵した見たい。!! デォゲネスの樽さんの日記を見ると、わかります。!!
  > 「紳士的」「良識的」だからでっしゃろw >  まあ、そう言う見方も有りますが、嘘っぱちが、多いです。!!
  > 商品でも、無理して高い金払ったものは大事にしますけど、安物は粗末にしてしまいますよね。 > 宗教なんて完全にプラシーボ効果狙いなんですから、霊感商法とスレスレくらいの線で高く > 巻き上げた方がクライアントの満足度も結局は高くて両者WIN-WINではないかと。 > 
  二束三文の密教法具をネパールから、仕入れて来て、 シユウホして、付加価値を付けて、売却したから、 会員自体、金欠病になっているから無理がある。 と観察しています。!! いずれにしろ、安い物は、粗末にする。!! 有り難みがない。!! 難しいですな。!!
  > 中途半端はあきまへん。もっとも経済が悪くて、昔は鴨葱といわれたおっさんでも金なくて > 困ってるとの噂ですから、いわんや若い人達においてをや、ってところでせうがw > 
  お説の通りです。!!
  > 計画倒産そろそろ実行して公安からおほめにあずかる、代表はタレント転向とかw
 
  深刻に考えてしまいます。!!
  |  
  
Message#41479 2011年1月2日(日)01時41分 From: 聖者ぼんちリンポチェ |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41475)への返事
  > アレフを脱会して、人権救済基金に行きました。!! > ホワイトターラでんがな。!!
  は?またなんで?
  あれほどグルの僕をやっていたのに。
  |  
  
Message#41478 2011年1月2日(日)01時15分 From: 아벨(Abel) |  |  
   | 神風代理人さんのメッセージ(#41476)への返事
    > > 新たなる年のはじめを寿ぎ、大日本帝国と皇室の弥栄を祈念し奉ります。救済が成功しますように!
 
   >     天皇陛下、만세 。!!  天皇陛下、만세 。!!  天皇陛下、만세 。!!
  |  
  
Message#41477 2011年1月2日(日)01時13分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41470)への返事
  > 文句言うだけなら昔の社会党と同じですもんね。実行を伴ってもらわないと。 > 
  お説の通りです。!!
 
  > マスゴミにあることないこと暴露してやればよろしいでしょうな。ことに下ネタなどはよろ > しいかと思われる次第。大阪道場暴力事件とか化け猫美女による代表殴打事件もw
  支部長暴行事件を投稿した、 セイラ女史は、教団から、「セイラは公安のスパイだって。」等々の中傷誹謗がなされた時期もありました。!!
  教団の遣ることは、陰険だよな。!!
  |  
  
Message#41476 2011年1月2日(日)01時02分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41471)への返事
  >  > 新たなる年のはじめを寿ぎ、大日本帝国と皇室の弥栄を祈念し奉ります。救済が成功しますように! >   >  
 
  天皇陛下、万歳。!! 天皇陛下、万歳。!! 天皇陛下、万歳。!!
  |  
  
Message#41475 2011年1月2日(日)00時59分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41472)への返事
  > 不倫の恋って、ヤツガレさんが応援されてる何とかの木尊さんのことでつか?www
 
  アンさんが、非常に良く知っていると思われます。!? アレフを脱会して、人権救済基金に行きました。!! ホワイトターラでんがな。!!
  |  
  
Message#41474 2011年1月2日(日)00時49分 From: 神風代理人 |  |  
  | ナDシィ(Abel)さんのメッセージ(#41473)への返事
  > 一投めと二投めは管理人がおさえたぞw >  > セイラさん、ここからなにとぞ御存分に御投稿お願い申し上げますwww
  年末・年始は、誰が第一投を押さえようと、閑古鳥は鳴きません。!!
  アベル板の特別ゲスト、和井恵さんの御出座しで、投稿数が延びます。!! 中身の濃い内容だけに、セミナーに参加するより、教学になります。!!
  元旦にオミエになりませんでしたが、 白龍さんが、お越しになりますと、ひと味違った現世談義で、投稿数が延びます。 ご自身のブログを更新したとか。!! mixiも覗かれて、いますから、今日あたりお越しになりますかね。!?
  |  
  
Message#41473 2011年1月2日(日)00時09分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | YASUさんのメッセージ(#41417)への返事
  > には、いろいろ書いてあって、 > まるで、原始仏教の行法のカタログみたいだと思いましたね。 > わたしは最高の経典だと思います。
  大阪アレフの小●公子さんがサマンタバドラ師について仙台から大阪に来られて出家された とき、サ師が沙門果経を読んで聞かせて下さったことを思い出します。
  一投めと二投めは管理人がおさえたぞw
  セイラさん、ここからなにとぞ御存分に御投稿お願い申し上げますwww
  |  
  
Message#41472 2011年1月2日(日)00時04分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41410)への返事
  > アレフ大阪支部から離れたら、不倫の恋に落ち入って、婚約者を裏切った、アホな女もいます。!!
  不倫の恋って、ヤツガレさんが応援されてる何とかの木尊さんのことでつか?www
  |  
  
Message#41471 2011年1月1日(土)23時30分 From: 아벨(Abel) |  |  
   |  新たなる年のはじめを寿ぎ、大日本帝国と皇室の弥栄を祈念し奉ります。救済が成功しますように!  
  
  |  
  
Message#41470 2011年1月1日(土)23時28分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 篠澤教授に三千点さんのメッセージ(#41449)への返事
  > 今年こそ、革命家の樽さんには上祐代表の退任要求を出していただき、 > 革命的上祐放逐を実現していただきたいものです。 > 口先だけの革命で終わることなく、輸っかの文化大革命を完遂してもらわないと。
  文句言うだけなら昔の社会党と同じですもんね。実行を伴ってもらわないと。
  > 昨年の樽さんの上祐放逐失敗は、 > やはり神風御大の後ろ盾が弱かったためだと思われます。 > 今年は不満分子の育成、懐柔工作、造反工作、 > あるいは公権力への内部情報暴露、幹部・スタッフ腐敗のマスコミへの公開等、 > より強力な神風御大のサポートが期待されます。
  マスゴミにあることないこと暴露してやればよろしいでしょうな。ことに下ネタなどはよろ しいかと思われる次第。大阪道場暴力事件とか化け猫美女による代表殴打事件もw
  |  
  
Message#41469 2011年1月1日(土)21時27分 From: 아벨(Abel) |  |  
 | Re:Eiliさんこと、高橋英利さんがブログの更新をしていました。 |  
  | YASUさんのメッセージ(#41450)への返事
  http://plaza.rakuten.co.jp/eiliPrivate/ >  > ソンシのことを未だに「さん」付けですか。
  ヅラ弁でも麻原さんと「さん」付けですもんね。他人に対して敬称をつけないのは、某元 殺人カルト正式信者の建築士の方くらいw   > 学部は違いますが、同じ信州大学出身者でつ。 > 彼は理学部ですが、わたしは農学部でつ。
  オウムからの帰還は有名な本ですし、彼も震災的中の星占いなどで有名ですから、この ブログの御紹介たいへん有難うございました。
  みことさんやさえこさんのがポアされちゃったので上のリンク集に空きが出ると思ってた のですが、これも入れときます。
  ち〜こ♪板も金払ってなくて凍結状態ですがw もうそろそろポアしてもよろしいでせうか? ↑ >ことに上級管理人さま@ち〜こ♪板共同管理人の某不倫ヒモ社長のパシリ三流マスゴミちゃん
 
  追記 既に上のリンク集に入れてありましたw
  |  
  
Message#41468 2011年1月1日(土)21時24分 From: 和井 恵  |  |  
   | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41467)への返事
 
  > なるほど、よくわかりました。 >  > 某カルトが最初から「仏教を出発点にして改良発展させた新宗教」と宣言して、開祖が釈尊 > より自分の教えの方が上だと宣言していればわかりやすかったと。
  ははは、そうかも知れませんね…
  |  
  
Message#41467 2011年1月1日(土)21時13分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 和井 恵 さんのメッセージ(#41466)への返事
  > 数人の成就者の身体に電極を付けて、ダルドリー・シッディの人体実験を色々と試みたことがあるのです。 > その目的は、「飛び上がっているのは、筋肉の力ではないことを科学的に証明する」というものでした。
  筋肉の力でないなどというアホな証明を考えていたとはw 
  筋肉の力には違い無いにしても、不随意運動であり、通常は引き出せない運動であり、 要するに「火事場の馬鹿力」と同系統の超越神力wの系統の、一寸特殊な力であることは 間違いないのでしょうけど。
  > ──しかし、思うような実験結果は一つも記録されずに、結局、この企画はそのままお蔵入りとなってしまったのです。 > (これは、ごく一部の関係者しか知らない、教団の「極秘情報」の一つなのです)
  そういう貴重な内部情報が大変嬉しいです!
  > それは、教団の書籍や機関誌などのプロパガンダ(イメージの刷り込み)によるところが大きいのでは?
  火の無いところに何とやらとも申しますし、某殺人カルトでなくても、力のある(正しいか どうかは別)行者さんなどで、それに類する力を持ってる人というのは居るのではないかと 思いますが。
  意識的無意識的なコールドリーディングの部分がほとんどなんでしょうけど。   > 私が大阪支部で活動していた頃、シーハ(富田)師が訪れて、その「教団内での神通力のうわさ」について、 > それに関わる色々な話し(例えば、○○師は他心通がある、等)をオフレコで何時間か話し合ったことがあります。 > 彼は、当人たちに直接接してみて、それが実際にとういうもなのかは、だいたい解ったよ、と笑ってました。
  これまた大変貴重な情報にて、本などでは絶対に知りえないことですので、大変ありがとう ございます。
  > 「間違いか間違いでないか誰が決めるのか」という答えは、とても簡単です。 > 仏教なのですから、釈尊の説いた教え(経典の中で実際に書かれていること)が、その判断基準となるのです。 > オウムが、「釈尊が説いている教えと同じ」などと説いていなければ、このような話しは最初からしていません。
  なるほど、よくわかりました。
  某カルトが最初から「仏教を出発点にして改良発展させた新宗教」と宣言して、開祖が釈尊 より自分の教えの方が上だと宣言していればわかりやすかったと。
  |  
  
Message#41466 2011年1月1日(土)20時50分 From: 和井 恵  |  |  
   | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41462)への返事
  > 蛙跳びという語の定義はよく知りませんが、
  「超越瞑想」などでは、ホッピングなどと呼んでいるようです。
  > ダルドリーの場合は跳ねるというより上からのエネルギーで引っ張り上げられるって感じ、
  これは、教団自身の、内部(科学班)実験で、すでにその結果が出ています。 かつて「真理を科学する」という自主制作のTV番組の中で、その実験結果を発表しようとして、 数人の成就者の身体に電極を付けて、ダルドリー・シッディの人体実験を色々と試みたことがあるのです。 その目的は、「飛び上がっているのは、筋肉の力ではないことを科学的に証明する」というものでした。
  ──しかし、思うような実験結果は一つも記録されずに、結局、この企画はそのままお蔵入りとなってしまったのです。 (これは、ごく一部の関係者しか知らない、教団の「極秘情報」の一つなのです)
 
  > 神通力というのは修行のプロセスにおいて自然に生じる能力でそれ自体に大きな意味がある > のではない、というようなA社の教えだったと記憶してますが、そのへんはともかくとして > いわゆる神通力に類するものを持ってる方は結構おられたのではないでしょうか?
  それは、教団の書籍や機関誌などのプロパガンダ(イメージの刷り込み)によるところが大きいのでは?
  私が大阪支部で活動していた頃、シーハ(富田)師が訪れて、その「教団内での神通力のうわさ」について、 それに関わる色々な話し(例えば、○○師は他心通がある、等)をオフレコで何時間か話し合ったことがあります。
  彼は、当人たちに直接接してみて、それが実際にどういうもなのかは、だいたい解ったよ、と笑ってました。 (もちろん、そのような変わった体験や力などが皆無だと言っているのではありません。 具体的にそれがどのようなものであったのか…という「第一情報」についての話しなのです)
 
 
  > どうも和井さんにしても元芝さんにしても上祐さんにしても恩田さんにしても、百ゼロでの > デジタル二元的A否定が極端であられるのではないかという印象を個人的には抱くのですが、
  経典を直接読んでみると、釈尊の教えそのものが、「分別論(具体的な実践をするのに役立つ択法覚支を育てるための、 そしてものごとの是非を明確に識別し、了知させるための、色々な説明や指摘などが集積された教え)」なのです。 ですから、その教えには曖昧さが無く、詳細で、緻密で、また相互矛盾などもまったくありません。だからこそ、そのおかげで、 あちこちの経典を調べていくことで、拾い集めた情報(教えの断片)から、その全体像を再構成することが出来るのです。
  「デジタル二元的」と言うのならば、釈尊の教えは、まさに「そのものズバリ」の教えだと言えるでしょう。
 
  > べつにそれが悪いとか間違ってるとかは申しませんが、Aの否定が御自身の理論の正しさに > 直結するわけでなし、宗教趣味者として観察してて興味深いな、と思うだけですが。
  私自身も、もうオウムの教義自体には、まったく関心がありません。 ですから、今更それを否定することで「理論の正しさ」を証明する気など、さらさらありません。
  要するに、今回はYASUさんの「意図的な“釣り?”の文章」があったので、それに応える形で、 (その質問に縁起して)オウムとの比較をすることになってしまった、というだけのことです。
 
  > 某殺人カルトで戒誓のとらわれと訳されてたものでしょうが、人殺ししたから間違いだとは > いえないでしょうし、間違いか間違いでないか誰が決めるのかと素朴な疑問。
  「間違いか間違いでないか誰が決めるのか」という答えは、とても簡単です。 仏教なのですから、釈尊の説いた教え(経典の中で実際に書かれていること)が、その判断基準となるのです。 オウムが、「釈尊が説いている教えと同じ」などと説いていなければ、このような話しは最初からしていません。
  |  
  
Message#41465 2011年1月1日(土)20時37分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41463)への返事
  > 宗教なんて完全にプラシーボ効果狙いなんですから、
  こんなふうにシラケて評論家してる自分のやってることといえば、、、酒飲んで煩悩破戒w
  いや否定的な言葉、マイナス思考はいけないのだwww
  カルトの呪縛から逃れ、宗教一般を客観的な目で見れるようになって、宗教に対しての 日本人のマジョリティのグループに完全に組み込まれたと喜ぼうw
  身体のために、ハタヨガの体操=アサナ・プラナヤマの実践、瞑想はほどほどにw
  わたくしは宗教から離れることができた なんて素晴らしいんだろ なんて素晴らしいんだろ 嬉しいなあ 嬉しいなあ  宗教から離れることができて嬉しいなあ 煩悩破戒の実践を一層徹底するぞ 煩悩破戒の実践を一層徹底するぞ
  |  
  
Message#41464 2011年1月1日(土)20時09分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | もったいないから後は0時過ぎてから明日まわしにしますかw
 
  昨日は何年かぶりで紅白をほとんど通しで見ましたけど、その後で去年の紅白の録画見て、 やはり地デジのハイビジョンは画質が綺麗ですね。去年のスーザンボイルの印象がいまでも 強く印象に残ってると。
  この時間帯、いっしょうけんめい修行されてる人達もいるのだろうな、と思いつつ酒飲んで しまったので天理教の初詣も行けず。誰か足してくれたら行ってもよかったけど。
  真如苑も足が遠のいてますし、神慈秀明会も熱心ではなくって天津祝詞以外何も覚えてないしw 帝都に行っても國神社に参拝せずにとんぼ返りのこともあるし・・・
  ちょっと宗教的にサボりすぎですな。無料体験参加またさせてくれろ >アレフ本家
  |  
  
Message#41463 2011年1月1日(土)19時59分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 神風代理人さんのメッセージ(#41451)への返事
  > 例年より、参加者が少なくなっている。 > との、知らせを受けたが、さもありん。!!
  誰が参加してる、などとお上に通報される怖い方がおられるのではないか、その方は隠撮り 用の偽装カメラなどを持ち込まれてて、下手にセミナーに参加したらプライバシーを踏みにじ られるのではないか、という恐怖感があるからだったりしてw
  > 大阪支部長兼西日本強化本部長・吉田恵子女史の時代は、 > セミナーともなると、力の入れようが、違っている。!!
  それは同意です。昔も、吉田せんせと他の師の方ではひつこさもとい熱心さが全然違いまし たもん。酸っぱい婆さん師も、自演茶師もそうでしたけど、「こいつは見込みない」とあっさり 見切りつけて見放してしまわれる傾向がおありだったのではないですかね。熱血吉田せんせは 一見落ちこぼれの劣等性に対しても熱血指導で、その人の持つ可能性を徹底的に引き出して くださいましたもん。布施の能力についてもwww
  もちろん常識外れのひつこさ、強引さ、犯罪と紙一重の強引な剥ぎ取りなどといった部分は ありましたけど、運動クラブの熱血監督なんて方は皆さんそんなものでしょ。指導者として 教えられるところが多かったですわ。本人が自分の能力に対して抱いている観念を超えての 達成感を味あわせてくれる指導者というのは理屈抜きで尊敬です。誰が何と言おうと修行者 指導者としての吉田せんせは尊敬してますから。
  ま、あの熱血御指導は二度とごめんではありますがwww  ←第一金無いw
  > 大阪支部一つとっても、田実支部長体制下において、セミナー参加者が、滅少している。!!
  「紳士的」「良識的」だからでっしゃろw
  > 年末・年始セミナー「関西版」に、しても、ヤッガレが、教団に支払った金が、一万円である。!! > 吉田体制下の年末・年始セミナー参加費と言ったら、二十二万円を払ったこともある。!!
  商品でも、無理して高い金払ったものは大事にしますけど、安物は粗末にしてしまいますよね。 宗教なんて完全にプラシーボ効果狙いなんですから、霊感商法とスレスレくらいの線で高く 巻き上げた方がクライアントの満足度も結局は高くて両者WIN-WINではないかと。
  中途半端はあきまへん。もっとも経済が悪くて、昔は鴨葱といわれたおっさんでも金なくて 困ってるとの噂ですから、いわんや若い人達においてをや、ってところでせうがw
  > 今年、上祐軍団の行方は如何に。!!
  計画倒産そろそろ実行して公安からおほめにあずかる、代表はタレント転向とかw
  |  
  
Message#41462 2011年1月1日(土)19時45分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 和井 恵 さんのメッセージ(#41452)への返事
  > ダルドリー・シッディ(カエル跳び)などを「神足通」の前段階などと言って結びつけ、
  蛙跳びという語の定義はよく知りませんが、ダルドリーの場合は跳ねるというより上からの エネルギーで引っ張り上げられるって感じ、かつ少なくとも最初は跳ぶといった感覚よりも ずっと速い振動数で生じる不随意運動にて、世間の「凡夫外道」の方に蛙跳びと言った場合 には誤解されますかも。ま、成就修行での高度のものと、無料体験者風情が体験できるもの とでは内容も違うのかもしれませんが。
  > オウムで神通力が顕現しなかったのは、正しい教えと修行方法を知らず、実践をしていなかったからです。
  神通力というのは修行のプロセスにおいて自然に生じる能力でそれ自体に大きな意味がある のではない、というようなA社の教えだったと記憶してますが、そのへんはともかくとして いわゆる神通力に類するものを持ってる方は結構おられたのではないでしょうか?
  べつに神通力があるから殺人教義が正しいとかいった話とは全然別の、単なる事実確認と いう意味において。
  どうも和井さんにしても元芝さんにしても上祐さんにしても恩田さんにしても、百ゼロでの デジタル二元的A否定が極端であられるのではないかという印象を個人的には抱くのですが、 べつにそれが悪いとか間違ってるとかは申しませんが、Aの否定が御自身の理論の正しさに 直結するわけでなし、宗教趣味者として観察してて興味深いな、と思うだけですが。
  > 何故、そう断言できるのかというと、問題は、三結(有身見・禁戒取・疑)の中の、特に「禁戒取」の部分。 > これは、間違った戒律や教えを盲信して、それに執着してしまっていることを指しています。 > これに囚われてしまっていると、正しい修行を進めることが出来なくなってしまうのです。
  某殺人カルトで戒誓のとらわれと訳されてたものでしょうが、人殺ししたから間違いだとは いえないでしょうし、間違いか間違いでないか誰が決めるのかと素朴な疑問。
  |  
  
Message#41461 2011年1月1日(土)19時37分 From: 和井 恵  |  |  
   | 아벨(Abel)さんのメッセージ(#41459)への返事
 
  > 和井さんマジレスして頂いてますが、篠澤教授も指摘されている通り、このキリスト教宣伝は > 便所板はじめいろんなところで読んだ記憶あり。単なるコピペです。
  単なるコピペでも、それをここにすぐに貼り付けたということは、 これを使って、何とかして、少しでも反論しておきたかった人がいるのでしょう。
  ですから、私のレスは常にマジレスになりますが、別に無駄にはならないと考えています。
  |  
  
Message#41460 2011年1月1日(土)19時27分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | ROMさんのメッセージ(#41453)への返事
  ROMというような一般的なハンドルはやめてくださいとお願いしてるのと、単なるコピペ は荒らしとみなします。初めての方なら一応歓迎ですが。
  |  
  
Message#41459 2011年1月1日(土)19時26分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | 和井 恵 さんのメッセージ(#41455)への返事
  > ──要するに「価値観」そのものが、キリスト教などの「宗教」とは、最初からまったく異なるのです。
  和井さんマジレスして頂いてますが、篠澤教授も指摘されている通り、このキリスト教宣伝は 便所板はじめいろんなところで読んだ記憶あり。単なるコピペです。
  |  
  
Message#41458 2011年1月1日(土)19時24分 From: 아벨(Abel) |  |  
  
Message#41457 2011年1月1日(土)19時23分 From: 아벨(Abel) |  |  
  | ぼんち@SoftBankさんのメッセージ(#41447)への返事
  > 開け! おまんことよろめきm(__)m
  ついに脳梅毒とか?
  |  
  
Message#41456 2011年1月1日(土)18時18分 From: ヨッシー |  |  
  | あけおめ。 ことよろ。
  今年も上祐はイベントに必死だな。 サスケって神からの預言者、UFO研究家だったのか。
  ----------------------------------------
  793 :神も仏も名無しさん:2011/01/01(土) 08:59:31 ID:8Z6jBpz2 http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi?year=2011&month=1 
  1月12日「新春スピリチュアル対談!?上祐史浩×ザ・グレート・サスケ」 
  ロフトプラスワンがお送りする、新春スペシャル対談!!  ひかりの輪代表・上祐史浩氏がプラスワンに再登場!!  迎え撃つは、現役プロレスラーでありながら、神からの預言者でもあり、  UFO研究家としても知られる、ザ・グレート・サスケ氏!!  スピリチュアルトークから、超常現象トークまで!?…  どこに話が転がるかは、一切予測不可能!!  恐らく最初で最後のマッチメイク!?…  この機会をお見逃しなく!!! 
  OPEN 18:30 / START 19:30  前売¥2000 / 当日¥2500(共に飲食別)  ※前売予約はロフトプラスワン予約フォームより受付ます。 
  |  
  
Message#41455 2011年1月1日(土)16時19分 From: 和井 恵  |  |  
   | ROMさんのメッセージ(#41453)への返事
  > キリスト教文化圏で産業が発展し先進国になり、東南アジアの  > 仏教文化圏が後進国になったのは決して偶然ではありません。  > 理由があるのです。 
  このような考え方(煩悩に囚われた欲望の肯定)をする人たちが世の中に多いから、
   「苦労してわたしがさとり得たことを、今説く必要があろうか。   貪りと憎しみにとりつかれた人々が、この真理をさとることは容易ではない。
    これは世の流れに逆らい、微妙であり、深遠で見がたく、微細であるから、   欲を貪り闇黒に覆われた人々は見ることができないのだ」と。
    尊師がこのように省察しておられるときに、   何もしたくないという気持ちに心が傾いて、説法しようとは思わなかった。
    【 サンユッタ・ニカーヤ第一集第Y篇第一章第一節 「懇請」】
 
  という釈尊の、悟りを得た直後の心境が経典の中で語られているのです。
  〈 貪りと憎しみにとりつかれた人々 〉や〈 欲を貪り闇黒に覆われた人々 〉から見れば、 まさに「そのような見解」が正しいこととして見えてしまうのでしょうね。
 
  ──要するに「価値観」そのものが、キリスト教などの「宗教」とは、最初からまったく異なるのです。
  |  
  
Message#41454 2011年1月1日(土)15時40分 From: 篠澤教授に三千点 |  |  
  | ROMさんのメッセージ(#41453)への返事
  > キリスト教文化圏で産業が発展し先進国になり、東南アジアの  > 仏教文化圏が後進国になったのは決して偶然ではありません。  > 理由があるのです。  >  > 仏教の否定的想念操作は、本来、キリスト教的な肯定思念の上  > に、王冠の如く被せるべきものなのですが、そうした胴体部分  > がないまま、現実や欲望(煩悩)否定の想念操作だけが強調さ  > れて、それを真に受けてしまった文化圏の人々の「思念」が、  > マイナスの思念になってしまったことが原因です。チベットし  > かり、タイしかり、上座部仏教国は特にそうです。そうした影  > 響を日本人も受けています。自分を傷つける思念を持つ人はこ  > の影響の下にいるといえるかもしれません。  >  > しかし、英米欧州のキリスト教文化圏では、違います。神への  > 確固とした信頼が、聖書で 教えられているのです。 
 
  便所板の転載か。
  |  
  
Message#41453 2011年1月1日(土)15時22分 From: ROM |  |  
  | キリスト教文化圏で産業が発展し先進国になり、東南アジアの  仏教文化圏が後進国になったのは決して偶然ではありません。  理由があるのです。 
  仏教の否定的想念操作は、本来、キリスト教的な肯定思念の上  に、王冠の如く被せるべきものなのですが、そうした胴体部分  がないまま、現実や欲望(煩悩)否定の想念操作だけが強調さ  れて、それを真に受けてしまった文化圏の人々の「思念」が、  マイナスの思念になってしまったことが原因です。チベットし  かり、タイしかり、上座部仏教国は特にそうです。そうした影  響を日本人も受けています。自分を傷つける思念を持つ人はこ  の影響の下にいるといえるかもしれません。 
  しかし、英米欧州のキリスト教文化圏では、違います。神への  確固とした信頼が、聖書で 教えられているのです。 
  |  
  
Message#41452 2011年1月1日(土)14時28分 From: 和井 恵  |  |  
   | YASUさんのメッセージ(#41417)への返事
  > 沙門果経には、いろいろ書いてあって、 > まるで、原始仏教の行法のカタログみたいだと思いましたね。 > わたしは最高の経典だと思います。
  「沙門果経」とまったく同じ修行プロセスが、他の長部経典でも説かれています。 ですから、「沙門果経」を最高の経典だと思うのは、他の経典を知らないからだと思います。 (私も、去年の初めまでは、 YASUさんとまったく同じ状態でした。)
  > それを読んでいると、ソンシが言っていたように、 > 超能力とか神通力がもれなく付録として付いて来るみたいです。
  「ソンシが言っていた」というのは、単純に、釈尊の経典の受け売りをしていただけです。
 
  > しかるに、オウムではある程度は付くみたいですが、 > あまり芳しくはないようです。
  ダルドリー・シッディ(カエル跳び)などを「神足通」の前段階などと言って結びつけ、 それらしき夢(前生の夢?)と「宿命智」とを結びつけるのは、かなりの無理があります。 「ある程度は付く」というのは、ほとんど「思い込み(誤解)」なのではないでしょうか?
    > 和井恵さんのブログを見てもサッパリ分からないですが、 > それはどういう差なのか?なんて考える今日この頃ですが、 > > やはり、神通力とかは天界や阿修羅界に相当する功徳が身に付かなければ、 > 発現しないんでしょうかね。 >  > グルや本尊への帰依を大事にする点で、オウムは大乗仏教の範疇ですから、 > それを自分に引っ張ってきて、 > 借り物のエネルギーに酔っているという感じかな。
 
  漏尽智へと至るプロセスを詳しく描いている経典は、「沙門果経」意外にも沢山あります。 そして、「沙門果経」だけを読んでいても、幾つかのヒントを見つけることは出来ても、 そのプロセスを実践するための、具体的な修行方法を知る(見つける)ことはできません。 他の経典に書かれていることと照らし合わせて、欠落している内容を補完していく作業が必要なのです。
  オウムで神通力が顕現しなかったのは、正しい教えと修行方法を知らず、実践をしていなかったからです。 彼らは、阿羅漢果どころか、最初の「預流果(三結を断じていること)」すら得てはいなかったのです。
  何故、そう断言できるのかというと、問題は、三結(有身見・禁戒取・疑)の中の、特に「禁戒取」の部分。
  これは、間違った戒律や教えを盲信して、それに執着してしまっていることを指しています。 これに囚われてしまっていると、正しい修行を進めることが出来なくなってしまうのです。
 
  例えば、「修行をするためには功徳が必要だ」などという教えを、釈尊は比丘たちに説いていません。
 
  修行をするのに「功徳(善業)」を強調し始めたのは、おそらく大乗仏教になってからだと思います。 (六波羅密の修行の最初に「布施」を配したために、そのような理論が後に成立してしまったのでしょう)
  しかも、この「六波羅密」の最後の「智慧波羅密」の内容は、釈尊の説いた「七科三七道品」に当たるのです。
   註:七科三七道品 … 八正道・四念処・七覚支・四神足・五根・五力・四正断、の修行法の総称。     「智慧波羅密」が七科三七道品であるという説明は、「大般若経」や「大智度論」の中に明記されています。
  そして「功徳(善業)」は、転生を良くすることには役立ちますが、解脱や悟りの修行とは特に何も関係がありません。
  ですから「神通力は、功徳が身に付くと発現する」というのは、何の根拠もない「妄想」にしか過ぎないのです。 そのような話しは、いくら経典群のあちこちを探し求めてみても、何処にも、一切、まったく語られていません。
  そもそも、功徳を積むことを教えているのは、天界転生を目指している「在家信者」に対してだけなのです。 この教えとはまったく別に、解脱・悟りを目指す比丘たちに対しては、
  〈 黒でもなく白でもない果報を持つ、黒でもなく白でもない業であり、業の消滅に導く業 〉
  というものを、釈尊は経典の中で説いていたのです。
   註:黒い業は悪業、黒い果報は苦しみ、白い業は善業、つまり「功徳」を積むことを表しています。
  そして、この〈 業の消滅に導く業 〉とは、具体的には何を指しているのかと言うと、 それは、私たち誰もが、生まれつきすでに持っている「思(意思)・チェータナー」のことなのです。
  つまり、釈尊の教えでは、本来、私たちが持っている「意思(自由意思)」の勝れた力〈 業の消滅に導く業 〉を、 「無明」から派生している「無知(禁戒取や疑など)が、無力化してしまっているのだ!!と説いているのです。
  本当は、本来は、もっと努力出来るのに、勝手に「功徳が足りないから」と自己暗示をかけて、すぐに挫折してしまう。 「功徳が足りない」「カルマが悪い」「運がない」「帰依が足りない」など、「自力(自分の努力)」ではなく「他力」のせいにする。 そして、「他力(自己が依存する何か)」に縋(すが)ることで、何とか楽をしていい結果を出したいと願ってしまっている。
  つまり、間違った「邪見解・邪思惟」が、潜在意識に働きかけて「勝れた自力」の発現を、無力化してしまっているのです。
  ですから、「グルや本尊への帰依」などというものも、釈尊の教えにはありません。 何処からか「エネルギー(あるいは恩寵など)」を引っ張って来る、というような発想そのものが「皆無」なのです。 (何かの力に依存して生起するものは「無常」です。ですからそれは、必ず後で「苦しみ」に変化するのです。)
  そういう意味では、仏教(比丘たちに説いた釈尊の教法)は、宗教などではありません。 その理由は、「本尊(神・仏)」や、それに対する「帰依(信仰)」といったものを、まったく説いていないからです。
 
    自己こそ自分の主(あるじ)である。他人がどうして(自分の)主であろうか?   自己をよくととのえたならば、得難き主を得る。
    自分がつくり、自分から生じ、自分から起こった悪が智慧悪しき人を打ちくだく。   ──金剛石が宝石を打ちくだくように。
    極めて性(たち)の悪い人は、仇敵がかれの不幸を望むとおりのことを、自分に対してなす。   ──蔓草が沙羅の木にまといつくように。
    みずから悪をなすならば、みずから汚れ、みずから悪をなさないならば、みずから浄まる。   浄いのも浄くないのも、各自のことがらである。人は他人を浄めることができない。
    たとい他人にとっていかに大事であろうとも、   (自分ではない)他人の目的のために自分のつとめを捨て去ってはならぬ。   自分の目的を熟知して、自分のつとめに専念せよ。
    【 「ダンマパダ(真理の言葉)】第十二章 自己 】
 
  特に、この中の、
   〈 浄いのも浄くないのも、各自のことがらである。人は他人を浄めることができない 〉
  この詩句を、解脱・悟りを志(こころざ)す修行者ならば、心に刻み込む必要があるでしょうね…
 
  ──釈尊は比丘たちに「信」を説いていますが、これは、神や仏やグルを「信仰(帰依)」することではありません。
  釈尊の説いた「教法(四諦八正道)」を、正しく了知して、それを「確信」しなさい、と説いているのです。 そしてその「確信」が、自己の「「思(意思の力)・チェータナー」を自立(迷妄から離脱)させるのです。
  ですから「グルや本尊への帰依(そのエネルギーに依存する)」などという教えは、釈尊の教えからすれば、 「五下分結」の、そして「三結」の二番目にあたる、「禁戒取」として扱われてしまうような内容なのです。 それは、「間違った教えや戒律を守ろうとする執着」と成って、その「誤謬見解(邪見解・邪思惟)」が、 「勝れた意思の力(自力)」の発現を、阻害し、妨害し、そしてさらには無力化させてしまうのです。
 
  「三結(有身見・禁戒取・疑)」は、全て「誤謬見解(間違った見解に囚われていること)」に属します。 ですから「見道(多聞・教えを学ぶことで見解を正していく修行)」によって捨断することが出来るのです。
  そして、この「三結」を断ずることで、「預流果」を得た後で、初めて本当の、本格的な実践(修道)が始まるのです。
 
 
  ──ちなみに、大乗仏教の教義で、とても重要視されている「四無量心」という教えの場合などにしても、 アーガマの中では、「四梵住」と呼ばれていて、「梵天界」へ転生を得るための瞑想法として説かれています。 そしてそれは主に、在家の人たちに向けて説かれている教えなのです(臨終間近に教えを受けて、転生先を定める)。
  このように、釈尊の時代には、出家者と在家者との教えが、明確に分けられて説かれ、実践されていたのです。 (これに関しては、幾つかの興味深い、面白いエピソードが、中部経典の中で語られています。)
  |  
  
Message#41451 2011年1月1日(土)12時03分 From: 神風代理人 |  |  
  | 年末・年始セミナー真っ只中。!!
 
  例年より、参加者が少なくなっている。 との、知らせを受けたが、さもありん。!!
  大阪支部長兼西日本強化本部長・吉田恵子女史の時代は、 セミナーともなると、力の入れようが、違っている。!!
  大阪支部一つとっても、田実支部長体制下において、セミナー参加者が、滅少している。!!
 
  年末・年始セミナー「関西版」に、しても、ヤッガレが、教団に支払った金が、一万円である。!!
  テキスト、三千円。 テキスト朗読、解説、四時間で、四千円。 説法会、三千円。
  吉田体制下の年末・年始セミナー参加費と言ったら、二十二万円を払ったこともある。!!
  今年、上祐軍団の行方は如何に。!!
  |  
  
Message#41450 2011年1月1日(土)11時58分 From: YASU |  |  
 | Eiliさんこと、高橋英利さんがブログの更新をしていました。 |  
  
更に前100件  |